基本情報

所属
国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所 林業経営・政策研究領域 チーム長(木材利用動向分析担当)
学位
博士(農学)(東京大学)

J-GLOBAL ID
201801013796852448
researchmap会員ID
B000287331

【研究テーマ】
木造建築物の構造耐力に関する分析に始まり、戸建て住宅以外での木材・木造建築の需要掘り起こしや、スギを伐った後に何を植えるかまで、木造建築・木材産業・林業の振興に向けて幅広く研究テーマを設定しています。特にこれからの木材利用は、単に材料や建築物の品質・性能だけでなく、地域の林業・木材産業のあり方や、人口減少や都市計画の見直し等の社会情勢の変化も大きく影響するので、総合的な視点での研究を進めています。最終的には行政施策としての提案を目標として研究を行っています。

【参画する主な研究課題】
交付金プロジェクト「広葉樹利用に向けた林分の資産価値および生産コストの評価」(2020-2022)
交付金プロジェクト「国産早生樹種の用材利用に向けた材質・加工特性の解明」(2019-2021)
交付金プロジェクト「本州以南におけるカラマツの安定供給と持続的利用方策の提案」(2016-2018)
交付金プロジェクト「マテリアル用国内広葉樹資源の需給実態の解明と需要拡大に向けた対応方策の提案」(2015-2017)
受託研究「社有林経営における林業収支改善手法の開発」(2017)
科研費基盤研究(B)「国産材CLTの普及拡大に向けた利用モデルの構築と検証」(2016-2018)

科研費基盤研究(C)「木造住宅市場における消費者の満足度向上のための『情報の非対称性』の解明」(2010-2012)


研究キーワード

  5

論文

  24

MISC

  91

講演・口頭発表等

  16

委員歴

  18

共同研究・競争的資金等の研究課題

  2