
古田 徹也
フルタ テツヤ (Tetsuya Furuta)
更新日: 06/11
講演・口頭発表等
36
表示件数
-
第6回九鬼周造記念シンポジウム 「時間と実存」 2024年7月27日 甲南大学人間科学研究所 招待有り
-
東京言語研究所第2回公開講座 2024年7月13日 東京言語研究所 招待有り
-
実存思想協会第40回大会講演会「偶然性と実存」 2024年6月22日 実存思想協会 招待有り
-
南山大学社会倫理研究所2024年度第1回懇話会「謝罪の論理:〈われわれ〉は何を引き受けるのかII」 2024年6月15日 南山大学社会倫理研究所 招待有り
-
公開合評会「アーレントの哲学:複数的な人間的生」 2023年11月26日 科研費基盤研究(C)「『批判版全集』の精査にもとづいたアーレントの思想形成過程の解明」(21K00100)(研究代表者椙山女学園大学・三浦隆宏) 招待有り
-
アメリカ哲学フォーラム第9回大会 学会企画"Good and evil: Political education and the future of the humanities" 2023年2月18日 アメリカ哲学フォーラム 招待有り
-
日本医療コンフリクト・マネジメント学会第12回学術大会 2023年2月5日 日本医療コンフリクト・マネジメント学会 招待有り
-
筑波大学人文学類文化講演会 2022年10月17日 筑波大学人文学類 招待有り
-
第3回復興ダイアローグ「『被災者』って誰のこと?」 2022年2月12日 兵庫県立大学、人と防災未来センター、京都大学、ふたば学舎 招待有り
-
『ドイツ文化事典』刊行記念シンポジウム 2021年7月18日 東京大学ドイツ・ヨーロッパ研究センター 招待有り
-
比較思想学会第48回大会シンポジウム「運命と偶然」 2021年6月26日 比較思想学会 招待有り
-
日本哲学会第80回大会学協会シンポジウム「論理と倫理――『論考』100年を機に」 2021年5月16日 日本哲学会 招待有り
-
日本発達心理学会第32回大会シンポジウム「研究倫理をどう考える:原理、行動、執筆・投稿に向けて」 2021年3月29日 日本発達心理学会 招待有り
-
基礎言語学研究会設立シンポジウム 2021年3月27日 基礎言語学研究会 招待有り
-
第20回東京大学生命科学シンポジウム 2020年10月31日 東京大学生命科学ネットワーク 招待有り
-
医療・介護従事者のための死生学オンラインセミナー 2020年9月27日 東京大学人文社会系研究科死生学・応用倫理センター 招待有り
-
第44回明治大学人文科学研究所公開文化講座「ことばと政治――いま、哲学は人間をどう問うているのか」 2019年10月19日 明治大学人文科学研究所 招待有り
-
現代倫理学研究会9月例会 2019年9月8日 現代倫理学研究会 招待有り
-
シンポジウム「批評と文学の他者――固有名と翻訳をめぐって」 2018年11月18日 神戸大学文学部 招待有り
-
哲学会第57回研究発表大会ワークショップ「ウィトゲンシュタインの現在」 2018年11月3日 哲学会 招待有り