
福田 一史
フクダカズ フミ (Kazufumi Fukuda)
更新日: 05/10
基本情報
- 所属
- 大阪国際工科専門職大学 工科学部 講師
- 立命館大学 映像学部 授業担当講師
- 一橋大学 経済学研究科 帝国データバンク企業・経済高度実証研究センター 客員研究員
- 学位
-
博士(学術)(2012年3月 立命館大学)修士(政策科学)(2006年3月 立命館大学)
- 研究者番号
- 00723785
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-5144-677X
- J-GLOBAL ID
- 201301033401868867
- researchmap会員ID
- B000233266
- 外部リンク
主要な研究分野
2主要な経歴
12主要な学歴
4-
2009年4月 - 2012年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
1998年4月 - 2004年3月
委員歴
35-
2022年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2022年9月 - 2023年2月
-
2022年4月 - 2022年9月
-
2021年8月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2021年8月
-
2020年8月 - 2021年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2020年5月 - 2020年9月
-
2019年10月 - 2020年8月
-
2019年9月 - 2020年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2019年4月 - 2019年8月
-
2019年2月 - 2019年8月
-
2019年1月 - 2019年8月
-
2018年12月 - 2019年8月
-
2018年10月 - 2019年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2018年4月 - 2018年9月
-
2017年12月 - 2018年8月
受賞
3論文
44-
デジタルアーカイブ学会誌 6(s3) s234-s237 2022年11月 筆頭著者責任著者
-
情報の科学と技術 72(8) 299-306 2022年8月 査読有り筆頭著者
-
日本デジタルゲーム学会第12回年次大会予稿集 12 94-97 2022年2月 筆頭著者
-
デジタルアーカイブ学会誌 6(1) 41-46 2022年2月 招待有り
-
情報の科学と技術 71(8) 366-371 2021年8月 筆頭著者
-
日本デジタルゲーム学会第11回年次大会予稿集 11 87-90 2021年3月
-
日本デジタルゲーム学会第11回年次大会予稿集 11 75-78 2021年 責任著者
-
じんもんこん2020: 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集 2020 275-282 2020年12月 査読有り筆頭著者
-
日本デジタルゲーム学会第10回年次大会予稿集 10 31-34 2020年3月 筆頭著者
-
じんもんこん2019: 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集 2019(2019) 77-84 2019年12月7日 査読有り
-
CIDOC 2019 Kyoto, Japan 2019 2019年9月 筆頭著者
-
Proc. Int’l Conf. on Dublin Core and Metadata Applications 2019 2019 80-87 2019年8月 査読有り筆頭著者
-
REPLAYING JAPAN 1 118-135 2019年3月 査読有り
-
日本デジタルゲーム学会 第9回年次大会予稿集 (9) 92-95 2019年3月
-
IFLA WLIC 2018 – Kuala Lumpur, Malaysia – Transform Libraries, Transform Societies in Session 75 - Audiovisual and Multimedia with Information Technology. 1-11 2018年8月
-
カレントアウェアネス (336) 23-27 2018年6月
-
日本デジタルゲーム学会第8回年次大会予稿集 2018 88-91 2018年3月 筆頭著者
-
日本デジタルゲーム学会第8回年次大会予稿集 2018 92-95 2018年3月
-
Proceedings of iPres 2017 2017 2017年11月 招待有り
-
日本デジタルゲーム学会2016年度年次大会予稿集 30-33 2017年3月
MISC
55-
メディア芸術データベース・ラボ 2023年3月 筆頭著者
-
アナログゲームミュージアム会報誌 (3) 4-7 2022年10月
-
デジタルアーカイブ学会誌 6(1) 14-14 2022年2月
-
TDB-CAREE Discussion Paper Series (E-2021-03) 1-13 2021年7月
-
Proceedings of the 10th conference of the Japanese Association for Digital Humanities 9-13 2020年11月 筆頭著者
-
人文情報学月報 (102) 2020年1月 招待有り
-
IIRワーキングペーパー (WP#20-02) 2020年1月
-
IIRワーキングペーパー (WP#20-01) 35 2020年1月
-
IIRワーキングペーパー (WP#19-32) 38 2019年12月
-
IIRワーキングペーパー (WP#19-28) 35 2019年11月
-
IIRワーキングペーパー (19-28) 35 2019年11月
-
IIRワーキングペーパー (WP#19-26) 28 2019年10月
-
IIRワーキングペーパー (WP#19-25) 25 2019年9月
-
IIRワーキングペーパー (WP#19-24) 32 2019年9月
-
1-51 2019年3月19日
-
2019年3月
-
REPLAYING JAPAN 1 136-144 2019年3月
-
一橋大学イノベーション研究センターワーキングペーパー WP#19-22 1-16 2019年2月
-
一橋大学イノベーション研究センターワーキングペーパー WP#19-21 1-21 2019年2月
-
一橋大学イノベーション研究センターワーキングペーパー WP#19-18 1-18 2019年2月
書籍等出版物
9-
Routledge 2021年12月 (ISBN: 9781003131816)
-
文化庁 2021年3月
-
文化庁;メディア芸術コンソーシアムJV事務局;立命館大学ゲーム研究センター 2021年3月
-
文化庁 2020年3月
-
文化庁, 立命館大学ゲーム研究センター 2018年2月
-
文化庁 2017年3月
-
角川アスキー総合研究所 2016年3月 (ISBN: 9784048996051)
-
ポット出版 2014年11月 (ISBN: 9784780802139)
-
ナカニシヤ出版 2012年3月 (ISBN: 9784779505836)
講演・口頭発表等
77-
アナログゲームミュージアム設立記念トークイベント 2023年5月14日
-
JVMG Workshop 2023年1月28日 シュトゥットガルトメディア大学 招待有り
-
LODチャレンジ2022授賞式シンポジウム 2022年12月17日 Linked Open Dataチャレンジ2022実行委員会 招待有り
-
デジタルアーカイブ学会第7回研究大会 2022年11月26日 デジタルアーカイブ学会
-
図書館総合展フォーラム2022 2022年11月24日 図書館とゲーム部
-
図書館総合展2022フォーラム 2022年11月5日 招待有り
-
第7回コミック工学研究会 2022年3月17日 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ・コミック工学研究会
-
Digital Entertainment Conference 2022 2022年3月5日 Ritsumeikan Center for Game Studies, Ritsumeikan University 招待有り
-
DHフェス2022 2022年2月23日 DHフェス実行委員会
-
日本デジタルゲーム学会第12回年次大会 2022年2月11日 日本デジタルゲーム学会
-
TP&Dフォーラム2021 2021年11月27日 TP&Dフォーラム2021実行委員会 招待有り
-
図書館総合展2021フォーラム 2021年11月26日
-
ARCセミナー 2021年6月30日 立命館大学アートリサーチセンター 招待有り
-
日本デジタルゲーム学会第11回年次大会 2021年3月14日 日本デジタルゲーム学会 招待有り
-
日本デジタルゲーム学会第11回年次大会 2021年3月14日 日本デジタルゲーム学会
-
日本デジタルゲーム学会第11回年次大会 2021年3月13日 日本デジタルゲーム学会
-
じんもんこん2020: 人文科学とコンピュータシンポジウム 2020年12月13日
-
図書館総合展フォーラム「ボードゲームのカタログと未来:図書館でボドゲやりたいから目録が必要な件について」 2020年11月6日
-
図書館総合展フォーラム 2020年11月5日 招待有り
-
図書館総合展フォーラム「図書館でビデオゲームができる未来は来るのか?」 2020年11月4日
担当経験のある科目(授業)
15-
2021年9月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2016年4月 - 2021年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
所属学協会
3-
2019年4月 - 現在
-
2019年 - 現在
-
2006年4月 - 現在
Works(作品等)
4-
2019年8月1日 - 現在 データベース
-
2017年4月 - 現在 データベース
-
2018年1月 - 2018年2月 芸術活動
-
2016年3月 - 2016年5月 芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2021年3月
-
ドイツ学術交流会(DAAD) Partnerships with Japan and Korea (PaJaKo) 2017年3月 - 2019年2月
学術貢献活動
4メディア報道
4-
文化庁 メディア芸術カレントコンテンツ 2020年6月 インターネットメディア
-
立命館大学 RADIANT: 立命館大学研究活動報 2018年1月 インターネットメディア
-
京都新聞 京都新聞 2017年6月12日 新聞・雑誌
-
aucfan aucfan times 2016年5月 インターネットメディア
社会貢献活動
4