

稲垣 春樹
Haruki Inagaki
更新日: 2024/12/29
基本情報
- 所属
- 青山学院大学 文学部 史学科 准教授
- 学位
-
PhD(History)(King's College London)
- 連絡先
- haruki.inagaki
aoyamagakuin.jp
- 研究者番号
- 00796485
- J-GLOBAL ID
- 201601003380175749
- researchmap会員ID
- B000252611
近世~近代のイギリス帝国史を研究しています。複数のアクター・ネットワークが相互作用するなかで帝国=植民地における支配=被支配関係が生成・変容していく過程を描き出すことを目標としています。博士論文以来、イギリスによるインドの植民地統治について、政治と法(植民地政府と裁判所)の関係に着目して考察しています。イギリス領西インド諸島における法と人道主義の関係についても研究を開始しました。
経歴
7-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2024年3月
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2017年11月 - 2020年3月
-
2016年11月 - 2020年3月
-
2016年9月 - 2019年3月
-
2009年4月 - 2012年3月
学歴
3-
2012年10月 - 2016年10月
-
2007年4月 - 2012年8月
-
2002年4月 - 2007年3月
委員歴
3-
2024年11月 - 現在
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2017年5月 - 2019年5月
受賞
2書籍等出版物
1-
Palgrave Macmillan 2021年10月1日 (ISBN: 3030736628)
論文
14-
『思想』 1203 122-135 2024年7月
-
『文学部附置人文科学研究所論叢』(青山学院大学) 5 7-22 2024年3月
-
『青山史学』 42 23-44 2024年3月
-
『青山史学』 42 1-21 2024年3月
-
Historical Studies of the Western World 2 28-49 2023年3月
-
『メトロポリタン史学』 16 21-46 2020年12月
-
『西洋史学』 270 1-20 2020年12月 査読有り
-
『歴史学研究』 973 18-31 2018年8月 査読有り
-
『史学雑誌』 127(1) 1-34 2018年1月 査読有り
-
king's College London 1-346 2016年10月
-
East Asian Journal of British History 5 207-224 2016年 査読有り
-
Moving around: People, things and practices in consumer culture, ed. Hiroki Shin, Shinobu Majima and Yusuke Tanaka 171-176 2015年
-
『史学雑誌』 121(6) 67-90 2012年6月 査読有り
-
『クリオ』 22 40-61 2008年
MISC
13-
『歴史学研究月報』 777 2-4 2024年9月
-
『社会経済史学』 90(2) 169-172 2024年8月
-
『西洋史学』 277 82-84 2024年6月
-
WEBアステイオン 2023年6月
-
『青山学院大学文学部附置人文科学研究所論叢』 4 133-138 2023年3月
-
『南アジア研究』 32 133-137 2021年9月
-
『歴史学研究』 1007 162-165 2021年3月
-
『歴史学研究月報』 718 6-8 2019年10月
-
『歴史学研究』 989 31-33 2019年10月
-
『史学雑誌』 128(5) 343-346 2019年5月
-
『西洋史学』 264 99-100 2017年12月
-
『ヴィクトリア朝文化研究』 15 155-159 2017年
講演・口頭発表等
21-
「外交の世界史の再構築」第13回研究会(東京大学) 2024年12月26日
-
2024年度青山学院大学史学会大会(青山学院大学) 2024年12月14日
-
Meet Up in AGU 2024 2024年12月4日
-
第74回日本西洋史学会大会「小シンポジウム4:帝国とネイションの語り直し」(東京外国語大学) 2024年5月19日
-
日本植民地研究会春季研究会(中京大学) 2024年3月2日
-
「「感情」の視角から南アジア研究を再考する」科研研究会(Zoom) 2023年7月28日
-
帝国史研究会第23回例会(武蔵大学) 2023年3月18日
-
青山学院大学文学部附置人文科学研究所主催シンポジウム「人文学の挑戦:近現代のマイノリティ文化をめぐって〜5つの視点から読み解く世界の陰影〜」(青山学院大学) 2022年12月7日
-
青山学院大学史学科フォーラム(青山学院大学) 2022年3月28日
-
「近世・近代世界におけるトランスカルチュレーションの比較研究」科研研究会(Zoom) 2022年3月22日
-
歴史学研究会大会 合同部会 (Zoom) 2020年11月29日
-
メトロポリタン史学会第16回大会シンポジウム「伝統社会と植民地支配」(Zoom) 2020年11月21日
-
歴史学研究会大会 全体会 (立教大学) 2019年5月25日
-
ヨーロッパ近現代史若手研究会(東北学院大学) 2019年3月29日
-
近世イギリス史研究会 例会(早稲田大学) 2018年10月7日
-
第68回日本西洋史学会大会 自由論題報告(広島大学) 2018年5月20日
-
第30回日本南アジア学会大会 自由論題(東洋大学) 2017年9月24日
-
Political History Tokyo Seminar (PoETS)(東京大学) 2017年5月19日
-
第66回日本西洋史学会大会 自由論題報告(慶應義塾大学) 2016年5月22日
-
第8回日英歴史家会議(AJC)ジュニア・セッション(大阪大学) 2015年8月10日
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2017年8月 - 2019年3月
-
りそなアジア・オセアニア財団 調査研究助成 2017年4月 - 2019年3月
-
サントリー文化財団 若手研究者のためのチャレンジ研究助成 2017年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2009年 - 2011年