
井上 浩一
イノウエ コウイチ (Koichi Inoue)
更新日: 05/05
基本情報
- 学位
-
文学士(1991年3月 広島大学)修士(国際文化)(1995年3月 東北大学)
- 研究者番号
- 40587169
- J-GLOBAL ID
- 201801017948798466
- researchmap会員ID
- B000289233
- 外部リンク
近現代の日本において『西遊記』はどう読まれてきたのか。
研究分野
2経歴
1-
2020年4月 - 2025年3月
学歴
2-
1993年4月 - 2002年3月
-
1987年4月 - 1991年3月
論文
12-
中國學研究論集 (42) 237-222 2025年3月23日
-
明清文学論集 その楽しさその広がり 433-450 2024年3月1日
-
中國學研究論集 / 広島中国文学会 編 (40) 128-113 2022年9月30日
-
国際文化研究科論集 (27) 41-56 2019年12月20日 査読有り
-
中国児童文学 (24) 29-51 2016年12月25日
-
アジア文化研究 (2) 80-95 2016年3月31日 査読有り
-
国際文化研究 (21) 15-29 2015年3月31日 査読有り
-
国際文化研究 (19) 1-16 2013年3月31日 査読有り
-
中国中世文学研究 四十周年記念論文集 307-318 2001年10月25日 査読有り
-
中国学研究論集 (7) 69-80 2001年4月27日
-
中国-社会と文化 (15) 122-134 2000年6月25日 査読有り
-
中国古典小説研究 (4) 19-29 1998年12月20日 査読有り
MISC
7-
「東京大学蔵『水滸伝』諸版本デジタルデータの整備およびこれを用いた研究」成果報告集 26-40 2024年3月6日
-
第 21 届中国古典小说戏曲文献暨数字化国际研讨会会议论文集 199-207 2022年8月29日
-
中国児童文学 (26) 60-74 2019年9月20日
-
東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要 = Bulletin of the Institute for Excellence in Higher Education, Tohoku University (2) 271-279 2016年3月
-
第4届黄梅禅宗文化高峰论坛论文集 406-407 2013年11月1日 招待有り
-
中国古典小説研究 (6) 62-75 2001年3月
-
集刊東洋学 (81) 64-77 1999年5月 査読有り
書籍等出版物
6-
柏書房 2018年7月10日 (ISBN: 4760149414)
-
丸善出版 2017年4月20日 (ISBN: 9784621301173)
-
山喜房佛書林 2017年2月23日 (ISBN: 9784796305778)
-
山喜房佛書林 2012年12月3日 (ISBN: 9784796305716)
-
勉誠出版 2007年12月 (ISBN: 9784585103561)
-
宝島社 2003年9月25日 (ISBN: 4796635033)
講演・口頭発表等
28-
日本比較文学会 2024年度東北大会 2024年11月30日
-
中国古典小説研究会 2022年度大会 2022年12月4日
-
第 21 届中国古典小说戏曲文献暨数字化国际研讨会 2022年8月29日
-
海域交流と中国文化研究会 2022年3月24日
-
第8回「海域交流と中国古典小説」研究会 2017年12月3日
-
第16回比較文学研究会 2017年7月22日 日本比較文学会東北支部
-
翻訳文学の楽しみ 2016年11月26日 注釈・翻訳研究会 招待有り
-
第6回「海域交流と中国古典小説」研究会 2015年9月13日
-
第11回中国古小説研究会 2014年12月20日 中国古小説研究会
-
第12回比較文学研究会 2014年7月26日 日本比較文学会東北支部
-
第63回東北中国学会 2014年5月25日
-
第4回「海域交流と中国古典小説」研究会 2013年12月7日
-
第4届黄梅禅宗文化高峰论坛 2013年11月2日
-
こんな所に日中文化!?-海域からみた文化交流- 2013年10月13日
-
第3回「海域交流と中国古典小説」研究会 2013年9月6日
-
第20回東北大学国際文化学会 2013年6月29日 東北大学国際文化学会
-
「海域交流与日中文学」国際学術検討会 2013年2月2日
-
第19回東北大学国際文化学会 2012年6月30日 東北大学国際文化学会
-
第1回「海域交流と中国古典小説」研究会 2011年12月17日
-
東アジア海域交流小説研究班第13回講演会 2010年3月15日
担当経験のある科目(授業)
2所属学協会
8Works(作品等)
4-
2025年 - 現在 データベース
-
2021年 - 現在 データベース
-
2019年 - 2025年 データベース
-
2011年 - 2019年1月 データベース
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月