
長谷川 拓哉
ハセガワ タクヤ (Takuya Hasegawa)
更新日: 2022/12/20
基本情報
- 所属
- 東北大学 多元物質科学研究所 講師
- 学位
-
博士(工学)(新潟大学)
- 研究者番号
- 30793690
- J-GLOBAL ID
- 201801019812618629
- researchmap会員ID
- B000332075
経歴
2-
2019年10月 - 2022年9月
-
2016年10月 - 2019年9月
学歴
3-
2014年10月 - 2016年9月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
論文
73-
Journal of Environmental Chemical Engineering 10(5) 108169-108169 2022年10月
-
Journal of the Society of Powder Technology, Japan 59(7) 338-347 2022年7月10日
-
Functional Materials Letters 15(04) 2022年5月
-
Advanced Powder Technology 33(5) 103576-103576 2022年5月
-
Chemistry – An Asian Journal 17(10) 2022年4月6日
-
Inorganic Chemistry 61(5) 2509-2516 2022年1月23日 査読有り責任著者
-
Analytical Sciences 38(1) 151-156 2022年1月
-
Journal of the American Ceramic Society 2022年
-
Morphology Control of Transition Metal Oxides by Liquid-Phase Process and Their Material DevelopmentKONA Powder and Particle Journal 2022年
-
Chemical Communications 58(17) 2822-2825 2022年
-
ACS Applied Materials and Interfaces 13(43) 51008-51017 2021年11月3日
-
Advanced Powder Technology 32(11) 4198-4209 2021年11月
-
Chemical Engineering Journal 423 130220-130220 2021年11月
-
Separation and Purification Technology 270 118815-118815 2021年9月
-
Analytical Sciences 37(8) 1131-1137 2021年8月10日
-
ACS Applied Nano Materials 4(7) 6861-6871 2021年7月23日
-
ACS Applied Materials & Interfaces 13(27) 31691-31698 2021年7月14日
-
Journal of Materials Science and Technology 73 128-138 2021年5月20日
-
Journal of Materials Science and Technology 68 8-15 2021年3月30日
MISC
9-
セラミックス 57(8) 507-510 2022年8月 招待有り筆頭著者責任著者
-
日本電子材料技術協会会報 52 13-21 2021年 招待有り
-
セラミックス 55(12) 880-884 2020年12月 招待有り筆頭著者
-
European Journal of Inorganic Chemistry 2020年
-
Applied Spectroscopy Reviews 53(2-4) 177-194 2018年4月
-
希土類 (72) 2018年
-
希土類 (70) 2017年
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113(408) 21-24 2014年1月24日
-
希土類 = Rare earths (60) 62-63 2012年5月8日
講演・口頭発表等
17-
日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム 2022年9月15日 招待有り
-
第38回希土類討論会 2022年5月12日
-
International Conference on Mixed;Anion Compounds 2021年12月9日
-
化学系学協会東北大会 2021年10月3日
-
日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム 2021年9月2日
-
第37回希土類討論会 2021年5月19日
-
日本セラミックス協会2021年年会 2021年3月23日
-
The virtual 45th International Conference and Exposition on Advanced Ceramics 2021年2月11日
-
第 36 回希土類討論会 2020年5月19日
-
日本セラミックス協会2020年会 2020年3月19日
-
第26回 ヤングセラミスト・ミーティングin中四国 2019年12月7日
-
The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM13) 2019年10月28日
-
令和元年度高知化学会研究会 2019年8月31日 招待有り
-
第35回希土類討論会 2019年5月15日
-
公益社団法⼈⽇本セラミックス協会 2019年年会 2019年3月25日
-
第375回 蛍光体同学会講演会 2019年2月8日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2020年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2020年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2017年4月 - 2020年3月