
鈴木 聡
Suzuki Satoshi
更新日: 2024/09/03
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 食品加工・素材研究領域 バイオ素材開発グループ 上級研究員
- 茨城大学 農学部 (客員准教授)
- researchmap会員ID
- B000263071
Numerous filamentous fungi live in soil, where it is dark and
they encounter high humidity and little variation in temperature.
When fungi reach the surface of the soil, they are exposed to UV
radiation, desiccation or significant temperature changes, which
require adaptation mechanisms to the harsh conditions on the Surface.
I study the light response of the filamentous fungi and its application.
I started my study about Koji mold, Aspergillus oryzae, from 2000 at National Food Research Institute.
they encounter high humidity and little variation in temperature.
When fungi reach the surface of the soil, they are exposed to UV
radiation, desiccation or significant temperature changes, which
require adaptation mechanisms to the harsh conditions on the Surface.
I study the light response of the filamentous fungi and its application.
I started my study about Koji mold, Aspergillus oryzae, from 2000 at National Food Research Institute.
研究分野
1経歴
4-
2023年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2021年6月 - 2023年3月
-
2021年4月 - 2023年3月
受賞
1論文
36-
Journal of Dairy Science 2023年5月
-
Food Science and Technology Research 29(6) 475-479 2023年
-
Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi 69(8) 393-399 2022年8月15日
-
Food Research International 158 111535-111535 2022年8月
-
Journal of dairy science 105(6) 4868-4881 2022年6月
-
Food Science and Technology Research 27(3) 543-549 2021年5月 査読有り筆頭著者
-
Japan Agricultural Research Quarterly: JARQ 54(1) 13-20 2020年1月1日 査読有り筆頭著者
-
食糧 57 1-14 2019年2月 査読有り筆頭著者
-
JARQ 52(4) 301-305 2018年10月 査読有り
-
Japan Agricultural Research Quarterly 52(1) 23-28 2018年 査読有り責任著者
-
JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING 124(5) 534-541 2017年11月 査読有り
-
農研機構研究報告 食品研究部門 = Bulletin of the NARO, Food Research (1) 73-78 2017年3月
-
FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY RESEARCH 21(4) 631-635 2015年7月 査読有り
-
Journal of bioscience and bioengineering 119(1) 43-46 2015年1月 査読有り
-
Applied biochemistry and biotechnology 171(1) 145-164 2013年9月 査読有り
-
International journal of food microbiology 166 238-243 2013年9月 査読有り
-
FUNGAL GENETICS AND BIOLOGY 56 42-53 2013年7月 査読有り筆頭著者
-
食品総合研究所研究報告 77(77) 63-68 2013年3月 査読有り筆頭著者
MISC
26-
日本醸造協会誌 118 818-827 2023年12月 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
生物工学会誌 101(1) 32-32 2023年1月 査読有り招待有り筆頭著者
-
食品総合研究所研究報告 (77) 33-38 2013年3月 査読有り
-
食品総合研究所研究報告 (76) 2012年 査読有り
-
食品試験研究成果情報 (24) 2012年
-
中央味噌研究所研究報告 (32) 39-41 2011年3月
-
食品試験研究成果情報 (23) 2011年
-
日本農芸化学会大会講演要旨集 2011 2011年
-
日本農芸化学会大会講演要旨集 2011 2011年
-
アミノ酸研究 4(1) 2010年
-
日本農芸化学会大会講演要旨集 2010 2010年
-
日本農芸化学会大会講演要旨集 2010 2010年
-
日本農芸化学会大会講演要旨集 2010 2010年
-
食品総合研究所研究報告 (73) 47-52 2009年3月 査読有り
-
醤油の研究と技術 35(6) 2009年
-
日本農芸化学会大会講演要旨集 2009 2009年
-
日本農芸化学会大会講演要旨集 2008 2008年
-
食品総合研究所研究報告 (71) 39-43 2007年3月
-
日本生物工学会大会講演要旨集 19 127-127 2007年
講演・口頭発表等
2-
22回糸状菌分子生物学コンファレンス 2023年11月22日
-
第20 回糸状菌分子生物学コンファレンス 2021年11月12日
所属学協会
2-
2021年3月 - 現在
-
2000年11月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本中央競馬会 畜産振興事業 2024年4月 - 2026年3月
-
日本中央競馬会 日本中央競馬会 畜産振興事業 2021年4月 - 2024年3月
-
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センター 革新的技術開発・緊急展開事業(うち経営体強化プロジェクト) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2008年 - 2010年