

姜 英淑
Kang YoungSook
更新日: 04/07
基本情報
研究キーワード
1研究分野
2論文
7-
東洋大学社会学部紀要 第55(1) 85-99 2018年1月
-
東洋大学社会学部紀要 第53(2) 17-31 2016年3月
-
東洋大学社会学部紀要 第52(1) 5-17 2014年11月
-
韓国日語日文学会 第89輯(2巻) 365-383 2014年5月 査読有り
-
東洋大学社会学部紀要 第51(1) 83-98 2014年1月
-
韓国外国語大学校日本研究所 日本研究(53) 7-30 2012年9月 査読有り
-
韓国日語日文学会 第63(2) 401-415 2007年11月 査読有り
書籍等出版物
4-
2022年3月
-
白帝社 2015年4月 (ISBN: 9784863981898)
-
白帝社 2009年11月11日 (ISBN: 9784891749965)
-
白帝社 2008年10月9日 (ISBN: 9784891749477)
講演・口頭発表等
10-
韓日経済経営国際学術大会 2022年8月26日
-
第31回日韓経済経営学術大会 2016年8月
-
東アジア経済経営学会研究会 2016年6月
-
東洋大学社会福祉学科 2011年10月16日
-
社会政策学会 2011年10月8日
-
東洋大学社会福祉学科 2011年10月
-
日語日文学会 2011年9月
-
社会政策学会 2007年10月
-
韓国日語日文学会 2007年6月16日
-
韓国日語日文学会 2007年6月
所属学協会
5-
2022年12月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
韓日産業技術協力財団 (調査研究報告書) 2010年 - 2011年
その他
2-
2024年3月日本における男女格差の改善が遅くなっている現状を男女の収入や賃金格差に焦点をあて分析をした。その1つが男性、女性という性別を 理由に役割を固定的に分けている傾向がある。日本政府では男女格差を解消するための政策を出しているが、その効果を発揮するためには日本社会に残存している統計的差別や使用者差別、そして、性別役割分担意識を解消する必要があると結論つける。意識改革で男女間の賃金格差を含めた格差がより早く改善されることを望むところである