
花木 啓祐
ハナキ ケイスケ (Keisuke Hanaki)
更新日: 01/10
基本情報
- 所属
- 東洋大学 情報連携学部 教授
- 学位
-
工学博士(東京大学)
- 研究者番号
- 00134015
- J-GLOBAL ID
- 200901075665742855
- 外部リンク
現在東洋大学情報連携学部教授。
1980年に東京大学の博士課程を修了後、83年まで東北大学、タイ国アジア工科大学院(1985-87年)、東京大学(1983-85年、87年から2017年3月)、東洋大学情報連携学部(2017年4月から現在)に勤務。研究領域はサステイナブルな都市域のための包括的環境管理である。都市活動からの温室効果ガスの排出抑制、物質循環型の社会の形成、環境負荷が低く生活の質が高い都市の形成、情報通信技術を用いた社会資本形成が研究対象である。
2014年10月から2017年9月まで日本学術会議副会長を務めたほか、日本水環境学会、環境科学会会長を務めた。
1980年に東京大学の博士課程を修了後、83年まで東北大学、タイ国アジア工科大学院(1985-87年)、東京大学(1983-85年、87年から2017年3月)、東洋大学情報連携学部(2017年4月から現在)に勤務。研究領域はサステイナブルな都市域のための包括的環境管理である。都市活動からの温室効果ガスの排出抑制、物質循環型の社会の形成、環境負荷が低く生活の質が高い都市の形成、情報通信技術を用いた社会資本形成が研究対象である。
2014年10月から2017年9月まで日本学術会議副会長を務めたほか、日本水環境学会、環境科学会会長を務めた。
研究キーワード
6研究分野
6経歴
17-
2017年4月 - 現在
-
1998年4月 - 2017年3月
-
1993年1月 - 1998年3月
-
1992年11月 - 1992年12月
-
1987年4月 - 1992年11月
学歴
2-
- 1980年
-
- 1975年
委員歴
7-
2014年10月 - 2017年9月
-
2011年10月 - 2017年9月
-
2003年3月 - 2017年3月
-
2008年
受賞
8論文
244-
Journal of Cleaner Production 253(20) 119882 2020年1月 査読有り
-
Journal of Cleaner Production 218 1045 - 1054 2019年5月 査読有り
-
Sustainable Cities and Society Vol. 47, 101366 2019年3月 査読有り
-
Journal of Cleaner Production Volume 209, 595-607 2019年2月 査読有り
-
土木学会論文集G(環境) Vol. 74, No. 6, II_221-II_228. 2018年10月 査読有り
MISC
98-
新都市 74(9) 3 - 4 2020年9月
-
土木施工 61(8) 26 - 27 2020年8月
-
水環境学会誌 Vo1.42 (A) No. 3, 81 2019年3月
-
土木学会誌 Vol. 104, No. 1, 20-21 2019年1月
-
用水と廃水 Vol. 59, No.12, 1 2017年12月
書籍等出版物
71-
日本学術協力財団 2020年10月 (ISBN: 9784990997236)
-
丸善 2018年5月
-
実教出版 2014年9月
講演・口頭発表等
589-
日本下水道新技術機構事業報告会特別講演 2019年7月8日 招待有り
-
環境ネットワーク・文京総会講演会 2019年6月29日 招待有り
-
The 6th International LafargeHolcim Forum for Sustainable Construction 2019年4月
-
東洋大学国際哲学研究センターシンポジウム「国際経済社会における経済理念と地球環境問題のつながり」 2018年12月
-
Special Lecture for Thai Treasury Department 2018年11月