
橋永 貴弘
Takahiro Hashinaga
更新日: 02/18
基本情報
研究分野
1経歴
6-
2021年10月 - 現在
-
2021年4月 - 2021年9月
-
2017年4月 - 2021年3月
-
2019年8月 - 2020年3月
-
2015年10月 - 2017年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
論文
14-
Modern Approaches to Differential Geometry and its Related Fields, World Scientific 33-44 2025年2月 査読有り
-
Proc. Amer. Math. Soc. 151 823-833 2023年2月 査読有り
-
New Horizons in Differential Geometry and its Related Fields, World Scientific 71-90 2022年5月 査読有り
-
Mathematische Zeitschrift 300 2363-2411 2022年3月 査読有り
-
Geometriae Dedicata 205, 191-219 2020年4月 査読有り
-
Recent Topics in Differential Geometry and its Related Fields, World Scientific 29-44 2019年10月 査読有り
-
JOURNAL OF GEOMETRY AND PHYSICS 123 221-234 2018年1月 査読有り
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF MATHEMATICS 28(6) , 31 pp 2017年6月 査読有り
-
Springer Proceedings in Mathematics and Statistics 203 311-321 2017年 査読有り
-
ANNALS OF GLOBAL ANALYSIS AND GEOMETRY 51(1) 21-33 2017年1月 査読有り
-
TOHOKU MATHEMATICAL JOURNAL 68(4) 559-568 2016年12月 査読有り
-
JOURNAL OF THE MATHEMATICAL SOCIETY OF JAPAN 68(2) 669-684 2016年4月 査読有り
-
HIROSHIMA MATHEMATICAL JOURNAL 44(2) 173-191 2014年7月 査読有り
-
DIFFERENTIAL GEOMETRY OF SUBMANIFOLDS AND ITS RELATED TOPICS 230-244 2014年 査読有り
MISC
8-
RIMS Kokyuroku 2239 2023年1月
-
部分多様体幾何とリー群作用2021 記録集 2022年
-
部分多様体論・湯沢2015 記録集 62-63 2016年
-
Proceedings of the Seventeenth International Workshop on Differential Geometry and Related Fields 125-133 2013年
-
部分多様体幾何とリー群作用2012 記録集 10-15 2012年
-
部分多様体論・湯沢2011 記録集 17-21 2011年
-
第7回数学総合若手研究集会テクニカルレポート 103-106 2011年
講演・口頭発表等
64-
測地線及び関連する諸問題 2025年1月5日
-
日本数学会2024年度秋季総合分科会 2024年9月3日
-
第4回SAGセミナー 2024年6月7日
-
名工大幾何学講演会 2024 2024年3月3日
-
福岡大学微分幾何研究集会2023 2023年11月5日
-
ICDG2023 2023年9月8日
-
日本数学会2023年度年会 2023年3月15日
-
多様体上の微分方程式 2022年11月18日
-
第69回幾何学シンポジウム 2022年8月31日
-
部分多様体論と幾何解析の新展開 2022年6月29日
-
部分多様体幾何とリー群作用2021 2022年3月21日
-
擬リーマン多様体の幾何の諸相 2021年12月3日
-
対称空間と群作用の幾何学 2021年9月28日
-
日本数学会2021年度年会 2021年3月15日
-
筑波大学微分幾何学セミナー 2020年12月11日
-
Symmetry and Shape -Celebrating the 60th birthday of Prof. J. Berndt 2019年10月28日
-
Seminar (Santiago de Compostera University) 2019年10月3日
-
日本数学会2019年度秋季総合分科会 2019年9月17日
-
Submanifold theory in a wider sense 2019年8月6日
-
北九州幾何学研究集会2019 2019年7月7日
担当経験のある科目(授業)
5所属学協会
1共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2021年3月
-
科学研究費補助金: 若手B 2016年4月 - 2021年3月
-
科学研究費補助金: 特別研究員奨励費 2011年4月 - 2014年3月