
山下 茂
ヤマシタ シゲル (Shigeru Yamashita)
更新日: 08/19
基本情報
- 所属
- 立命館大学 情報理工学部情報理工学科 教授
- (兼任)情報理工学研究科
- (兼任)総合科学技術研究機構 VLSIセンター
- 学位
-
博士 (情報学)(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901020677380585
- researchmap会員ID
- 5000067559
- 外部リンク
経歴
6-
2012年4月
-
2009年4月
-
2003年4月 - 2009年3月
-
2000年10月 - 2003年3月
-
1995年8月 - 2003年3月
-
1995年4月 - 2003年3月
学歴
2-
- 1995年3月
-
- 1993年3月
委員歴
144-
2019年4月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2017年1月 - 2019年1月
-
2017年1月 - 2019年1月
受賞
9-
2013年
-
2011年3月
-
2011年3月
-
2010年5月
-
1997年12月
論文
218-
In Proc. of International Conference on Electronics, Information, and Communication (ICEIC) 178-181 2023年2月 査読有り
-
E106,A(2) 97-105 2023年2月 査読有り
-
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E106.A(2) 124-132 2023年2月1日 査読有り
-
Tutorial in 28th Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC ) 2023年 査読有り
-
To appear in Proc. of 2023 IEEE International Symposia on Multiple-Valued Logic 2023年 査読有り
-
International Conference on VLSI Design 2023年1月 査読有り
-
IEEE Transactions on Computer-Aided Design of Integrated Circuits and Systems 2023年 査読有り
-
ASP-DAC 196-201 2023年 査読有り
-
AQIS 2023 2022年12月 査読有り
-
In Proc. of Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI) 184-189 2022年10月 査読有り
-
In Proc. of Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI) 32-37 2022年10月 査読有り
-
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES E105A(10) 1385-1391 2022年10月 査読有り
-
Biosensors 12(5) 2022年4月27日 査読有り
-
25th Annual Conference on Quantum Information Processing 2022年3月 査読有り
-
In International Symposium on Devices, Circuits and Systems (ISDCS) 2022年 査読有り
MISC
164-
電子情報通信学会 2023年3月
-
電子情報通信学会 2023年3月
-
電子情報通信学会 2023年3月 査読有り
-
電子情報通信学会 2023年1月
-
第47回量子情報技術研究会 2022年12月8日
-
第47回量子情報技術研究会 2022年12月8日
-
第47回量子情報技術研究会 2022年12月8日
-
情報処理学会 2022年11月
-
情報処理学会 2022年11月 査読有り
-
信学技報 121(342) 1-6 2022年1月
-
信学技報 121(277) 72-77 2021年12月
-
信学技報 121(277) 66-71 2021年12月
-
信学技報 121(277) 60-65 2021年12月
-
信学技報 121(277) 54-59 2021年12月
-
第45回量子情報技術研究会 2021年11月
-
回路とシステムワークショップ論文集 219(224) 2021年8月
-
電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review 14(4) 337-346 2021年4月1日
-
Proceedings of Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information Technologies SASIMI2021 2021年 査読有り
書籍等出版物
7-
技術情報協会 2023年1月
-
情報機構 2019年2月
-
電子情報通信学会 2017年
-
オーム社 2012年9月
-
電子情報通信学会 2011年2月
-
丸善株式会社 2009年12月
-
DESIGN WAVE MAGAZINE, No. 3, CQ出版社 1996年5月
講演・口頭発表等
191-
pp. 162-168 In: Thomsen M., Soeken M. (eds) Reversible Computation. RC 2019. Lecture Notes in Computer Science, vol 11497, 2019. 2019年6月
-
Proc. of International Symposium on VLSI Design, Automation & Test (VLSI-DAT), D6-1, Apr. 2019 (Best Paper Candidate) 2019年4月
-
in the Proceedings of 32th International Conference on VLSI Design, pp. 52-57, Jan. 2019 2019年1月
-
電子情報通信学会技術研究報告, VLD2018-40 2018年11月
-
電子情報通信学会技術研究報告, VLD2018-47 2018年11月
-
2018 年度情報処理学会関西支部大会, A-01 2018年9月
-
2018 年度情報処理学会関西支部大会, A-02 2018年9月
-
2018 年度情報処理学会関西支部大会, A-03 (推薦論文に選出) 2018年9月
-
Lecture Notes in Computer Science Volume 11106, 2018, pp. 228-243 (Reversible computation 2018, Sep. 2018.) 2018年9月
-
in Proc. of AQIS 2018, p. 73, Sep. 2018. 2018年9月
-
in Proc. of AQIS 2018, p. 91, Sep. 2018. 2018年9月
-
in Proc. of AQIS 2018, p. 72, Sep. 2018. 2018年9月
-
Proc. Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information Technologies (SASIMI), R2-3, March 2018. 2018年3月
-
Proc. Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information Technologies (SASIMI), R2-1, March 2018. (Outstanding Paper Award) 2018年3月
-
In International Workshop on Highly Efficient Neural Networks Design, 2017 (ポスター、査読あり) 2017年10月20日
-
in Proc. of AQIS 2017, pp. 289-290, Sep. 2017 2017年9月5日
-
in Proc. of AQIS 2017, pp. 298-299, Sep. 2017. 2017年9月5日
-
in Proc. of AQIS 2017, pp. 423-424, Sep. 2017. 2017年9月5日
-
in Proc. of AQIS 2017, pp .425-426, Sep. 2017. 2017年9月5日
-
回路とシステムワークショップ 2017年5月11日
担当経験のある科目(授業)
22所属学協会
4共同研究・競争的資金等の研究課題
17-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 学術変革領域研究(A) 2020年11月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 学術変革領域研究(A) 2020年11月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2020年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2018年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2015年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2012年6月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2012年6月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2011年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2011年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2008年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2007年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 特定領域研究 2004年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2004年 - 2006年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2003年 - 2005年