布山 タルト
フヤマ タルト (Taruto FUYAMA)
更新日: 2024/09/15
基本情報
- 所属
- 東京芸術大学 大学院映像研究科 教授
- 学位
-
修士(政策・メディア)(慶應義塾大学)博士(学術)(筑波大学)
- J-GLOBAL ID
- 201801013962936787
- researchmap会員ID
- B000334991
1990年代から3DCGを中心としたアニメーション作品を制作。Jim Woodringのコミックを原作とした『FRANK』で文化庁メディア芸術祭優秀賞受賞、SIGGRAPH Electronic Theater入選他。2000年代からアニメーション制作デバイスの開発を始め、国内外の美術館や科学館等で体験型展示やワークショップを行う。開発したコマ撮りアプリ『KOMA KOMA for iPad』は、世界で400万本以上ダウンロードされている。昨今は精神医療のためのアニメーション教材開発やインクルーシブ美術教育のためのアニメーション教材開発等の実践研究にも関わる。文化庁メディア芸術連携促進事業『アニメーションブートキャンプ』ディレクター。日本アニメーション学会事務局長。日本アニメーション協会理事。一般社団法人日本アニメーション教育ネットワーク理事。
研究キーワード
5研究分野
6経歴
3-
2014年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2014年4月 - 2020年3月
委員歴
12-
2024年6月 - 現在
-
2023年9月 - 現在
-
2023年8月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2010年 - 現在
-
2016年6月 - 2022年6月
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2014年12月 - 2016年8月
-
2015年1月 - 2015年3月
受賞
1論文
18-
Early intervention in psychiatry 2024年5月21日
-
美術教育学(美術科教育学会誌) 43 189-203 2022年3月 査読有り筆頭著者
-
アニメーション研究 22(1) 3-14 2022年3月 査読有り筆頭著者
-
LOOP 映像メディア学 東京藝術大学大学院映像研究科紀要 12 173-192 2022年3月 査読有り筆頭著者
-
教育美術 83(3) 12-15 2022年3月 招待有り筆頭著者
-
美術教育学 : 美術科教育学会誌 41 285-295 2020年3月 査読有り筆頭著者
-
アニメーション研究 21(1) 47-58 2020年 査読有り筆頭著者
-
教育美術 (929) 18-21 2019年11月 招待有り
-
アニメーション研究 19(2) 27-38 2019年 査読有り
-
Early Intervention in Psychiatry 10.1111 2018年 査読有り
-
アニメーション研究 = The Japanese journal of animation studies 19(2) 27-38 2018年 査読有り
-
精神科 29(4) 358-366 2016年10月 査読有り
-
教育美術 886 32-35 2016年 招待有り
-
映像メディア学 = Film and new media studies : 東京藝術大学大学院映像研究科紀要 6 126-140 2016年
-
映像メディア学 = Film and new media studies : 東京藝術大学大学院映像研究科紀要 4 5-42 2013年6月 査読有り
-
文星紀要 (21) 85-92 2009年 査読有り
-
文星紀要 (20) 51-60 2008年 査読有り
MISC
25-
令和5年度アニメーション人材育成調査研究事業 あにめのたね2024実施報告書 259-269 2024年3月 責任著者
-
令和5年度アニメーション人材育成調査研究事業 あにめのたね2024実施報告書 194-258 2024年3月 責任著者
-
令和4年度アニメーション人材育成調査研究事業 あにめのたね2023実施報告書 217-277 2023年3月 責任著者
-
教育美術 83(11) 56 2022年11月
-
令和3年度 アニメーション人材育成調査研究事業あにめのたね2022実施報告書 352-428 2022年3月 責任著者
-
日本不安症学会学術大会プログラム・抄録集 14th 2022年
-
令和2年度 アニメーション人材育成調査研究事業あにめのたね2021実施報告書 462-525 2021年3月 責任著者
-
平成30年度 若手アニメーター等育成プロジェクト報告書 194-207 2019年 責任著者
-
アニメーションブートキャンプ2018実施報告書 75-87 2019年
-
平成29年度 若手アニメーター育成プロジェクト報告書 97-120 2018年 責任著者
-
アニメーションブートキャンプ2017実施報告書 55-67 2018年
-
アニメーションブートキャンプ2016実施報告書 66-75 2017年
-
平成28年度 若手アニメーター等育成プロジェクト報告書 2017年 責任著者
-
58-67 2016年3月
-
アニメーションブートキャンプ2015実施報告書 68-73 2016年3月
-
東京藝術大学×ゴブラン、レコール・ド・リマージュアニメーション・マスタークラス事業報告書 2016年3月 責任著者
-
平成27年度 若手アニメーター等育成プロジェクト報告書 133-151 2016年 責任著者
-
アニメーションブートキャンプ2014実施報告書 59-76 2015年3月
-
アニメーションブートキャンプ2014実施報告 77-84 2015年3月
-
アニメーション研究 16(2) 43-45 2015年
Works(作品等)
31-
2024年3月 - 現在 コンピュータソフト
-
2024年2月 - 現在 コンピュータソフト
-
2021年7月 - 現在 コンピュータソフト
-
2021年3月 - 現在 コンピュータソフト
-
2023年8月27日 芸術活動
-
2017年11月 芸術活動
-
2017年5月 芸術活動
-
2016年11月 芸術活動
-
2015年3月 芸術活動
-
2015年 コンピュータソフト
-
2014年 芸術活動
-
2012年 コンピュータソフト
-
2011年10月 芸術活動
-
2011年 コンピュータソフト
-
2010年5月 芸術活動
-
2008年 コンピュータソフト
-
2007年 芸術活動
-
2006年12月 芸術活動
-
2006年 コンピュータソフト
-
2006年 芸術活動
書籍等出版物
8-
ビー・エヌ・エヌ 2024年3月
-
Palgrave Macmillan 2022年10月
-
ジアース教育新社 2021年12月 (ISBN: 9784863715943)
-
ミネルヴァ書房 2019年 (ISBN: 9784623084418)
-
左右社 2016年3月 (ISBN: 4865281444)
-
日本アニメーション協会 2013年11月
-
山口情報芸術センター 2007年
-
プレスポップ・ミュージック 2005年11月
講演・口頭発表等
45-
横浜市中学校美術科研修・横浜市民ギャラリーあざみ野教師のためのワークショップ 2024年8月1日 招待有り
-
高知アニクリ祭2024 2024年4月21日 招待有り
-
美術科教育学会第46回弘前大会 2024年3月3日
-
インクルーシブな社会構築にアートは何ができるのか?視覚障害をめぐる表現・教育・ケアの実践から 2023年12月17日
-
日本アニメーション学会 秋の研究集会@新千歳2023 2023年11月3日
-
日本アニメーション学会第25回大会 2023年8月20日
-
中学校美術科研修・横浜市民ギャラリーあざみ野教師のためのワークショップ 2023年8月1日 招待有り
-
第45回美術科教育学会兵庫大会 2023年3月27日
-
東京アニメアワードフェスティバル 2023年3月12日 招待有り
-
アートとケアと教育と 2022年12月3日 招待有り
-
日本アニメーション学会 秋の研究集会@新千歳2022 2022年11月4日
-
手と目でみる教材ライブラリー 2022年10月29日
-
日本アニメーション学会第24回大会 2022年8月6日
-
横浜市中学校美術科研修 2022年7月27日 招待有り
-
美術科教育学会第44回東京大会 2022年3月6日
-
板橋フレンドセンター 2021年12月7日 招待有り
-
第60回大学美術教育学会山形大会 2021年9月25日 招待有り
-
横浜市中学校美術科研修 2021年7月31日 招待有り
-
日本アニメーション学会第23回大会 2021年6月26日
-
東京アニメアワードフェスティバル 2021年3月14日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 基盤(C) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 基盤(B) 2018年4月
-
日本学術振興会 科学研究費 基盤(B) 2018年4月
-
日本学術振興会 科学研究費 基盤(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 基盤(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 基盤(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 基盤(C) 2012年4月 - 2015年3月