
原賀 智子
ハラガ トモコ (Tomoko Haraga)
更新日: 2024/05/08
基本情報
- researchmap会員ID
- B000341011
研究キーワード
8研究分野
2委員歴
1-
2021年2月 - 現在
論文
28-
Analytica Chimica Acta 1298 342399-342399 2024年4月 査読有り責任著者
-
Journal of Nuclear Science and Technology 1-12 2023年11月26日 査読有り
-
Bulletin of the Chemical Society of Japan 96(3) 223-225 2023年3月15日 査読有り
-
分析化学 70(12) 671-679 2021年12月5日 査読有り筆頭著者
-
Environmental Science & Technology 55(22) 15172-15180 2021年11月16日 査読有り
-
ELECTROPHORESIS 41(13-14) 1152-1159 2020年7月 査読有り筆頭著者
-
JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY 57(6) 663-670 2020年6月 査読有り
-
Environmental Science & Technology 53(24) 14507-14515 2019年11月 査読有り
-
Analytica Chimica Acta 1032 188-196 2018年 査読有り筆頭著者
-
デコミッショニング技報 = Journal of the RANDEC (55) 22-27 2017年3月 査読有り筆頭著者
-
分析化学 66(2) 123-124 2017年2月
-
分析化学 66(1) 27-37 2017年1月 査読有り
-
ぶんせき 2016(2)-70 2016年2月
-
日本原子力学会和文論文誌 10(3) 216-225 2011年9月 査読有り
-
分析化学 60(1) 87-90 2011年1月 査読有り筆頭著者
-
Proceedings of the International Conference on Radioactive Waste Management and Environmental Remediation, ICEM 1461-1465 2011年 査読有り筆頭著者
-
JOURNAL OF RADIOANALYTICAL AND NUCLEAR CHEMISTRY 286(3) 765-770 2010年12月 査読有り
MISC
22-
JAEA-Data-Code-2022-007 2022年11月
-
JAEA-Data-Code-2022-004 2022年7月
-
JAEA-Data/Code 2021-013 2021年12月
-
JAEA-Data/Code 2020-022 2021年3月
-
JAEA-Data-Code-2020-006 2020年8月
-
JAEA-Data/Code 2019-016 2020年2月
-
JAEA-Data/Code 2019-012 2020年2月
-
JAEA-Testing 2019-003 2019年12月
-
JAEA-Technology 2019-015 2019年11月
-
JAEA-Data/Code 2019-004 2019年10月
-
JAEA-Data-Code-2016-017 2017年
-
JAEA-Technology-2016-013 2016年
-
JAEA-Data-Code-2015-025 2016年
-
JAEA-Data-Code-2014-007 2014年
-
JAEA-Data-Code-2012-031 2013年
-
JAEA-Technology-2011-038 2012年
-
JAEA-Data-Code-2010-028 2011年
-
JAEA-Technology-2010-016 2010年
-
Radioisotopes 58(5) 153-160 2009年5月15日
-
JAEA-Technology-2009-051 2009年
講演・口頭発表等
42-
6th International Conference on Nuclear Analytical Techniques (NAT2022) , December 7-9, 2022 2022年12月9日 招待有り
-
日本分析化学会第70年会 2021年9月23日
-
第81回分析化学討論会 2021年5月23日 招待有り
-
第80回分析化学討論会 2020年5月23日
-
未来2020 2019年12月12日
-
第39回キャピラリー電気泳動シンポジウム(SCE 2019) 2019年11月 招待有り
-
日本腐植物質学会第35回講演会 2019年9月
-
第38回キャピラリー電気泳動シンポジウム(SCE 2018) 2018年12月
-
日本腐植物質学会第34回講演会 2018年11月
-
25th International Symposium on Electro- and Liquid Phase- Separation Techniques 2018年8月
-
日本原子力学会2017年秋の大会 2017年9月
-
RSC Tokyo International Conference 2017 2017年9月
-
六ヶ所・核燃料サイクルセミナー; 核燃料サイクル研究開発の現状 2016年8月 招待有り
-
日本原子力研究開発機構新技術説明会 2016年2月
-
7th International Conference on Green and Sustainable Chemistry (GSC-7) and 4th JACI/GSC Symposium 2015年7月
-
30th International Symposium on Chromatography (ISC 2014) 2014年9月
-
日本分析化学会第62年会 2013年9月
-
日本原子力学会2013年秋の大会 2013年9月
-
日本分析化学会第61年会 2012年9月
-
日本原子力学会2012年秋の大会 2012年9月
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
文部科学省 英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業 2020年10月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本原子力研究開発機構 萌芽研究開発制度 2017年6月 - 2019年3月
-
日本原子力研究開発機構 先行基礎工学研究 2010年4月 - 2013年3月