
横井 勇人
ヨコイ ハヤト (Hayato Yokoi)
更新日: 2024/08/30
基本情報
- 所属
- 東北大学 大学院農学研究科 生物生産科学専攻 水圏生産科学講座 海洋生命遺伝情報学分野 教授
- 学位
-
博士(理学)(名古屋大学)
- 研究者番号
- 40569729
- J-GLOBAL ID
- 201001007055293868
- researchmap会員ID
- 6000022547
- 外部リンク
研究分野
1委員歴
4-
2019年3月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
論文
46-
Biochemical and Biophysical Research Communications 644 79-84 2023年1月 査読有り
-
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 119(45) e2209910119 2022年11月8日 査読有り
-
Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids 1867(9) 159183-159183 2022年9月 査読有り
-
Journal of Experimental Zoology Part B: Molecular and Developmental Evolution 2021年4月26日 査読有り責任著者
-
Fish Physiology and Biochemistry 47(4) 849-855 2021年3月20日 査読有り責任著者
-
Developmental Dynamics : an official publication of the American Association of Anatomists 249(12) 1440-1454 2020年12月 査読有り
-
Fish Physiology and Biochemistry 46(3) 1121-1130 2020年6月 査読有り
-
Journal of Experimental Zoology Part B: Molecular and Developmental Evolution 334(3) 156-167 2020年5月 査読有り
-
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 116(44) 22359-22365 2019年10月29日 査読有り
-
Journal of Experimental Zoology Part B: Molecular and Developmental Evolution 330(8) 427-437 2018年12月 査読有り
-
General and Comparative Endocrinology 269 60-67 2018年12月 査読有り
-
Zoological Science 34(5) 377-385 2017年10月 査読有り
-
General and Comparative Endocrinology 248 97-105 2017年7月 査読有り
-
Journal of Experimental Zoology Part B: Molecular and Developmental Evolution 326(8) 464-473 2016年12月 査読有り
-
Cell and Tissue Research 366(1) 37-49 2016年10月 査読有り
-
Biochemical and Biophysical Research Communications 478(2) 858-863 2016年9月 査読有り
-
In Vitro Cellular & Developmental Biology-Animal 52(6) 646-653 2016年6月 査読有り
-
Marine Genomics 24 269-276 2015年12月 査読有り
-
Development Growth & Differentiation 57(6) 444-452 2015年8月 査読有り
MISC
6-
アグリバイオ 2(4) 380-381 2018年4月 招待有り
-
細胞工学 31(4) 414-415 2012年3月
-
細胞工学 24(10) 1055-1059 2005年9月22日
-
Journal of radiation research 42(4) 518-518 2001年
-
Fish Biol. J. MEDAKA 7 53-58 1995年12月 査読有り
書籍等出版物
5-
恒星社厚生閣 2022年10月 (ISBN: 9784769916871)
-
朝倉書店 2020年11月 (ISBN: 9784254171730)
-
Universida de Vigo 2017年12月 (ISBN: 9788481587586)
-
2013年3月22日
-
Springer 2011年6月6日 (ISBN: 9784431926900)
講演・口頭発表等
199-
The 57th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists 2024年6月20日
-
ミニシンポジウム 東北地方の動物学の現状と将来 2024年2月17日 招待有り
-
The 56th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists. Sendai International Center 2023年7月23日
-
日本水産学会春季大会 2023年3月30日
-
日本水産学会春季大会 2023年3月30日
-
第46回日本比較内分泌学会大会及びシンポジウム 2022年10月29日
-
Tohoku University – OIST 3rd Joint Workshop on Biodiversity: From Genes and Species to Ecosystem Services and Resilience 2022年10月25日 招待有り
-
Tohoku University – OIST 3rd Joint Workshop on Biodiversity: From Genes and Species to Ecosystem Services and Resilience 2022年10月24日
-
第7回ユニーク会 2022年9月20日
-
令和4年度日本水産学会秋季大会 2022年9月5日
-
日本水産学会春季大会 2022年3月28日
-
e-Asia sponsorship workshop: Development and Effective Utilization of Genetic Marker in Non-Experimental Fishes 2022年3月24日 招待有り
-
2021年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会 2021年9月17日 招待有り
-
第54回 日本発生生物学会年会 2021年6月18日
-
日本水産学会春季大会 2021年3月27日
-
日本動物学会 2020年度東北支部大会 2020年12月6日
-
日本動物学会 2020年度東北支部大会 2020年12月6日
-
令和2年度日本水産学会東北支部大会 2020年10月10日
-
日本動物学会 第91回大会 2020年9月4日
共同研究・競争的資金等の研究課題
18-
2009年9月 - 現在
-
2009年9月 - 現在
-
2009年9月 - 現在
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 2016年 - 2019年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2010年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2010年 - 2011年
その他
7-
2012年6月 - 2012年6月異体類ヒラメが左右対称な仔魚から左右非対称な成体の体制へと転換する変態について、眼球移動と左右非対称な色素細胞分化の分子基盤を明らかにする。
-
2011年6月 - 2011年6月ヒラメやナメタカレイ、ホシガレイなどは市場価値が高く、我が国では水産重要魚種として盛んに種苗が生産されているが、人工飼育下では変態不全仔魚が出現して問題となっている。本研究では小型のササウシノシタに着目し、異体類のモデルとして変態に関する基礎的データを蓄積して、大型の商業対象種に還元するシステムの構築を目指す。
-
2011年5月 - 2011年5月モデル生物として実験環境が整備されているメダカの特性を活かして、魚類の変態過程を発生遺伝学的に解析する。具体的には、1. メダカにおける変態過程の記載、2. TILLING法による変態関連遺伝子の突然変異体解析を計画している。
-
2010年7月 - 2010年7月ヒラメ・カレイ類の変態のメカニズムを解明するために、小型で世代時間が短く遺伝学的な解析が可能なササウシノシタに着目して共同研究を行っている。ササウシノシタでは左眼が一日で右体側に移動することが知られており、経時観察により組織移動を詳細に解析する。
社会貢献活動
19