
本間 晴樹
Haruki HONMA
更新日: 2022/09/19
基本情報
論文
14-
研究紀要 38 69-86 2014年12月15日
-
東京音楽大学研究紀要 38 69-69 2014年
-
北欧史研究 (30) 1-19 2013年9月
-
研究紀要 26 97-111 2002年12月20日
-
研究紀要 25 23-39 2001年12月20日
-
研究紀要 23 73-87 1999年12月20日
-
研究紀要 21 65-78 1997年12月20日
-
青山史学 14 29-33 1995年
-
青山史学 13 163-171 1992年
-
歴史学研究 (626) p169-176 1991年11月
-
朝日ジャ-ナル 32(24) p82-85 1990年6月20日
-
青山史学 11 19-50 1989年
-
紀要 20 47-61 1978年
-
青山学院大学文学部紀要 (20) p47-61 1978年
書籍等出版物
3-
北欧史研究第20巻 2007年
-
岩波書店世界史史料第6巻 2007年
-
朝日新聞社世界百都市第60巻 2003年
講演・口頭発表等
3-
北欧文化協会 2010年10月29日
-
バルト=スカンディナヴィア研究会 2009年12月5日
-
バルト=スカンディナヴィア研究会 2009年1月24日
その他
5-
2012年8月 - 2012年8月古代、ヴァイキング時代から近世に到るまでの主要な史跡を見学。大陸と繋がる交通網の変遷の跡及び現在進んでいる改善・整備について視察。
-
2009年7月 - 2009年7月ボーデンの要塞地帯を見学。ハパランダ及びカレスアンドにおいて、国境管理の変遷の様子を視察。サーメの工芸施設及び布教施設を見学。
-
2007年7月 - 2007年7月ヴィンメルビー、グレンナ、ヴィシングセー島、エクシェー等において史蹟・文化施設・地場産業施設等を訪問調査。同時にA.リンドグレン生誕百周年、C.リンネ生誕三百周年に関する行事や記念事業を見学・取材。ストックホルムにおいて全体的な視座からの調査及び史料・文献の収集。
-
2005年7月 - 2005年7月フェロー諸島及びスヴァールヴァル諸島においては第二次世界大戦当時を中心とした史蹟を実地踏査。現地文化及び地方史についての独自史料を収集。ストックホルムにおいて調査を補完。基本的史料・文献を調査収集。