
畠山 達
ハタケヤマ トオル (Toru HATAKEYAMA)
更新日: 11/02
基本情報
- 所属
- 明治学院大学 文学部フランス文学科 教授
- 学位
-
Docteur(博士)(2010年7月 Université Paris-Sorbonne, Paris IV)文学修士(2003年3月 東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101083629737420
- researchmap会員ID
- 6000029313
研究分野
1経歴
4-
2020年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2020年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2011年4月 - 2014年3月
学歴
5-
2004年10月 - 2010年7月
-
2003年4月 - 2009年9月
-
2003年4月 - 2009年9月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
委員歴
10-
2017年6月 - 現在
-
2013年6月 - 2017年5月
-
2013年6月 - 2017年5月
-
2013年5月 - 2017年4月
-
2013年5月 - 2017年4月
-
2012年3月 - 2014年3月
-
2012年3月 - 2014年3月
-
2011年5月 - 2012年6月
-
2011年5月 - 2012年6月
論文
37-
Lire les Salons de Baudelaire 241-255 2023年10月 査読有り
-
ボードレール 詩と芸術 167-188 2023年3月 査読有り
-
仏語仏文学研究 (55) 163-183 2022年2月 査読有り
-
L’année Baudelaire (23) 37-50 2020年9月 査読有り
-
L’année Baudelaire (23) 37-50 2020年9月 査読有り
-
Revue d’Histoire littéraire de la France 120e année(3) 573-584 2020年9月 査読有り
-
L’année Baudelaire (23) 37-50 2020年9月 査読有り
-
言語文化 (37) 8-34 2020年3月 査読有り
-
仏語仏文学研究 52 105-130 2020年3月 査読有り
-
流域 83 28-38 2018年11月 招待有り
-
言語文化 (35) 138-169 2018年3月 査読有り
-
櫻文論叢 96 543-564 2018年2月 査読有り
-
l'année Baudelaire (21) 207-217 2017年12月 査読有り
-
l'année Baudelaire (21) 207-217 2017年12月 査読有り
-
AmeriQuests 1(13) 21-27 2017年3月 査読有り
-
風 (18) 1-20 2015年3月 招待有り
-
Modernités (37) 81-94 2014年10月 査読有り
-
Modernités (37) 81-94 2014年10月 査読有り
-
桜文論叢 (85) 111-133 2013年9月 査読有り
-
複言語教育 (1) 95-104 2013年2月
MISC
9-
L’Histoire (367) 70-74 2011年9月 招待有り
-
L’Histoire (367) 70-74 2011年9月 招待有り
-
L’Histoire (367) 70-74 2011年9月 招待有り
-
L’Histoire (367) 70-74 2011年9月 招待有り
-
L’Histoire (367) 70-74 2011年9月 招待有り
-
L’Histoire (367) 70-74 2011年9月 招待有り
-
L’Histoire (367) 70-74 2011年9月 招待有り
-
L’Histoire (367) 70-74 2011年9月 招待有り
-
L’Histoire (367) 70-74 2011年9月 招待有り
書籍等出版物
2-
ミネルヴァ書房 2021年4月
-
Classiques Garnier 2019年6月
講演・口頭発表等
21-
日仏シンポジウム 芸術照応の魅惑5 ボードレール 詩と芸術 2022年6月19日 (公財)日仏会館
-
明治学院大学みなと区民大学「日本近現代の作家と西洋」 2019年10月1日
-
La formation des écrivains au XIXe siècle 2018年11月26日 Université Sorbonne Nouvelle et Université de Rouen
-
日本フランス語フランス文学会秋季大会 2018年10月28日 日本フランス語フランス文学会
-
トランスレーション・アダプテーション・インターテクスチュアリティ 2018年3月12日 明治学院大学言語文化研究所
-
多言語文化サロン 2018年2月24日 駒澤大学
-
外国語科目教育を学び合うVII 2018年2月13日 神奈川大学外国語科目教養部会
-
Baudelaire 150 ans après 2017年5月28日 Département de littérature française de l'Université Tokyo
-
19世紀学学会 2017年2月10日 19世紀学学会 新潟大学コアステーション「19世紀学研究所」
-
モダニズム芸術 Ⅳ : 日本におけるボードレール 2015年11月5日 ヴァンダービルト大学
-
群馬県立土屋文明記念館特別講演 2015年1月25日 群馬県立土屋文明記念館 招待有り
-
群馬県立土屋文明記念館特別講演 2015年1月25日 群馬県立土屋文明記念館 招待有り
-
無名な書き手のエクリチュール 2014年12月21日 岩手大学人文社会科学部
-
Transmission et transgression des formes poétiques régulières 2013年9月7日 ボルドー第三大学・中央大学共催
-
人文社会系若手研究者セミナー 2012年7月15日 人文社会系セミナー 招待有り
-
日本フランス語フランス文学会春季大会 2012年6月3日 日本フランス語フランス文学会
-
Baudelaire dans le monde, Traditions critiques et traductions 2011年12月9日 Université Paris-Sorbonne
-
日本フランス語フランス文学会秋季大会 2010年10月16日 日本フランス語フランス文学会
-
Journée d'études "Baudelaire au Quartier latin" 2009年4月9日 Association internationale des Etudes baudelairiennes
-
日本フランス語フランス文学会秋季大会 2008年11月8日 日本フランス語フランス文学会
所属学協会
1-
2008年10月 - 現在
Works(作品等)
4共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
日本大学 学術研究助成基金助成金 若手研究(B) 2011年4月 - 2015年3月