基本情報

所属
弘前大学 大学院保健学研究科/医学部心理支援科学科 准教授
京都府立医科大学 客員講師
学位
博士(人間科学)(大阪大学)

連絡先
hkrobahirosaki-u.ac.jp
ORCID ID
 https://orcid.org/0000-0002-1924-0835
J-GLOBAL ID
201601016719114706
researchmap会員ID
B000256249

 

高齢者との自由な会話を通して認知機能をアセスメントする日常会話式認知機能評価(Conversational Assessment of Neurocognitive Dysfunction;CANDy)はhttp://cocolomi.net/candy/からダウンロードできます。

 

CANDyについても取り上げた「認知症plusコミュニケーション 怒らない・否定しない・共感する」が日本看護協会出版会から出版されました。認知症の人のコミュニケーションについて心理学の視点から紹介しています。

日本看護協会出版会の書籍紹介ページはこちら→https://www.jnapc.co.jp/products/detail/3882

 

誠信書房から「心理学で支える認知症の理論と臨床実践」が出版されました。認知症のアセスメントや介入に求められる心理学的理論について取り上げた理論編と、医療・福祉・地域における臨床実践の実際を記した事例編から構成されています。認知症について学び始めた学生から実践に携わる専門職まで、多くの方に役立つ本になっています。

誠信書房の書籍紹介ページはこちら→https://www.seishinshobo.co.jp/book/b10040369.html

日本応用老年学会HPの書評はこちら→https://www.sag-j.org/books/index.html


受賞

  2

論文

  28

MISC

  24

書籍等出版物

  15

講演・口頭発表等

  92

共同研究・競争的資金等の研究課題

  8

社会貢献活動

  54

メディア報道

  9

その他

  2
  • 資格 
    公認心理師(2019年2月~) 臨床心理士(2009年4月~)
  • Aging & Mental Health; Alzheimer's & Dementia; American Journal of Alzheimer's Disease & Other Dementias; BMC Geriatrics; BMC Health Services Research; Brain and Behavior; Current Psychology; Frontiers in Psychiatry; Geriatrics & Gerontology International; 保健科学研究; International Journal of Environmental Research and Public Health; Psychogeriatrics; 老年社会科学; 老年臨床心理学研究; 高齢者のケアと行動科学; SAGE Open Medicine