共同研究・競争的資金等の研究課題

2020年4月 - 2023年3月

大動脈解離に対する腹部分枝再建可能なre-entry閉鎖用ステントグラフトの開発

日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

課題番号
20K09121
体系的課題番号
JP20K09121
配分額
(総額)
4,290,000円
(直接経費)
3,300,000円
(間接経費)
990,000円

本研究では、本邦において2007年に企業性ステントグラフトが保険収載される以前に、申請者の施設で開発・臨床応用していたMatsui-Kitamuraステントグラフト(MKSG)を改良し、大動脈解離急性期においてre-entryを確実に閉鎖し、任意のポイントで腹部分枝再建が可能で、内膜損傷を来しにくいステントグラフトの開発を医工連携にて目指すことを目的とする。 直径20mm、長さは10cm、網目状構造の大きさが4mmのMKステントを準備した。グラフトに関して、スリット間隔が1mm、2mm、4mmの3種類を作成し、上記ステントに組み合わせた。解離シリコンモデル(真腔および偽腔、エントリーおよび1つの分枝)を作成し、本幹にステントグラフトを挿入した。0.035 inchおよび0.018 inchのガイドワイヤーを用い、グラフトのスリットを通じシリコンモデルの分枝を選択した後、小口径ステントグラフトを分枝に挿入した。流体の可視化は様々な方法があり、医療の現場では、超音波や不可視光線を利用した超音波パルスドップラー、CT、MRIなどが一般的であるが、本研究の流体解析方法として粒子画像速度計測法(PIV)を用いた。トレーサー粒子として赤血球と同じ比重の粒子を使用し、測定を行った。PIVによる測定では、偽腔への血流を完全に遮断することはできなかったが、スリット間隔が4mmの方が偽腔血流が少ない傾向を認めた。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20K09121
ID情報
  • 課題番号 : 20K09121
  • 体系的課題番号 : JP20K09121