
泓田 正雄
フケタ マサオ (Masao Fuketa)
更新日: 2024/12/24
基本情報
研究分野
1経歴
4-
2016年1月 - 現在
-
2006年10月
-
2000年11月
-
1998年4月
学歴
3-
1998年3月
-
1995年3月
-
1993年3月
受賞
17-
2019年3月
-
2015年3月
-
2014年8月
-
2006年9月
論文
154-
消費者庁新未来創造戦略本部国際消費者政策研究センター リサーチ・ディスカッション・ペーパー 2023年6月
-
消費者庁新未来創造戦略本部国際消費者政策研究センター プログレッシブ・レポート 2022年7月
-
Communications Biology Vol.4(No.1) 733-733 2021年6月14日 査読有り
-
ACM Journal of Experimental Algorithmics Vol.25(No.1) 1-28 2020年9月 査読有り
-
情報処理学会論文誌データベース Vol.13(No.2) 34-44 2020年4月16日 査読有り
-
日本外科学会定期学術集会抄録集 119回 PS-7 2019年4月
-
International Journal of Performability Engineering Vol.15(No.4) 1247-1254 2019年4月 査読有り
-
日本データベース学会和文論文誌 Vol.16-J(No.7) 2018年3月 査読有り
-
Software: Practice and Experience Vol.48(No.1) 65-83 2018年1月 査読有り
-
SOFTWARE-PRACTICE & EXPERIENCE 48(1) 65-83 2018年1月 査読有り
-
KNOWLEDGE AND INFORMATION SYSTEMS 51(3) 1023-1042 2017年6月 査読有り
-
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 10508 221-233 2017年 査読有り
-
KNOWLEDGE AND INFORMATION SYSTEMS 48(1) 55-80 2016年7月 査読有り
-
Digital Human Modeling: Applications in Health, Safety, Ergonomics and Risk Management 9745 317-326 2016年 査読有り
-
International Journal of Computer Applications in Technology Vol.52(No.2/3) 110-116 2015年10月 査読有り
-
International Journal of Computer Applications in Technology Vol.52(No.2/3) 127-134 2015年10月 査読有り
-
International Journal of Computer Applications in Technology 52(2-3) 110-116 2015年 査読有り
-
International Journal of Computer Applications in Technology 52(2-3) 127-134 2015年 査読有り
-
2015 IEEE 8TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON COMPUTATIONAL INTELLIGENCE AND APPLICATIONS (IWCIA) PROCEEDINGS 3-8 2015年 査読有り
MISC
30-
日本外科系連合学会誌 44(3) 549-549 2019年5月
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117(212) 87-92 2017年9月18日
-
情報科学技術フォーラム講演論文集 14(2) 117-118 2015年8月24日
-
情報科学技術フォーラム講演論文集 14(2) 145-146 2015年8月24日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 115(177) 55-60 2015年8月5日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 115(84) 141-148 2015年6月12日
-
人工知能学会全国大会論文集 29 1-3 2015年
-
情報科学技術フォーラム講演論文集 13(2) 229-230 2014年8月19日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114(173) 59-64 2014年8月1日
-
研究報告データベースシステム(DBS) 2014(11) 1-6 2014年7月25日
-
人工知能学会全国大会論文集 27 1-4 2013年
-
情報科学技術フォーラム講演論文集 10(3) 547-548 2011年9月7日
-
日本教育工学会第26 回全国大会講演論文集 787-788 2010年9月
-
全国大会講演論文集 72 275-276 2010年3月8日
-
情報科学技術フォーラム講演論文集 8(2) 7-12 2009年8月20日
-
研究報告データベースシステム(DBS) 2009(12) 1-6 2009年7月21日
-
全国大会講演論文集 71 283-284 2009年3月10日
-
International Journal of Computer Applications in Technology 33 199-208 2008年12月1日
-
電子情報通信学会技術研究報告. COMP, コンピュテーション 107(127) 101-106 2007年6月29日
-
情報科学技術レターズ 5 71-72 2006年8月21日
書籍等出版物
2-
Information Extraction from the Internet - Chapter 2 Field-Association Knowledge and its ApplicationiConcept Press 2011年8月4日
-
共立出版株式会社 2006年3月
講演・口頭発表等
213-
第62回日本人工臓器学会大会 2024年11月14日
-
令和6年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集 2024年9月21日
-
令和6年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集 2024年9月21日
-
令和6年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集 2024年9月21日
-
FIT2024(第23回情報科学技術フォーラム) 2024年9月5日
-
第61回日本人工臓器学会大会 2023年11月10日
-
第61回日本人工臓器学会大会 2023年11月10日
-
令和5年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集 2023年9月23日
-
令和5年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集 2023年9月23日
-
令和5年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集 2023年9月23日
-
令和5年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集 2023年9月23日
-
令和5年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集 2023年9月23日
-
令和5年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集 2023年9月23日
-
令和5年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集 2023年9月23日
-
2023 SHIKOKU-SECTION JOINT CONVENTION RECORD OF THE INSTITUTES OF ELECTRICAL AND RELATED ENGINEERS 2023年9月23日
-
電気学会電子·情報·システム部門大会論文集 2023年8月30日 電気学会
-
第60回日本人工臓器学会大会 2022年11月5日
-
第60回日本人工臓器学会大会 2022年11月4日
-
令和4年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集 2022年9月24日
-
令和4年度電気・電子・情報関係学会四国支部連合大会講演論文集 2022年9月24日
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
科学研究費助成事業 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2010年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2010年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2007年4月 - 2010年3月
-
科学研究費助成事業 2005年4月 - 2007年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2003年4月 - 2007年3月
-
科学研究費助成事業 1999年4月 - 2001年3月