
布野 隆之
フノ タカユキ (TAKAYUKI FUNO)
更新日: 2024/08/29
基本情報
- 所属
- 兵庫県立大学大学院 地域資源マネジメント研究科 准教授
- 学位
-
博士(農学)(2011年3月 新潟大学大学院自然科学研究科)
- 研究者番号
- 60623113
- J-GLOBAL ID
- 202301009567058315
- researchmap会員ID
- R000054545
委員歴
35-
2022年4月 - 現在
-
2022年1月 - 現在
-
2021年5月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年3月 - 現在
-
2020年1月 - 現在
-
2018年6月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2014年3月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2022年7月
-
2017年11月 - 2022年5月
-
2013年4月 - 2022年3月
-
2022年1月
-
2018年4月 - 2021年3月
-
2017年4月 - 2021年3月
-
2017年4月 - 2021年3月
-
2017年4月 - 2021年3月
受賞
8論文
18-
人と自然 Humans and Nature 33 123-126 2023年 査読有り筆頭著者
-
11 1-8 2023年 査読有り最終著者責任著者
-
日本鳥学会誌 69(2) 223-234 2020年 査読有り責任著者
-
兵庫県植物誌研究会 30 1-2 2020年 査読有り
-
Japanese Journal of Zoo and Wildlife Medicine 25 9-28 2020年 査読有り
-
日本林学会誌 101 289-294 2020年 査読有り筆頭著者
-
nternational Council of Museums 2019 2019年
-
野生復帰 6 19-25 2018年 査読有り筆頭著者
-
野生復帰 6 13-18 2018年 査読有り筆頭著者
-
野生復帰 4 7-9 2016年 査読有り筆頭著者
-
Hokudan 2015 International Symposium on Active Faulting 2015年
-
26th International Ornithological Congress 2014年 筆頭著者
-
25th International Ornithological Congress 854-854 2010年 筆頭著者
-
日本鳥学会誌 59(2) 202-204 2010年 筆頭著者
-
日本鳥学会誌 59(2) 148-160 2010年 査読有り筆頭著者
-
新潟大学農演習林研究報告 34 27-37 2001年 査読有り
-
新潟大学農学部研究報告 53(1) 81-89 2000年 査読有り
-
新潟大学農学部研究報告 53(1) 71-79 2000年 査読有り筆頭著者
書籍等出版物
10-
兵庫県環境部 2024年3月
-
公益財団法人ひょうご環境創造協会 2024年3月
-
兵庫県環境部 2023年3月
-
公益財団法人ひょうご環境創造協会 2023年3月
-
神戸新聞総合出版センター 2023年
-
芦屋市市民生活部環境課 2022年
-
文一総合出版 2021年
-
一般財団法人水源地環境センター 2020年
-
芦屋市市民生活部収集事業課 2015年
-
電源開発株式会社 2005年
講演・口頭発表等
30-
上山高原自然再生事業動物モニタリング調査報告会 2024年3月10日
-
第1回兵庫県のイヌワシほ保全に係る勉強会 2024年3月1日 招待有り
-
第1回ニホンイヌワシに関する情報・意見交換会 2023年12月17日 招待有り
-
New Ecological Museum: Non-profit Organization Operation and Management of Environmental Learning Centers -Taiwan-Japan international Exchange Forum 2023年11月11日 招待有り
-
New Ecological Museum: Non-profit Organization Operation and Management of Environmental Learning Centers -Taiwan-Japan international Exchange Forum 2023年11月10日 招待有り
-
イヌワシ保全に関する関係者意見交換会 2023年9月27日 招待有り
-
日本鳥学会2023年度大会 2023年9月16日
-
ハヤブサの卵調査に関する結果報告会 2023年8月4日 招待有り
-
野生復帰推進協連絡議会 2023年8月3日 招待有り
-
ハヤブサの卵調査に関する講習会 2023年7月4日 招待有り
-
日本動物学会2022年度東北支部大会 2022年
-
2021年度上山高原自然再生事業動物モニタリング調査報告会 2021年
-
第3回ひょうごユースecoフォーラム 2021年
-
2020年度上山高原自然再生事業動物モニタリング調査報告会 2020年
-
応用生態工学会第23回広島大会 2019年
-
2019年度上山高原自然再生事業動物モニタリング調査報告会 2019年
-
International Council of Museums 2019 2019年
-
2018年度水源地生態研究会 2018年
-
Golden Eagle Research Meeting 2018 2018年
-
2017年度上山高原自然再生事業動物モニタリング調査報告会 2017年
共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
環境省 環境省生物多様性保全推進支援事業 2021年 - 2024年
-
公益財団法人ひょうご環境創造協会 上山高原自然再生事業動物モニタリング調査 2016年 - 2024年
-
日本学術振興会 二国間交流事業 2021年4月 - 2023年3月
-
一般財団法人水源地環境センター 水源地生態研究会 2014年 - 2018年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
山陰海岸ジオパーク推進協議会 山陰海岸塩パーク学術研究. 奨励事業 2012年 - 2013年
-
一般財団法人水源地環境センター 2008年 - 2012年
-
新潟市 佐潟等学術研究奨励補助金 2010年 - 2011年
-
新潟市 新潟市福島潟自然文化活動事業補助金 2010年 - 2011年
-
日本鳥学会 日本鳥学会津戸基金 2010年
-
公益財団法人 山階鳥類研究所 財団法人山階野生鳥獣保護研究振興財団助成金 2010年
-
公益財団法人こしじ水と緑の会 こしじ水と緑の会・朝日酒造自然保護助成基金 2005年 - 2006年
-
公益信託増進会 公益信託増進会自然環境保全研究活動助成金 2004年 - 2005年
-
電源開発株式会社 2000年 - 2005年
-
電力中央研究所 2001年 - 2004年
学術貢献活動
5メディア報道
2-
ラジオ関西 水曜ききもん こちら兵庫県立大学です! 2024年1月
-
NHK徳島放送局 テレビ・ラジオ番組
社会貢献活動
6