
橋谷田 俊
Shun Hashiyada
更新日: 04/18
基本情報
- 所属
- 北海道大学 電子科学研究所 助教
- 学位
-
博士(理学)(2017年3月 総合研究大学院大学)
- J-GLOBAL ID
- 201401073182742290
- researchmap会員ID
- B000241528
研究キーワード
18研究分野
5主要な経歴
10-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2014年10月 - 2015年3月
-
2014年9月 - 2014年12月
学歴
2-
2012年4月 - 2017年3月
-
2007年4月 - 2011年3月
主要な受賞
8-
2017年9月
-
2013年11月
主要な論文
17-
Review of Scientific Instruments 95(5) 053101 2024年5月1日 査読有り筆頭著者責任著者
-
The Journal of Chemical Physics 159(23) 2023年12月19日 査読有り
-
Spectral properties of chiral electromagnetic near fields created by chiral plasmonic nanostructuresJournal of Physics: Conference Series 1220(1) 012050 2019年5月 査読有り筆頭著者責任著者
-
ACS Photonics 6(3) 677-683 2019年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
ACS Photonics 5(4) 1486-1492 2018年4月18日 査読有り筆頭著者
-
JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C 118(38) 22229-22233 2014年9月 査読有り筆頭著者
主要な講演・口頭発表等
41-
日本光学会Optics & Photonics Japan 2024 2024年11月
-
日本物理学会 第79回年次大会(2024年) 2024年9月16日
-
14th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META2024) 2024年7月16日 招待有り
-
レーザー学会 第39回年次大会 2019年1月 招待有り
-
The 26th International Conference on Raman Spectroscopy (ICORS 2018) 2018年8月 招待有り
-
International Symposium on Chiral Magnetism (χ-mag 2018) 2018年7月 招待有り
-
Optics & Photonics Japan 2016 "OSJ-OSA Joint Symposia on Plasmonics and Digital Photonics" 2016年10月
-
The 14th International Conference of Near-Field Optics, Nanophotonics and Related Techniques (NFO-14) 2016年9月
-
第9回分子科学討論会 2015年9月
-
日本化学会第95春季年会 2015年3月
-
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2013 2013年11月
主要な担当経験のある科目(授業)
4主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科研費(若手研究) 2021年4月 - 2023年3月
-
自然科学研究機構新分野創成センター 先端光科学研究プロジェクト 2021年8月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科研費(若手研究) 2019年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科研費(研究活動スタート支援) 2017年8月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 特別研究奨励費 2015年4月 - 2017年3月
社会貢献活動
1