{{flash.message}}
researchmap
  • 日本語 | English
  • 新規登録
  • ログイン
アバター

本田 宏治

ホンダ コウジ  (Koji Honda)
更新日: 2020/03/26
  • 研究分野
  • 経歴
  • 受賞
  • 論文
  • MISC
  • 書籍等出版物
  • 所属学協会

論文

  7
表示件数
  • 20件
  • 50件
  • 100件
  • 「オランダ」の「ドラッグ政策」にかんする「合法」の意味構築 : 1980年代における英字紙のテクスト分析 
    本田 宏治
    現代の社会病理 (33) 99 - 113 2018年9月  査読有り
  • 日本のドラッグ政策とは何か?--刑罰を伴わない不可視な統制 (特集 新しい依存症のかたち--「回復」へのプログラム) 
    本田 宏治
    現代思想 38(14) 200 - 208 2010年12月
  • わが子をドラッグ使用者として語り続けることへの逡巡 
    本田 宏治
    家族社会学研究 20(1) 45 - 56 2008年  査読有り
  • 〈身体〉の統制から「リスク」の統制へ--ドラッグ問題戦略の別なる位相 
    本田 宏治
    警察政策 9 61 - 79 2007年
  • 親密圏における合理的な管理/統制の不可能性とドラッグ・アディクトの構成 
    本田 宏治
    現代の社会病理 (22) 71 - 86 2007年  査読有り
  • ドラッグ問題に対するリスク社会論的考察 : ハーム・リダクション政策の権力構造を焦点として(II 自由論文) 
    本田 宏治
    犯罪社会学研究 (31) 88 - 100 2006年10月  査読有り
  • ドラッグ・アディクションからの「回復」が意味するもの--ドラッグ・コートが可視化させる「回復する主体」像 
    本田 宏治
    ソシオロジ 51(1) 87 - 101 2006年5月  査読有り
マイポータルへ

メニュー

マイポータル 研究ブログ資料公開
2017 researchmap
利用規約