
ハルトノ ピトヨ
ハルトノ ピトヨ (Pitoyo Hartono)
更新日: 02/13
基本情報
- 所属
- 中京大学 工学部 電気電子工学科 教授
- 連絡先
- hartono
sist.chukyo-u.ac.jp
- 研究者番号
- 90339747
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-2807-6002
- J-GLOBAL ID
- 202301001011323728
- researchmap会員ID
- R000056006
- 外部リンク
経歴
5-
2010年10月 - 現在
-
2005年4月 - 2010年10月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
1995年4月 - 1998年3月
学歴
3-
1998年3月 - 2001年3月
-
1993年4月 - 1995年3月
-
1989年4月 - 1993年3月
論文
77-
Biomimetic Intelligence and Robotics 2025年3月
-
2024 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (ICMA) 1665-1670 2024年8月4日 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of Innovative Computing, Information and Control 20(2) 373-389 2024年4月 査読有り最終著者責任著者
-
Discover Artificial Intelligence 4(1) 2024年1月9日 査読有り筆頭著者
-
AIP Conference Proceedings 3132 070005-070005 2024年 査読有り最終著者責任著者
-
Communications in Computer and Information Science 186-198 2023年11月13日
-
2023 World Symposium on Digital Intelligence for Systems and Machines (DISA) 84-89 2023年9月21日 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
International Journal of Serious Games 10(2) 137-157 2023年6月7日 査読有り最終著者責任著者
-
27(1) 17-27 2023年1月1日 査読有り最終著者責任著者
-
International Journal of Advanced Computer Science and Applications 14(3) 2023年 査読有り最終著者責任著者
-
7th International Conference on Sustainable Information Engineering and Technology 2022 2022年11月22日 査読有り
-
MRS Advances 2022年8月8日 査読有り
-
Artificial Life and Robotics 27(3) 576-585 2022年7月15日 査読有り最終著者責任著者
-
International Journal of Innovative Computing, Information and Control 18(2) 447-462 2022年4月 査読有り最終著者
-
International Journal of Advanced Computer Science and Applications 13(9) 2022年 査読有り最終著者
-
Journal of Signal Processing 25(2) 53-61 2021年3月1日 査読有り最終著者責任著者
-
Journal of Biomedical Informatics 109 103523-103523 2020年9月 査読有り
-
2020 International Joint Conference on Neural Networks (IJCNN) 2020年7月 査読有り最終著者
所属学協会
6共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2003年 - 2004年