基本情報

所属
京都大学 大学院理学研究科 教授
名古屋大学 生物機能開発利用研究センター 特任教授
学位
博士(理学)(京都大学)

J-GLOBAL ID
201601004545994789
researchmap会員ID
B000256295

外部リンク

2009年京都大学大学院理学研究科にて博士号を取得。同年よりカリフォルニア大学デービス校留学、日本学術振興会海外特別研究員。2012年名古屋大学大学院理学研究科研究員及びJST ERATO東山ライブホロニクスプロジェクト研究員。2015年名古屋大学大学院理学研究科特任助教、JSTさきがけ研究員。2016年名古屋大学大学院生命農学研究科助教、名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所連携研究者、文科省卓越研究員。2019年より名古屋大学生物機能開発利用研究センター准教授、2023年より現職。植物の接木のメカニズム、全身性情報伝達などについて取り組んでいる。


委員歴

  5

主要な論文

  53

MISC

  27

主要な書籍等出版物

  8

主要な講演・口頭発表等

  119

共同研究・競争的資金等の研究課題

  17

メディア報道

  27

その他

  2
  • 2017年10月 - 2017年10月
    Young Leadership Program (YLP) Israel – Japan に日本の若手代表として参加し、イスラエル外務省が選抜した企業や研究者との対話等を行った。
  • 2017年9月 - 2017年9月
    STS (Science and Technology in Society) forum 2017に名古屋大学の若手代表(Future leader)として参加し、ノーベル賞受賞者との対話等を行った。