![アバター](/hafumi_nishi/avatar.png)
西 羽美
ニシ ハフミ (HAFUMI NISHI)
更新日: 01/06
基本情報
研究キーワード
1経歴
8-
2020年2月 - 現在
-
2018年9月 - 現在
-
2014年8月 - 2018年8月
-
2013年4月 - 2014年7月
-
2013年1月 - 2013年3月
-
2010年6月 - 2012年12月
-
2009年4月 - 2010年5月
-
2007年4月 - 2009年3月
学歴
4-
2004年4月 - 2009年3月
-
2001年4月 - 2004年3月
-
2000年4月 - 2001年3月
委員歴
6-
2024年6月 - 現在
-
2023年1月 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2023年1月 - 2023年12月
-
2019年11月 - 2021年11月
-
2017年1月 - 2018年12月
受賞
1-
2015年6月
論文
24-
Chemical communications (Cambridge, England) 2024年11月12日 査読有り
-
Tetrahedron Chem 100111-100111 2024年11月 査読有り
-
Biophysical journal 2024年5月21日 査読有り
-
International Journal of Molecular Sciences 25(7) 3841-3841 2024年3月29日 査読有り
-
Frontiers in Immunology 14 2023年10月23日 査読有り
-
mAbs 15(1) 2168470-2168470 2023年 査読有り
-
Cellular and molecular gastroenterology and hepatology 15(1) 153-178 2022年9月14日 査読有り
-
PloS one 17(9) e0274494 2022年 査読有り
-
Chemistry Letters 50(11) 1867-1871 2021年 査読有り
-
Scientific reports 8(1) 16478-16478 2018年11月7日 査読有り
-
Protein science : a publication of the Protein Society 27(1) 95-102 2018年1月 査読有り
-
BMC bioinformatics 18(1) 289-289 2017年6月2日 査読有り
-
Human molecular genetics 26(2) 354-366 2017年1月15日 査読有り
-
Protein science : a publication of the Protein Society 25(2) 316-21 2016年2月 査読有り筆頭著者
-
Biophysics and physicobiology 13 157-163 2016年 査読有り筆頭著者
-
Journal of molecular biology 427(2) 511-20 2015年1月30日 査読有り筆頭著者
-
Frontiers in genetics 5 270-270 2014年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of molecular biology 425(21) 3919-36 2013年11月1日 査読有り筆頭著者
-
Molecular bioSystems 9(7) 1620-6 2013年7月 査読有り筆頭著者
-
PloS one 8(6) e66273 2013年 査読有り筆頭著者
MISC
7-
日本細胞生物学会大会(Web) 71st 2019年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) 42nd 2019年
-
日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 17th 2017年
-
日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 17th 2017年
-
日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 16th 2016年
-
生物物理(Web) 56(4) 2016年
-
バイオテクノロジージャーナル 6(4) 2006年
書籍等出版物
4-
羊土社 2024年11月 (ISBN: 9784758122764)
-
技術情報協会 2023年7月 (ISBN: 9784861049712)
-
Elsevier 2013年 (ISBN: 9780123869319)
-
東京化学同人 2008年10月 (ISBN: 9784807906871)
講演・口頭発表等
10-
第24回日本蛋白質科学会年会 2024年6月13日 招待有り
-
スーパーコンピュータワークショップ2023 2024年1月16日 招待有り
-
第23回日本蛋白質科学会年会 2023年7月6日 招待有り
-
第45回日本分子生物学会年会 2022年12月2日 招待有り
-
第20回駿河台シンポジウム 2022年11月28日 招待有り
-
NGS現場の会第五回研究会 2017年5月24日 招待有り
-
第16回日本蛋白質科学会年会 2016年6月8日 招待有り
-
第15回日本蛋白質科学会年会 2015年6月25日 招待有り
-
IPR International Seminar: Analysis and prediction of protein assembly structures by bioinformatics 2015年3月6日 招待有り
-
第11回日本蛋白質科学会年会 2011年6月8日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
7-
2015年4月 - 現在
-
2024年10月 - 2025年3月
-
2014年10月 - 2017年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
科学技術振興機構(JST) 創発的研究支援事業 2024年10月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 2024年 - 2026年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2024年3月
-
Google Research 2023年10月
-
蛋白質研究奨励会 金子・成田研究奨励金 2022年4月 - 2023年3月
-
Google Research 2022年10月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2007年 - 2008年