
白 春騮
ハク シュンリュウ (HAKU Shunryu)
更新日: 2022/09/29
基本情報
- 所属
- 常葉大学 経営学部 経営学科 教授
- 学位
-
博士(経済学)(新潟大学)修士(法学)(新潟大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901004792575777
- researchmap会員ID
- 1000360628
研究キーワード
5経歴
8-
2015年4月 - 現在
-
2000年 - 2020年
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2010年4月 - 2015年3月
-
2010年4月 - 2015年3月
-
2001年4月 - 2010年3月
-
1998年4月 - 2001年3月
-
1999年 - 2001年
学歴
4-
1995年4月 - 1998年
-
- 1998年
-
1993年4月 - 1995年3月
-
1980年9月 - 1984年
委員歴
8-
2008年 - 現在
-
1999年 - 現在
-
2002年 - 2020年
-
2006年 - 2010年
-
1999年 - 2007年
-
2004年 - 2006年
-
1999年 - 2001年
論文
28-
常葉大学経営学部紀要 第5巻(1・2号(合併号)) 121-129 2018年2月 査読有り
-
『常葉大学経営学部紀要』 第4巻(第2号) 79-88 2017年2月 査読有り
-
『常葉大学経営学部紀要』 第3巻(第1号) 2015年9月 査読有り
-
アジア経営研究 (第15号) 181-191 2009年6月 査読有り
-
日中中小企業の新連携 (第3号) 1-10 2006年6月
-
アジア経営学会 (第12号) 237-245 2006年6月 査読有り責任著者
-
日本地域政策研究 (第4号) 215-222 2006年3月 査読有り
-
浜松大学研究論集 第18巻(第2号) 637-645 2005年12月
-
日中中小企業の新連携 (第2号) 3-7 2005年9月
-
日中中小企業の新連携 (第2号) 7-14 2005年9月
-
日中中小企業の新連携 (第1号) 47-57 2005年6月
-
日中中小企業の新連携 (創刊号) 13-16 2005年5月
-
日中中小企業の新連携 (創刊号) 4-6 2005年5月
-
東南アジアの経済社会地域変動研究 (第5号) 21-33 2005年5月
-
日本地域政策研究 (第3号) 91-98 2004年12月 査読有り責任著者
-
浜松大学研究論集 第17巻(第1号) 1-13 2004年6月 責任著者
-
国際経済論集 第10巻(第2号) 81-94 2003年12月
-
地域政策研究 第6巻(第2号) 71-82 2003年11月 査読有り
-
国際経済論集 第9巻(第2号) 105-126 2002年12月
-
国際経済論集 第9巻(第1号) 23-37 2002年6月
MISC
19-
(翻訳論文) 鄭吉昌・浙江樹人大学副学長、『日中中小企業の新連携』第3号、浜松大学総合研究所、pp.15~pp.18、2006.6. (第3号) 15-18 2006年6月 責任著者
-
『日中中小企業の新連携』第3号、浜松大学総合研究所、pp.19~pp.23、2006.6. (第3号) 19-23 2006年6月
-
『浜松大学研究論集』第18巻第1号、pp.47.~pp.57、2005.6. 第18巻(第1号) 47-57 2005年6月
-
浜松大学研究論集(浜松大学) 17(2) 2004年12月 責任著者
-
地域政策研究(高崎経済大学地域政策学部) 6(2) 105-126 2003年6月
-
(翻訳論文) (仲桂清・中国遼寧師範大学)、『新潟経済地理学会年報』、新潟経済地理学会誌、第11号、pp.12~14、2001.1. (第11号) 12-14 2001年1月
-
東瀛求索(中国社会科学研究会年報) (10) 239-250 1999年
-
外国問題研究(中国吉林省東北師範大学紀要) (3) 19-23 1996年9月
-
現代社会文化研究(新潟大学大学院現代社会文化研究科紀要) 4(4) 129-152 1996年
-
現代社会文化研究(新潟大学大学院現代社会文化研究科紀要) (6) 179-197 1996年
-
(翻訳論文) 葛立成・浙江省社会科学院経済研究所所長)、『日中中小企業の新連携』第3号、浜松大学総合研究所、pp.1~pp.10、2006.6.
-
(翻訳論文) 浙江省政府統計局総合処、『浜松大学研究論集』第18巻第2号、pp.637~645、2005.12.
-
(翻訳論文) 馮恭己・浙江樹人大学東アジア研究所所長・教授、『日中中小企業の新連携』第2号、浜松大学総合研究所、pp.3~pp.7、2005.9.
-
(翻訳論文) (関剣平・浙江樹人大学助教授)、『日中中小企業の新連携』創刊号、浜松大学総合研究所、pp.13~pp.16、2005.5.
-
(翻訳論文) 馮恭己・浙江樹人大学東アジア研究所所長・教授、『日中中小企業の新連携』創刊号、浜松大学総合研究所、pp.4~pp.6、2005.5.
-
(翻訳) (張蘊嶺・中国社会科学院日本研究所所長)、『常葉学園・中国社会科学院日本研究所、第1回共同フォーラム報告集』、浜松大学、2001.11.
-
(翻訳論文)(孔祥発・中国黒龍江省教育学院)、『新潟経済地理学会年報』、新潟経済地理学会誌、第11号、pp.19~21、2001.1.
-
『日本地域政策研究』日本地域政策学会学会誌第4号、pp.215~222、2006.3.
-
『日中中小企業の新連携』創刊号、浜松大学総合研究所・浜松浙江経済研究室、pp.17~pp.22、2005.5. 『日中中小企業の新連携』第2号、浜松大学総合研究所・浜松浙江経済研究室、pp.7~pp.14、2005.9.
書籍等出版物
8講演・口頭発表等
8-
中国の人的資源発展戦略ー大連市・瀋陽市・北京市を中心に 2010年11月
-
中国の人的資源分析と国際的比較 2010年10月
-
中国の人的資源状況および関連政策 2010年6月
-
中国の高等教育と人材育成政策 2010年2月
-
遼寧省人民政府・瀋陽市人民政府・瀋陽農業大学 2006年8月 招待有り
-
日本地域政策学会第3回全国研究新潟大会分科会報告 2004年8月
-
立命館大学社会システム研究所「日中中小企業協力研究」プロジェクト第7回研究会報告 2003年2月
-
新潟経済地理学会第10回総会研究会報告 1999年11月
担当経験のある科目(授業)
10所属学協会
6Works(作品等)
11-
2008年6月28日
-
2003年
-
1992年
共同研究・競争的資金等の研究課題
6学術貢献活動
3その他
1-
2015年4月 - 2015年4月TPPを考える県民ネットワーク(県消費者団体連盟・県学校給食ネットワーク・県生協連・生協パルシステム静岡・県保険医協会・県漁連・県森連・県農業会議・県畜産協会・県農業共済連合会・JAグループ静岡)主催、静岡県弁護士会協賛「TPPを知るための県民学習会」参加。
社会貢献活動
9