
日野 英逸
ヒノ ヒデイツ (Hino Hideitsu)
更新日: 02/20
基本情報
- 所属
- 統計数理研究所 教授
- 学位
-
博士(工学)(早稲田大学)修士(情報学)(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901089553534282
- researchmap会員ID
- 6000014552
- 外部リンク
研究キーワード
1研究分野
1委員歴
37-
2021年1月 - 現在
-
2018年 - 現在
-
2024年5月 - 2026年3月
-
2019年5月 - 2023年5月
-
2022年 - 2023年
-
2022年11月
-
2018年4月 - 2022年6月
-
2014年 - 2020年5月
-
2013年 - 2020年5月
-
2018年 - 2019年
受賞
18-
2016年3月
-
2016年1月
-
2015年9月
論文
92-
2024年11月7日 査読有り筆頭著者
-
International Journal of Information Security 2024年11月 査読有り最終著者
-
Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics 2024年11月 査読有り最終著者
-
Neural Computation 2024年10月 査読有り最終著者
-
Atmospheric Science Letters 2024年10月 査読有り
-
Scientific Reports 2024年9月 査読有り
-
Transactions on Machine Learning Research 2024年4月 査読有り最終著者
-
Geochemistry, Geophysics, Geosystems 25(2) 2024年2月6日 査読有り
-
Transactions on Machine Learning Research 2023年11月 査読有り最終著者
-
International Journal of Information Security 2023年7月 査読有り
-
Neural Networks 2023年7月 査読有り最終著者
-
Monthly Weather Review 2023年6月1日 査読有り
-
Earth, Planets and Space 75(1) 2023年5月12日 査読有り
-
Neural Networks 2023年3月 査読有り最終著者
-
Information Geometry 2022年11月21日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Information Geometry 2022年11月12日 査読有り筆頭著者
-
Science and Technology of Advanced Materials: Methods 2022年10月26日 査読有り
-
Frontiers in Earth Science 10 2022年10月26日 査読有り
-
Frontiers in Earth Science 10 2022年10月7日 査読有り
MISC
4-
電気化学 88(1) 36-41 2020年3月 筆頭著者
-
表面と真空 62(3) 147-152 2019年3月
-
まてりあ 58(1) 7-11 2019年1月 筆頭著者責任著者
-
GSJ地質ニュース 7(11) 297-299 2018年11月 招待有り
書籍等出版物
6-
株式会社サイエンス社 2024年4月
-
株式会社 東京化学同人 2024年3月
-
Springer Nature 2021年4月
-
学術図書出版社 2020年5月
-
2017年2月 (ISBN: 9784000298551)
-
アドコム・メディア 2013年12月
講演・口頭発表等
275-
公益社団法人日本顕微鏡学会 第81回学術講演会 2025年6月 公益社団法人 日本顕微鏡学会
-
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月 公益社団法人日本地球惑星科学連合
-
日本地球惑星科学連合2025年大会 2025年5月 公益社団法人日本地球惑星科学連合
-
The 28th International Conference on Artificial Intelligence and Statistics (AISTATS2025) 2025年5月
-
The 13-th International Conference on Learning Representations (ICLR2025) 2025年4月
-
第42回 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2025) 2025年1月30日 電子情報通信学会 情報セキュリティ研究専門委員会 (ISEC研)
-
第38回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム 2025年1月 第38回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム組織委員会
-
AI for Accelerated Materials Design - NeurIPS2024 Workshop 2024年12月
-
IASC-ARS Interim Conference 2024 2024年12月
-
IASC-ARS Interim Conference 2024 2024年12月
-
第27回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2024) 2024年11月5日 電子情報通信学会 情報論的学習理論と機械学習研究会
-
第27回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2024) 2024年11月5日 電子情報通信学会 情報論的学習理論と機械学習研究会
-
2024年度統計関連学会連合大会 2024年9月
-
16th International Conference on X-Ray Microscopy (XRM 2024) 2024年8月
-
16th International Conference on X-Ray Microscopy (XRM 2024) 2024年
-
第54回情報論的学習理論と機械学習研究会(IBISML) 2024年6月 電子情報通信学会
-
第38回人工知能学会全国大会 2024年5月 人工知能学会
-
第38回人工知能学会全国大会 2024年5月 人工知能学会
-
日本地球惑星科学連合2024年大会 2024年5月 公益社団法人日本地球惑星科学連合
担当経験のある科目(授業)
10-
2020年10月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2023年2月 - 2023年2月
-
2015年4月 - 2018年3月
所属学協会
4-
2015年8月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2012年3月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
19-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 学術変革領域研究(A) 2023年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
NEDO 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 平成31年度科学研究費助成事業 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2022年3月
-
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発 2020年5月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 平成28年度科学研究費助成事業 2016年4月 - 2019年3月
学術貢献活動
4-
査読IEEE (Nashville USA) 2024年 - 現在