お知らせ

研究室のメインサイトは下記になります。
http://www.bio.mie-u.ac.jp/~mishima/

更新メモ

20200308 ということで、本格的にブログはこちら(Researchmap)に引っ越しました。
20200222 お、ブログがデフォルトで日付順に並べられる!
20190916 ブログをResearchmapへコンバートしたが、いまいち日付がうまく働かない(ソートが変)
20110307 MT5へ乗り換え
20091124 MT4へ乗り換え
20060526 ブログ開始(最初はppblogだったなぁ。https://p2b.jp )

ブログ

日記

タイトル いまさらSCSI(AHA-2910BをWindows10_32bitで)
カテゴリ ハード関係
日付 2024-04-01 19:10:00
概要  相変わらず古い分析装置ではまっている。
今日はDADでSCCIインターフェース。
Drive Scapeさんのおかげでなんとかなった。
https://www.driverscape.com/download/adaptec-aha-2910c-2915c-2920c-2930c-pci-scsi-controller
タイトル BigBlueButton2.6から2.7へのアップグレードでハマった(Let'sEncrypt設定についてのメモ)
カテゴリ ソフト関係
日付 2024-03-28 09:55:00
概要  MoodleとBigBlueButtoの春のメンテにてはまったのでメモ。
簡単に書いてしまっているので詳しく知りたい人は連絡ください。
(同じように行くかは?)

 BigBlueButtonのサイトにあるように、bbd-install.shを使ってアップグレードしたところは良かったが、謎のエラーが出てなんかうまくいかず。
1) 4. wget -qO- https://raw.githubusercontent.com/bigbluebutton/bbb-install/v2.7.x-release/bbb-install.sh | bash -s -- -w -v focal-270 -s hogehoge-u.ac.jp -e hogehoge@hogehoge.jp ←適当に直してください。

2)bbb-conf --statusでサービス動いてるのを確認

3)前提としてLet'sEncryptを入れていること。
 apt install certbot python3-certbot-nginx
 openssl dhparam -out /etc/nginx/ssl/dhp-4096.pem 4096
 certbot --webroot -w /var/www/bigbluebutton-default/ -d vc.dhier.mie-u.ac.jp certonly
 →/etc/letsencrypt/live/hogehoge-u.ac.jp以下に cert.pem chain.pem fullchain.pem privkey.pem READMEがあることを確認

4)rootにてNginx -tでエラーが出る→ファイルの修正。
 確認方法
 systemctl reload nginx
 systemctl stop nginx
 systemctl start nginx ←ここでエラーが出る。たぶん設定とipv6使えない対応が必要。
 vi /etc/nginx/sites-available/bigbluebutto
----
vi /etc/nginx/sites-available/bigbluebutton
----
server_tokens off;

server {
listen 80;
#listen [::]:80; # ←コメントアウトする
#listen 443 ssl; # ←入れたくなる気持ちを抑えて入れないこと!haproxyの方で設定してある模様
ssl_certificate /etc/letsencrypt/live/vc.dhier.mie-u.ac.jp/fullchain.pem; # ←追加する
ssl_certificate_key /etc/letsencrypt/live/vc.dhier.mie-u.ac.jp/privkey.pem; # ←追加する

location ^~ / {
return 301 https://$server_name$request_uri; #redirect HTTP to HTTPS
}

location ^~ /.well-known/acme-challenge/ {
allow all;
default_type "text/plain";
root /var/www/bigbluebutton-default/assets;
}

location = /.well-known/acme-challenge/ {
return 404;
}
}

set_real_ip_from 127.0.0.1;
real_ip_header proxy_protocol;
real_ip_recursive on;
server {
# this double listening is intended. We terminate SSL on haproxy. HTTP2 is a
# binary protocol. haproxy has to decide which protocol is spoken. This is
# negotiated by ALPN.
#
# Depending on the ALPN value traffic is redirected to either port 82 (HTTP2,
# ALPN value h2) or 81 (HTTP 1.0 or HTTP 1.1, ALPN value http/1.1 or no value)

listen 127.0.0.1:82 http2 proxy_protocol;
#listen [::1]:82 http2;  # ←コメントアウトする(気づくのに時間かかった)
listen 127.0.0.1:81 proxy_protocol;
#listen [::1]:81; # ←コメントアウトする(気づくのに時間かかった)
server_name vc.dhier.mie-u.ac.jp;

以下略
----
 →うまくいったかNginx -tとsystemctl start nginxにて確認

5) bbb-conf --restartでサービスを再起動

 いろんなことやったので、抜けがあったら教えてください。
タイトル Moodleで研究室配属意向調査(リアルタイムで更新)
カテゴリ ソフト関係
日付 2023-07-13 17:35:00
概要 久しぶりにMoodleネタです。(3.5、4.1対応)

 Moodleにて研究室配属調整のため、学生の希望研究室の集計・可視化(グラフでなくても可)はできませんかと相談がありました。
Moodleの「フィードバックモジュール(うちではアンケート・フィードバックモジュールになってます)」にて、下記設定で対応できそうでした。
----
フィードバックモジュールの「設定」にて
ユーザ名を記録する:ユーザ名を記録して解答とともに表示する
複数回答を許可する:Yes
----
参考:熊本大学e推進室、フィードバックとアンケートの機能比較、https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=563&lang=en

追記
 淀先生から素晴らしいアイデアいただきました。
----
質問と選択肢について,第1希望研究室として研究室リストから選ばせるのではなく,各研究室名を質問として,そこが第1希望なのか第2なのか第3なのか(あるいは選外か)を選ばせることで,うまく行きそうです。
----
淀先生の研究室はこちら。
https://www.bio.mie-u.ac.jp/seimei/fisheries/gyozo/
タイトル Scansnap S1500 溶けたゴムローラーのゴム交換
カテゴリ ハード関係
日付 2023-04-28 11:45:00
概要  うちは物持ちがいいので古い機器があるが、Scansnap S1500はまだうちとしては新しい方。2009年 2月 7日 発売とのことで、この機種もそろそろダメなところはダメになってきている。
https://kakaku.com/item/K0000018633/
一般消耗品ならいいが、ゴムローラーはいよいよ溶けてきた方も多いであろう。AliExpressなどでも売ってるが、めんどい人はシリコンチューブをお勧めする。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00XM82906/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
下記レビューにあるように、元けたゴムローラーを手で無理やりひっぺがし、シリコンチューブを適切な幅に切り、金属棒にはまるようにカッターで切り込みを入れる。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1ZZWWMP62XI0F/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00XM82906

 本体分解せずに、うちの用途では特に問題なく利用できるようになっった。
先駆者に感謝!

追記 230514
 下記に図入りで詳しいものあり。耐久性も十分のよう。
「雑情報 (36-7)スキャンスナップS1500のフィード/排出ローラー交換(自分で簡単、安価にローラーを交換する方法) 」
http://composttec.blog.fc2.com/blog-entry-433.html
タイトル 実験用にエタノール買う際のメモ(変性アルコール)
カテゴリ 研究関係
日付 2023-04-25 09:55:00
概要  アミロースのヨウ素電流滴定のための脱脂や、農林水産物からの生理活性物質抽出のために、貧乏研究室として安いエタノールが欲しい。ただいま免税アルコールの申請時期だが、うちの事業場はまだ取ってないとのこと。参考までに変性アルコールにてめぼしいものを書いておく。
・クリンソルブM(日本アルコール販売):エタノール96.9±1.0 %、メタノール 3.1±0.3 %
→http://www.aruhan.gr.jp/aruhan/d1a.html
・電子部品用洗浄剤F-1(三協化学):エタノール 99.5 %、安息香酸デナトニウム 20 ppm?
→https://www.sankyo-chem.com/products/industrial-detergent-release-agent/concerning-to-parts-of-electronics-and-electric-machine/detergent-for-electric-parts-f1/
検索
来訪者数(2018/3/15から)
0 1 6 0 9