
廣川 和花
ヒロカワ ワカ (Waka HIROKAWA)
更新日: 02/28
基本情報
- 所属
- 専修大学 文学部 歴史学科 准教授
- 学位
-
博士(文学)(2008年3月 大阪大学)
- 研究者番号
- 10513096
- J-GLOBAL ID
- 200901009795204640
- 外部リンク
(1)近代日本を中心とした医学・医療・疾病の歴史と、(2)医療のアーカイブズ学が専門です。(1)に関しては、ハンセン病・梅毒・天然痘・ペストなどの感染症と地域社会の関係と、近世末~明治期にかけての地域医療の「近代化」の過程を研究しています。(2)に関しては、過去の医療や医学の歴史研究を行う上で必要な公文書や医療記録を保存し、倫理的に適正に研究利用・公開する方法を研究しています。
ウェブサイト「医学史と社会の対話」の運営メンバーの一人です。
研究キーワード
21経歴
7-
2015年4月 - 現在
-
2012年10月 - 2015年3月
-
2011年4月 - 2015年3月
-
2011年4月 - 2015年3月
-
2014年9月 - 2014年11月
論文
19-
現代思想 48(7) 163 - 169 2020年4月 招待有り
-
UrbanScope 10 26 - 32 2019年6月 招待有り
-
精神医学史研究 = Japanese journal of history of psychiatry 23(1) 18 - 24 2019年
-
Historia Scientiarum 27(2) 218 - 232 2018年2月 査読有り
-
日本ハンセン病会学雑誌 86(2) 135 - 139 2017年12月 招待有り
MISC
38-
市大日本史 (23) 1 - 16 2020年5月
-
歴史科学 241(241) 15 - 19 2020年5月
-
歴史学研究 = Journal of historical studies (979) 60 - 66 2019年1月
-
史学雑誌 128(1) 39 - 47 2019年1月 招待有り
-
福井新聞 2018年8月
主要な書籍等出版物
13-
ミネルヴァ書房 2020年8月
-
山川出版社 2018年11月 (ISBN: 4634591081)
-
Routledge 2016年4月 (ISBN: 113890533X)
-
岩波書店 2013年12月 (ISBN: 4000259369)
-
大阪大学出版会 2011年3月 (ISBN: 4872593782)
講演・口頭発表等
48-
歴史が導く災害科学の新展開Ⅳ―先人の疫病文化に学ぶ― 2021年2月11日 東北大学災害科学国際研究所、歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業東北大学拠点、指定国立大学災害科学世界トップレベル研究拠点災害人文学研究領域 招待有り
-
感染症と歴史学―コロナ時代における歴史研究の果たすべき役割をめぐって― 2021年1月15日 東京外国語大学大学院 国際日本学研究院 招待有り
-
疫病退散プロジェクト 第3回研究会 2020年12月17日 東北大学災害科学国際研究所 災害文化研究分野 招待有り
-
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 非常勤研究員セミナー 2020年12月10日 招待有り
-
大阪歴史科学協議会11月例会「療養所内の「自治」に関する考察とその射程を問う ―松岡弘之『ハンセン病療養所と自治の歴史』を素材に―」 2020年11月8日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓)
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B))
-
公益財団法人日立財団 倉田奨励金
委員歴
2-
2019年4月 - 2020年10月
-
2010年3月 - 2014年3月
メディア報道
1-
医学史と社会の対話 2017年12月30日 インターネットメディア
社会貢献活動
6