藤田 英大
フジタ ヒデヒロ (Hidehiro Fujita)
更新日: 2021/08/01
基本情報
- 所属
- 藤田録音 経営責任者 録音&撮影エンジニア・音楽家
- J-GLOBAL ID
- 202101008223491493
- researchmap会員ID
- R000025736
東京都出身。11歳よりテューバを始める。
東京音楽大学付属高等学校を経て東京音楽大学卒業。
オーストラリア国立大学付属キャンベラ音楽院研究科修了。
2001年日本管打楽器コンクール第3位、2004年同コンクール第2位、2007年メルボルン国際テューバコンクール バリー・タックウェル賞(優勝)をはじめ、ハンガリーや韓国等の国内外コンクールにて出入賞を果たす。
その後、NHK交響楽団・イスラエルフィル・フィレンツェ歌劇場・シドニー響・香港フィル・マレーシアフィル・マカオ響・シンガポール響等の国内外オーケストラへの客員を依頼され、ソリストとして数多くのリサイタルを開催。2004年よりサイトウキネンオーケストラに参加。2005年より小澤征爾監督の東京のオペラの森管弦楽団に参加。2009年よりシンガポール交響楽団首席テューバ奏者を10年勤め、現在は録音撮影のエンジニアとして活動。
世界主要都市にて定期的にマスタークラス/リサイタルを開く。イタリアンブラスウィーク、ベルリン芸術大学、ハイドン音楽院、マヒドン大学、台湾冬季ユーフォニアム/テューバワークショップ、テューバマニアフェスティバルでの指導他、2010年にはシンガポール交響楽団を伴奏にボザ作曲のコンチェルティーノをダレル・アン氏(2007年ブザンソン国際指揮者コンクール優勝)共演し、好評を博す。近年の日本での活動はリサイタルや後進の指導にあたる他、2012年には世界的に有名なイタリアの金管五重奏「ゴマランブラス」の日本ツアーにて急遽代役を務め、ツアーを成功させる。
経歴
3-
2009年1月 - 2019年1月
-
2014年2月 - 2018年1月
-
2009年2月 - 2014年1月
学歴
2-
2001年2月 - 2001年11月
-
1996年4月 - 2000年3月
書籍等出版物
1-
ムゲンブックス 2018年4月
所属学協会
1-
2009年2月 - 現在
Works(作品等)
1-
2021年7月21日 - 現在 芸術活動