
堀江 秀史
ホリエ ヒデフミ (Hidefumi Horie)
更新日: 07/10
基本情報
- 所属
- 静岡大学 人文社会科学部 - 言語文化学科 教授
- 学位
-
博士(学術)(2016年12月 東京大学大学院)
- 通称等の別名
- HORIE Hidefumi
- J-GLOBAL ID
- 201701014660067916
- researchmap会員ID
- B000284279
比較文学を専攻し、寺山修司のクロスジャンル論を博士論文として提出。現在、近現代日本文学、大衆文化論、写真論、メディア論等の授業を担当。
経歴
8-
2021年10月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2019年10月 - 2021年9月
-
2017年4月 - 2020年3月
-
2019年4月 - 2019年9月
-
2017年4月 - 2019年9月
-
2017年5月 - 2019年3月
委員歴
1-
2023年5月 - 現在
受賞
1論文
9-
東京大学大学院 2016年12月 査読有り
-
比較文學研究 (101) 253-262 2016年6月 査読有り
-
比較文學研究 (99) 86-113 2014年8月 査読有り
-
寺山修司研究 (5) 162-191 2012年 査読有り
-
映像学 (86) 23-42 2011年 査読有り
-
比較文学・文化論集 27(27) (41)-(50) 2010年 査読有り
-
比較文学・文化論集 27 (41)-(50) 2010年
-
比較文学 52 22-35 2010年 査読有り
-
寺山修司研究 (3) 170-185 2009年3月 査読有り
主要な書籍等出版物
11-
青土社 2020年11月 (ISBN: 9784791773268)
-
白水社 2020年2月22日 (ISBN: 456009750X)
-
幻戯書房 2018年 (ISBN: 9784864881463)
主要なMISC
18講演・口頭発表等
4-
erayama Shūji International Symposium at UW-Madison 2023年11月4日
-
第61回日本比較文学会東京支部大会シンポジウム「昭和四〇年代カウンターカルチャー再考」 2023年10月28日
-
進学選択シンポジウム 私はどのようにして進路を決めたか 2022年4月21日 招待有り
-
東アジアの変動する地域と横断する地域文化 セクション2〈地域アートと現代日本文化〉 2022年1月21日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
33共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2019年4月 - 2023年3月