
福永 伸哉
フクナガ シンヤ (Shinya Fukunaga)
更新日: 06/13
基本情報
- 所属
- 大阪大学 大学院人文学研究科 特任教授
- 学位
-
博士(文学)(大阪大学)
- 研究者番号
- 50189958
- J-GLOBAL ID
- 201801012056007780
- researchmap会員ID
- B000310005
- 外部リンク
研究分野
1経歴
7-
2025年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2025年3月
-
2005年4月 - 2025年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
1999年4月 - 2005年3月
-
1994年4月 - 1999年3月
-
1986年4月 - 1994年3月
学歴
2-
1983年4月 - 1986年3月
-
1978年4月 - 1982年3月
委員歴
23-
2023年4月 - 現在
-
2022年11月 - 現在
-
2022年6月 - 現在
-
2021年9月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2020年7月 - 現在
-
2018年5月 - 現在
-
2016年12月 - 現在
-
2016年8月 - 現在
-
2016年6月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2012年11月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
-
2015年2月 - 2025年3月
-
2015年2月 - 2025年3月
-
2014年10月 - 2020年9月
-
2016年4月 - 2020年3月
-
2014年5月 - 2019年3月
受賞
4-
2015年6月
-
2006年9月
-
2003年12月
-
1997年9月
主要な論文
98-
Burial Mounds in Europe and Japan; Comparative and Contextual Perspectives 2018年11月 筆頭著者
-
2018年5月 査読有り
-
待兼山論叢 (50) 1-27 2016年12月
-
歴史科学 220・221 2015年6月 査読有り招待有り
-
古墳時代の考古学 9 2014年6月
-
待兼山論叢. 史学篇 42 1-26 2008年12月25日 査読有り
-
考古学研究 41(1) p47-72 1994年6月 査読有り
-
考古学研究 38(1) p35-58,図巻頭1枚 1991年6月 査読有り
-
考古学研究 32(1) p81-106 1985年6月 査読有り
MISC
21-
シンポジウム特別史跡の古墳群を語る 2024年1月 招待有り
-
わがまちの景観を織りなす歴史~古代ロマン編~ 2023年3月 招待有り
-
季刊考古学 (158) 2022年1月
-
考古学研究 68(1) 2021年6月 査読有り
-
歴史読本 58(12) 80-85 2013年12月 招待有り
-
ヒストリア (211) 68-71 2008年9月
-
適塾 (41) 21-25 2008年 招待有り
-
2007年3月 招待有り
-
2007年3月 査読有り招待有り
-
Course Records "History, Manners and Customs, and Interchange -Asia and Japan- " (OUSSEP) 2006 Fall Semester 2007年3月
-
毎日新聞 2007年3月 招待有り
-
鳴門史学 21 1-16 2007年
-
徳島新聞 2006年10月 招待有り
-
朝日新聞 2006年9月 招待有り
-
考古学研究 52(4) 93-95 2006年3月 招待有り
-
日本古代史大辞典 2006年1月 招待有り
-
季刊考古学 (80) 87-90 2002年8月
-
アエラムック 考古学がわかる 1997年6月 招待有り
-
待兼山論叢 30 1-22 1996年
-
考古學雜誌 78(1) 45-60,143 1992年
書籍等出版物
1-
Archaeopress Publishing Ltd 2018年11月
講演・口頭発表等
8-
特別講演会「愛宕山古墳の調査成果とその意義」 2024年8月25日 招待有り
-
大阪府立近つ飛鳥博物館 令和6年度夏季特別展講演会 2024年7月21日 招待有り
-
2024年度 播磨学特別講座 2024年7月6日 招待有り
-
3rd Conference of the European Association for Asian Art and Archaeology 2023年9月16日
-
古代東アジアの喪葬儀礼 2022年10月27日 招待有り
-
土木学会関西支部2020FCCフォーラム 2020年12月12日 招待有り
-
忠南大学校公開講座<王陵の比較研究> 2020年11月23日 招待有り
-
文化庁令和2年度埋蔵文化財担当職員等講習会 2020年8月26日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
43-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(S) 基盤研究(S) 2020年8月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2020年4月 - 2020年8月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2016年 - 2019年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A) 2015年 - 2018年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 2014年 - 2016年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2011年 - 2014年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A) 2011年 - 2014年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2011年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2007年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2006年 - 2009年
-
JFE21世紀財団 アジア歴史研究助成 2007年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2005年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2004年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2004年 - 2006年