原口 亮
ハラグチ リョウ (Ryo Haraguchi)
更新日: 2024/12/27
基本情報
- 所属
- 兵庫県立大学 大学院 情報科学研究科 教授
- 学位
-
博士(情報学)(2003年3月 京都大学)
- ORCID iD
- https://orcid.org/0000-0002-2433-2793
- J-GLOBAL ID
- 200901081196347117
- researchmap会員ID
- 6000004147
- 外部リンク
博士(情報学)(京都大学)
京都大学大学院修了後,国立循環器病研究センターにて情報科学研究,情報システム企画導入運用の実務,知的資産戦略に携わる.2016年に兵庫県立大学応用情報研究科に着任.
「画像」「心臓」「コミュニケーション」を主なテーマとして,工学・情報学・ システム科学の手法を用い,基礎医学・生理学から臨床医学まで幅広くコラボ レーションしながら教育研究を行う.
2012年日本バーチャルリアリティ学会論文賞,2013年経済産業省Innovative Technologies受賞ほか.
京都大学大学院修了後,国立循環器病研究センターにて情報科学研究,情報システム企画導入運用の実務,知的資産戦略に携わる.2016年に兵庫県立大学応用情報研究科に着任.
「画像」「心臓」「コミュニケーション」を主なテーマとして,工学・情報学・ システム科学の手法を用い,基礎医学・生理学から臨床医学まで幅広くコラボ レーションしながら教育研究を行う.
2012年日本バーチャルリアリティ学会論文賞,2013年経済産業省Innovative Technologies受賞ほか.
経歴
13-
2024年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2021年3月
-
2016年4月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2018年9月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2014年4月 - 2016年1月
-
2012年8月 - 2013年3月
-
2010年4月 - 2013年3月
-
2004年7月 - 2013年3月
-
2003年4月 - 2004年6月
学歴
2-
1998年4月 - 2003年3月
-
1994年4月 - 1998年3月
委員歴
39-
2023年6月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年6月 - 現在
-
2018年12月 - 現在
-
2018年6月 - 現在
-
2024年4月 - 2025年3月
-
2023年4月 - 2024年3月
-
2019年6月 - 2023年6月
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2022年5月 - 2022年9月
-
2022年2月 - 2022年7月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2021年6月
-
2019年6月 - 2021年6月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2017年8月 - 2021年3月
-
2019年6月 - 2020年3月
-
2018年4月 - 2019年11月
-
2016年8月 - 2019年6月
受賞
13-
2019年6月
-
2018年6月
-
2008年
-
2007年
-
2003年
-
2003年
論文
173-
Advanced Biomedical Engineering 13 230-236 2024年5月 査読有り筆頭著者責任著者
-
日本職業・災害医学会会誌 71(2) 23-29 2023年3月 査読有り
-
生体医工学 Annual60(Abstract) 175_1-175_1 2022年6月
-
Journal of Arrhythmia 37(3) 683-689 2021年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of the American Heart Association 9(19) 2020年9月30日 査読有り
-
心電図 40(Suppl.2) S-53 2020年2月
-
生体医工学 Annual58(Abstract) 382-382 2020年
-
生体医工学 Annual58(Abstract) 192-192 2020年
-
医療情報学連合大会論文集 39回 426-429 2019年11月
-
医療情報学連合大会論文集 39回 430-431 2019年11月
-
Computing in Cardiology 2019 46 1-4 2019年9月 筆頭著者責任著者
-
Medical Imaging Technology 37(2) 95-106 2019年3月 査読有り招待有り
-
電子情報通信学会技術研究報告(MEとバイオサイバネティックス) 118(469) 7-12 2019年2月
-
生体医工学 Annual57(Abstract) S21_1-S21_1 2019年
-
生体医工学 Annual57(Abstract) S20_1-S20_1 2019年
-
医療情報学連合大会論文集 38回 758-759 2018年11月
-
医療情報学連合大会論文集 38回 750-751 2018年11月
-
Cardiovascular Pathology 37 1-4 2018年11月 査読有り
-
日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 59回 60-60 2018年9月
MISC
94-
情報・システムソサイエティ誌 28(4) 4-7 2024年2月1日 招待有り
-
スパコン活用で飛び立とう!私たちの未来へ(第13号) (13) 8-9 2023年4月 招待有り筆頭著者責任著者
-
生体医工学 Dictionary 1 1-603 2021年8月 招待有り筆頭著者責任著者
-
日本不整脈心電学会学術大会プログラム・抄録集(Web) 67th 2021年
-
日本不整脈心電学会学術大会プログラム・抄録集(Web) 67th 2021年
-
電子情報通信学会技術研究報告 119(452(MBE2019 81-98)(Web)) 2020年
-
システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集 63 92-95 2019年5月22日
-
医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) 39th 2019年
-
心電図 38(Supplement 1) 68-1 2018年3月12日
-
心電図 38(Supplement 1) 59-1 2018年3月12日
-
日本不整脈心電学会学術大会プログラム・抄録集(Web) 65th 2018年
-
日本不整脈心電学会学術大会プログラム・抄録集(Web) 65th 2018年
-
日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web) 57th 2018年
-
医療情報学連合大会論文集(CD-ROM) 38th 2018年
-
日本組織細胞化学会総会・学術集会講演プログラム・予稿集 59th 2018年
-
医療情報学連合大会プログラム・抄録集 37th 364-798 2017年11月1日
-
電子情報通信学会誌 100(10) 1077-1077 2017年10月 招待有り
-
日本循環器学会学術集会抄録集 81回 PJ-459 2017年3月
書籍等出版物
8-
Springer 2021年12月 (ISBN: 9789811643255)
-
誠文堂新光社 2018年3月 (ISBN: 9784416518243)
-
Springer 2017年 (ISBN: 9784431559764)
-
InTech 2013年3月 (ISBN: 9789535110255)
-
オーム社 2012年11月
-
コロナ社 2012年 (ISBN: 9784339024586)
-
Springer-Verlag 2007年 (ISBN: 9784431309611)
-
コロナ社 2006年 (ISBN: 9784339070880)
講演・口頭発表等
349-
8th International Conference on Biomedical Engineering (ICBME 2024) 2024年12月10日
-
電子情報通信学会医用画像研究会 2024年12月5日
-
第42回日本受精着床学会総会・学術講演会 2024年8月22日
-
40th Hybrid Annual Meeting of the European Society of Human Reproduction and Embryology 2024年7月7日
-
第63回日本生体医工学会大会 オーガナイズドセッション「in silico 医療機器開発評価の国内外最新動向」 2024年5月23日 日本生体医工学会
-
心電学関連研究会春季大会2024 2024年4月20日
-
電子情報通信学会 医用画像研究会 2024年3月3日
-
電子情報通信学会 医用画像研究会 2023年9月8日
-
The International Congress on Electrocardiology 2023 (ICE 2023) 2023年7月8日
-
The International Congress on Electrocardiology 2023 (ICE 2023) 2023年7月6日
-
第62回日本生体医工学会大会 2023年5月19日
-
第62回日本生体医工学会大会 オーガナイズドセッション「in silico 医療機器開発評価の国内外最新動向」 2023年5月18日
-
心電学関連春季大会2023 2023年4月22日 日本不整脈心電学会
-
第40回日本心血管インターベンション治療学会 近畿地方会 2023年2月11日
-
第61回日本生体医工学会大会 オーガナイズドセッション「生体シミュレーション(in silico)を用いた医療機器開発の新たな可能性」 2022年6月30日 新潟
-
第61回日本生体医工学会大会 2022年6月28日
-
心電学関連春季大会2022 2022年4月9日
-
第60回日本生体医工学会大会 2021年6月17日
担当経験のある科目(授業)
27-
2023年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2008年10月 - 現在
-
2007年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2024年3月
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2016年4月 - 2022年3月
-
2016年4月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2018年4月 - 2021年3月
-
2016年4月 - 2021年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
21-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
公益財団法人ひょうご科学技術協会 学術研究助成金 2022年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2010年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2011年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2009年 - 2011年