

橋本 真吾
ハシモト シンゴ (Shingo Hashimoto)
更新日: 11/30
基本情報
- 学位
-
博士(学術)(東京工業大学)
- 連絡先
- hashimoto
ferris.ac.jp
- 研究者番号
- 30943542
- J-GLOBAL ID
- 202001014115163393
- researchmap会員ID
- R000003519
- 外部リンク
研究キーワード
17研究分野
4経歴
9-
2021年10月 - 現在
-
2018年 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年5月 - 2021年9月
-
2021年4月 - 2021年8月
-
2019年2月 - 2019年10月
-
2017年1月 - 2017年3月
-
2016年9月 - 2016年11月
-
2012年6月 - 2014年10月
学歴
4-
2013年4月 - 2019年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2006年4月 - 2010年3月
-
2009年1月 - 2009年12月
委員歴
2-
2023年5月 - 現在
-
2017年 - 現在
受賞
5-
2011年9月
-
2009年
論文
10-
Proceedings of the International Symposium on History of Indigenous Knowledge 2023 71-76 2023年10月 査読有り
-
史料が語る東インド航路: 移動がうみだす接触領域 (アジア遊学 258) 35-45 2021年7月 招待有り
-
東京工業大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻 博士学位論文 1-187 2021年3月 査読有り
-
東アジアの弾圧・抑圧を考える 167-198 2019年12月 査読有り
-
松岡神社史料を用いた調査研究発表会報告書(東洋大学 井上円了記念研究助成) 29-35 2019年3月
-
洋学 = Annals of the Society for the History of Western Learning in Japan : 洋学史学会研究年報 (26) 141-159 2019年 査読有り
-
Transactions of the Asiatic Society of Japan 5(10) 159-165 2018年 査読有り
-
洋学 : 洋学史学会研究年報 (25) 81-113 2018年 査読有り
-
東アジアの秩序を考える 65-103 2017年12月 査読有り
-
東京大学史料編纂所研究成果報告2016-4(B)(2)「東インド会社の解散と出島商館文書の変容」 334-338 2017年3月
MISC
5-
『洋学史通信』35号 8-9 2021年12月20日
-
火ゼミ通信 (103) 2019年9月
-
東京大学史料編纂所研究紀要 (29) 36-51 2019年3月
-
東京大学史料編纂所研究成果報告2016-4(B)(2)「東インド会社の解散と出島商館文書の変容」 305-333 2017年3月
-
ニチマイ米国事務所ブログ 2016年
書籍等出版物
4-
思文閣出版 2021年9月 (ISBN: 9784784219377)
-
勉誠出版 (発売) 2021年7月 (ISBN: 9784585325048)
-
春風社 2019年12月 (ISBN: 9784861106699)
-
春風社 2017年12月 (ISBN: 9784861105746)
講演・口頭発表等
22-
COGLOSS seminars 2023-2024 2023年10月25日 Leiden University’s Institute for History
-
第12回在来知歴史学国際シンポジウム 2023年10月21日
-
16th International Conference on the History of Science in East Asia (ICHSEA) Frankfurt 2023 2023年8月21日
-
洋学史学会若手部会8月例会 2023年8月5日
-
火曜日ゼミ(火ゼミ) 2023年7月11日
-
第567回日本英学史学会 2023年7月8日 招待有り
-
The 11th International Symposium for Young Researchers in Translation, Interpreting, Intercultural Studies and East Asian Studies 2022年7月1日
-
洋学史学会若手部会4月オンライン例会 2021年4月3日
-
洋学史学会若手部会7月オンライン例会 2020年7月18日
-
火曜日ゼミ(火ゼミ) 2019年5月28日 招待有り
-
洋学史学会 2019年3月例会「長崎海軍伝習所の人々」 2019年3月3日
-
OAG Siebold-Seminar 2018年11月12日 招待有り
-
洋学史学会 11月例会 ミニシンポジウム「蘭学の外側―『近代科学のリロケーション』『イエズス会士と普遍の帝国』を読む―」 2018年11月4日
-
洋学史学会若手部会10月例会(第8回) 2018年10月6日
-
洋学史学会若手部会8月例会(第7回) 2018年8月4日
-
洋学史学会若手部会2月例会(第4回) 2018年2月17日
-
日本アジア協会(Asiatic Society of Japan)Young Scholar Program 2017 2017年11月6日
-
洋学史学会若手部会10月例会(第2回) 2017年10月8日
-
2017年度 洋学史学会総会・シンポジウム「翻訳語の生成と蘭学・洋学―近代日本学術の源流―」 2017年5月21日
-
洋学史学会25周年・記念大会 2016年5月7日
担当経験のある科目(授業)
14-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2021年7月 - 現在
-
2021年5月 - 現在
-
2022年4月 - 2022年7月
-
2021年10月 - 2022年3月
-
2021年10月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2021年8月
所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学士院 2023年10月 - 2023年10月
-
東洋大学 井上円了記念研究助成 2018年8月 - 2019年3月
-
三菱財団 人文科学研究助成 2017年 - 2019年
-
外務省北米課 平成28年度日本人学生のインターンシップ支援・日本人研究者育成支援事業 2017年1月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2013年4月 - 2017年3月
-
東京工業大学 グローバルリーダー教育院オフキャンパス実習 2016年9月 - 2016年11月
-
明海大学 宮田学術奨励金 2015年4月 - 2016年3月
-
東京工業大学 グローバルリーダー教育院教育研究費 2013年8月 - 2014年3月
学術貢献活動
3メディア報道
3-
NHK(日本放送協会) 英雄たちの選択 オランダ商館日記につき史料考証 2023年3月1日 テレビ・ラジオ番組
-
フェリス女学院大学 『フェリスを綴る』「おたより」 2023年1月24日 その他
-
リバネス出版(株式会社リバネス) incu・be(インキュビー) 2022.春号(vol.56) 「自分の足で一次情報と議論の場を掴みに行く」(pp.8-9) 2022年3月1日 会誌・広報誌
社会貢献活動
8