

内藤 智之
Tomoyuki Naito
更新日: 2024/02/02
基本情報
- 所属
- 大阪大学 医学系研究科 准教授
- 学位
-
博士(文学)(京都大学)
- 連絡先
- naito
vision.hss.osaka-u.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 200901083612835919
- researchmap会員ID
- 5000049908
- 外部リンク
興味: 深層学習、視覚の感性情報処理、物体認識
研究手法: 深層学習(DCNN)、敵対的生成ネットワーク(GAN)、心理物理実験、神経生理実験、逆相関法
研究テーマ:GANを用いた感性イメージの可視化、DCNN内部の情報処理メカニズムの定量的解明、美を感じる心理メカニズム
研究分野
6経歴
5-
2023年3月 - 現在
-
2015年4月 - 2023年2月
-
2007年4月 - 2015年3月
-
2005年5月 - 2007年3月
-
2003年4月 - 2005年4月
受賞
5-
2015年9月
-
2014年5月
-
2008年12月
-
2008年5月
-
1998年3月
主要な論文
34-
Vision Research 185 68-76 2021年8月 査読有り最終著者責任著者
-
arXiv arXiv:2103.02587 1-18 2021年3月 最終著者責任著者
-
基礎心理学研究 34(2) 282-285 2016年7月 査読有り招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
VISION 27(1) 4-6 2015年1月 招待有り筆頭著者責任著者
-
認知科学 21(3) 396-406 2014年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
EUROPEAN JOURNAL OF NEUROSCIENCE 39(6) 934-945 2014年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
JOURNAL OF VISION 14(13) 1-12 2014年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Frontiers in systems neuroscience 7(103) 2013年12月 査読有り
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 77(3) 143-154 2013年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
NEURAL NETWORKS 35 10-20 2012年11月 査読有り責任著者
-
EUROPEAN JOURNAL OF NEUROSCIENCE 33(5) 923-932 2011年3月 査読有り
-
VISION RESEARCH 50(18) 1862-1866 2010年8月 査読有り筆頭著者責任著者
-
CEREBRAL CORTEX 19(8) 1915-1928 2009年8月 査読有り
-
EUROPEAN JOURNAL OF NEUROSCIENCE 29(5) 1035-1046 2009年3月 査読有り責任著者
-
NEUROSCIENCE 149(4) 962-975 2007年11月 査読有り筆頭著者
-
EUROPEAN JOURNAL OF NEUROSCIENCE 23(6) 1633-1642 2006年3月 査読有り
-
JOURNAL OF NEUROSCIENCE 24(6) 1428-1438 2004年2月 査読有り
-
NEURAL BASIS OF EARLY VISION 11 205-208 2003年 査読有り
-
BRAIN RESEARCH 865(2) 221-226 2000年5月 査読有り筆頭著者
-
NEUROSCIENCE 97(1) 1-10 2000年 査読有り
MISC
34-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116(229) 41-44 2016年9月27日
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY 51 176-176 2016年7月
-
PERCEPTION 44 87-87 2015年8月
-
霊長類研究所年報 44 108-108 2014年12月4日
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 71 E178-E178 2011年
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 71 E352-E352 2011年
-
日本生理学雑誌 72(5) 150 2010年5月1日
-
日本生理学雑誌 72(4) 123 2010年4月1日
-
JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES 60 S137-S137 2010年
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 68 E150-E150 2010年
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 68 E73-E73 2010年
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 68 E154-E154 2010年
-
JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES 60 S136-S136 2010年
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 68 E382-E382 2010年
-
JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES 59 190-190 2009年
-
PERCEPTION 38 124-124 2009年
-
JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES 59 190-190 2009年
-
JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES 59 190-190 2009年
-
解剖学雑誌 83(Supplement) 132 2008年3月
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 61 S50-S50 2008年
書籍等出版物
7-
朝倉書店 2020年9月 (ISBN: 9784254520293)
-
羊土社 2013年3月12日 (ISBN: 4758120404)
-
培風館 2011年11月 (ISBN: 4563052280)
-
培風館 2010年7月 (ISBN: 4563052132)
-
文光堂 2010年4月 (ISBN: 4830655356)
-
共立出版 2000年7月 (ISBN: 4320094352)
-
新曜社 2000年6月15日 (ISBN: 4788507242)
講演・口頭発表等
4-
大阪大学共創機構「未来社会共創コンソーシアム」×NEC未来創造会議分科会 2021年2月9日 招待有り
-
Society for Neuroscience 2003 2003年11月
-
Internatinal Evoked Potentials Sinposyum 6th 1998年3月
-
重点領域研究「人 工現実感」97年度第一会全体会議 1997年7月
担当経験のある科目(授業)
13-
2016年4月 - 現在
-
2001年4月 - 2003年3月
所属学協会
7-
2021年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2015年1月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2002年4月 - 現在
-
1999年4月 - 現在
-
1998年4月 - 現在
Works(作品等)
1-
2020年1月16日 - 2020年2月2日 芸術活動
主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
17-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2020年4月 - 2022年3月
-
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 研究開発型スタートアップ支援事業 (旧:研究開発型ベンチャー支援事業) 2021年4月 - 2021年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
学歴
2-
1996年4月 - 2001年3月
-
1991年4月 - 1995年3月
委員歴
5-
2019年4月 - 現在
-
2021年6月 - 2021年12月
-
2018年2月 - 2021年2月
-
2016年1月 - 2020年12月
-
2015年4月 - 2018年3月
学術貢献活動
1メディア報道
5-
NHK BS ヒューマニエンス 2023年3月 テレビ・ラジオ番組
-
PRTIMES https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000081941.html 2022年4月 インターネットメディア
-
神戸新聞 2020年9月24日 新聞・雑誌
-
東京MX https://www.youtube.com/watch?v=2zQNGNkk6_s 2020年4月11日 テレビ・ラジオ番組
-
神戸新聞 2019年12月22日 新聞・雑誌
社会貢献活動
2