前多 隼人
マエダ ハヤト (MAEDA HAYATO)
更新日: 05/08
基本情報
- 所属
- 弘前大学 農学生命科学部 食料資源学科 准教授
- 学位
-
博士(水産科学)(北海道大学)
- 連絡先
- hayatosp
hirosaki-u.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 201001036719711913
- Researcher ID
- E-8335-2013
- researchmap会員ID
- 6000025856
- 外部リンク
2003年3月 北海道大学 水産学部卒業
2005年3月 北海道大学大学院 水産科学研究科 博士前期課程修了
2008年3月 北海道大学大学院 水産科学院 博士後期課程修了
2008年4月 弘前大学 農学生命科学部 助教
2009年10月 岩手大学大学院連合農学研究科 助教(兼任教員)
2015年4月 弘前大学食料科学研究所 (兼任教員)
2016年11月 岩手大学大学院連合農学研究科 准教授(兼任教員)
2016年11月 弘前大学 農学生命科学部 准教授
2018年5月 弘前大学地域戦略研究所 (兼任教員)
2005年3月 北海道大学大学院 水産科学研究科 博士前期課程修了
2008年3月 北海道大学大学院 水産科学院 博士後期課程修了
2008年4月 弘前大学 農学生命科学部 助教
2009年10月 岩手大学大学院連合農学研究科 助教(兼任教員)
2015年4月 弘前大学食料科学研究所 (兼任教員)
2016年11月 岩手大学大学院連合農学研究科 准教授(兼任教員)
2016年11月 弘前大学 農学生命科学部 准教授
2018年5月 弘前大学地域戦略研究所 (兼任教員)
研究分野
1経歴
5-
1999年4月 - 2003年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
2005年4月 - 2008年3月
-
2008年4月 - 2016年10月
-
2016年11月 - 現在
学歴
3-
1999年4月 - 2003年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
2005年4月 - 2008年3月
委員歴
4-
2014年4月 - 現在
-
2014年5月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2021年5月 - 2023年5月
受賞
6論文
96-
Onco 2(3) 145-163 2022年7月8日 査読有り
-
Journal of food biochemistry 2022年7月5日 査読有り
-
Nutrition and Cancer 1-11 2022年6月13日 査読有り
-
International Journal of Molecular Sciences 23(6) 2022年3月 査読有り
-
Cancer Genomics - Proteomics 19(4) 428-444 2022年 査読有り
-
International journal of molecular sciences 22(24) 2021年12月19日 査読有り
-
Molecules (Basel, Switzerland) 26(21) 2021年10月26日 査読有り
-
The Journal of nutritional biochemistry 99 108871-108871 2021年9月24日 査読有り
-
Cancers 13(10) 2379-2379 2021年5月14日 査読有り
-
日本冷凍空調学会論文集 38(3) 269-276 2021年 査読有り
-
産学連携学 17(2) 113-125 2021年 査読有り
-
Cancer Genomics - Proteomics 18(3 Suppl) 407-423 2021年 査読有り
-
Cancer Genomics and Proteomics 18(2) 133-146 2021年 査読有り
-
Advances in experimental medicine and biology 1261 285-293 2021年 招待有り
-
Anticancer research 41(3) 1299-1305 2021年 査読有り
-
Carcinogenesis 42(2) 210-219 2021年 査読有り
-
Nutrition and Cancer 74(1) 1-16 2021年 査読有り
-
Nutrition and Cancer 73(5) 889-898 2021年 査読有り
MISC
29-
化学と生物 60(9) 481-485 2022年9月
-
アグリバイオ 6(3) 2022年
-
アグリバイオ 5(3) 2021年
-
ファインケミカル 49(7) 52-58 2020年7月 招待有り筆頭著者責任著者
-
日本食品安全協会会誌 15(2) 86-92 2020年4月 招待有り
-
アグリバイオ 3(9) 872‐876-876 2019年8月31日
-
地域ケアリング 21(6) 92-96 2019年6月
-
New Food Industry 61(4) 307‐312 2019年4月1日
-
月刊フードケミカル 34(12) 25‐27 2018年12月1日
-
New Food Industry 60(9) 11‐18-18 2018年9月1日
-
アグリバイオ 2(6) 580‐584-584 2018年6月20日
-
アグリバイオ 1(7) 798‐802 2017年7月20日
-
アグリバイオ 1(4) 474‐479 2017年4月20日
-
New food industry = ニューフードインダストリー : 食品加工および資材の新知識 58(9) 1-6 2016年9月
-
オレオサイエンス 16(4) 192-194 2016年4月
-
機能性食品と薬理栄養 9(2) 67-72 2015年6月25日
-
New Food Ind 56(2) 27-33 2014年2月1日
-
生物工学会誌 92(1) 34-35 2014年1月25日
-
栄養教諭 : 食育読本 (37) 54-59 2014年
-
Functional food : 機能性食品の基礎から臨床へ 6(4) 249-253 2013年
書籍等出版物
4-
文教出版 2013年3月 (ISBN: 9784938489182)
-
シーエムシー出版 2009年
-
ACS Press 2008年8月
-
John Wiley & Sons, Inc 2008年
講演・口頭発表等
138-
脂質栄養学 2022年9月 日本脂質栄養学会
-
保健科学研究(Web) 2021年
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2021年
-
日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 2021年
-
栄養学雑誌 2021年
-
日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 2021年
-
日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 2021年
-
産学連携学会大会講演予稿集(CD-ROM) 2021年
-
日本栄養・食糧学会大会講演要旨集 2020年4月 (公社)日本栄養・食糧学会
-
日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 2020年
-
日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 2020年
-
日本薬理学会年会要旨集 2020年 公益社団法人 日本薬理学会
-
日本水産学会大会講演要旨集 2019年3月26日
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2019年3月5日
-
日本農芸化学会大会講演要旨集(Web) 2019年3月5日
-
日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集 2019年3月5日
-
日本植物病理学会報 2019年2月25日
-
産学連携学会大会講演予稿集(CD-ROM) 2019年
-
日本農芸化学会東北支部大会プログラム・講演要旨集 2018年9月22日
-
日本水産学会大会講演要旨集 2018年9月15日
担当経験のある科目(授業)
15所属学協会
8-
2017年6月 - 2022年1月
共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金基盤(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2014年 - 2016年
-
独立行政法人 科学技術振興機構 復興促進センター 研究成果最適展開支援プログラムA-STEP産学共同促進ステージ ハイリスク挑戦タイプ(復興促進型) 2013年9月 - 2015年3月
-
独立行政法人 科学技術振興機構 復興促進プログラム(マッチング促進)可能性試験 2012年9月 - 2013年8月
-
(財)油脂工業会館 :(財)油脂工業会館 平成21年度研究助成 2009年4月 - 2011年3月
-
(独)科学技術振興機構 地域イノベーション創出総合支援事業 平成21年度「シーズ発掘試験(A) 発掘型」 2009年7月 - 2010年3月
-
(株)日本水産 平成21年度ニッスイ研究ファンド 平成21年度ニッスイ研究ファンド 2009年4月 - 2010年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2009年 - 2010年
-
北海道大学クラーク記念財団 北海道大学クラーク記念財団 博士後期課程在学生研究助成 2006年4月 - 2007年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2006年 - 2007年