
早川 公
ハヤカワ コウ (Hayakawa Ko)
更新日: 01/16
基本情報
研究キーワード
18経歴
8-
2020年1月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2015年6月 - 2017年3月
学歴
3-
2004年4月 - 2012年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
-
- 2000年3月
委員歴
11-
2020年7月 - 現在
-
2020年6月 - 2020年10月
-
2019年12月 - 2020年3月
-
2018年12月 - 2019年3月
-
2018年11月 - 2019年3月
受賞
10論文
15-
大阪国際大学研究論叢 34(1) 21 - 37 2020年10月
-
共生科学 11 80 - 89 2020年6月 招待有り
-
関係性の教育学 19 183 - 192 2020年6月 査読有り
-
関係性の教育学 17 73 - 84 2018年5月 査読有り
-
地域活性研究 9 84 - 93 2018年4月 査読有り
MISC
18-
入門学術メディア「Share Studies」 2020年12月23日
-
障害者eスポーツニュースサイト「ePARA」 2020年9月4日
-
文化人類学 85(1) 545 - 548 2020年6月 査読有り
-
第26回大学教育研究フォーラム発表論文集 2020年3月
-
豆類時報 (98) 13 - 17 2020年3月
書籍等出版物
6-
日本の研究者出版 2020年11月
-
雷音学術出版 2020年10月 査読有り
-
春風社 2018年12月 (ISBN: 9784861106262)
講演・口頭発表等
38-
コンピテンシー・ベースの教育、地域に開かれた教育、「PBL」を超えて・SDGs・ESD for 2030-「役立つ教育」からこぼれおちるもの オンライン 2020年9月22日
-
地域活性学会第12回研究大会 2020年9月13日
-
持続可能な経済・SDGs 2020年8月9日 一般社団法人 地域連携プラットフォーム
-
思いやりビジネスについて徹底討論「互酬性バトル」 #文化人類学から地域を考える 2020年6月22日 SEKAI HOTEL
-
SDGs・ESDと防災・減災 2020 -あの日から遠のく日常、刻まれた記憶 オンライン 2020年6月14日 一般社団法人 地域連携プラットフォーム 招待有り
担当経験のある科目(授業)
47所属学協会
5-
2019年11月 - 現在
-
2017年3月 - 現在
-
2016年7月 - 現在
-
2015年6月 - 現在
-
2015年6月 - 現在
Works(作品等)
1-
2016年7月 - 現在 教材
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
公益財団法人サントリー文化財団 研究助成「学問の未来を拓く」
-
大阪国際大学 特別研究費
-
仁愛大学 学長裁量経費
学術貢献活動
6メディア報道
3-
株式会社コムブレインズ Kokoro Media 2020年9月24日 インターネットメディア
-
NHK宮崎放送 2016年9月13日 テレビ・ラジオ番組
-
2009年10月 テレビ・ラジオ番組
社会貢献活動
16