
荒川 裕亮
アラカワ ヒロアキ (Hiroaki Arakawa)
更新日: 08/27
基本情報
- 学位
-
博士(生物資源環境学)(2021年3月 石川県立大学)
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0003-1157-5953
- J-GLOBAL ID
- 202001015352821695
- researchmap会員ID
- R000000857
- 外部リンク
経歴
3-
2021年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2021年3月
-
2016年11月 - 2017年4月
学歴
3-
2018年4月 - 2021年3月
-
2015年4月 - 2018年3月
-
2011年4月 - 2015年3月
委員歴
1-
2022年4月 - 現在
受賞
2-
2023年8月
-
2019年6月
論文
19-
のと海洋ふれあいセンター研究報告 28 6-12 2023年3月 筆頭著者責任著者
-
のと海洋ふれあいセンター研究報告 28 13-20 2023年3月 筆頭著者責任著者
-
のと海洋ふれあいセンター研究報告 (27) 9-23 2022年3月 筆頭著者責任著者
-
水産技術 14(2) 43-52 2022年2月 査読有り
-
Journal of Great Lakes Research 47 159-185 2021年12月 査読有り
-
Transactions of the American Fisheries Society 150(5) 551-559 2021年7月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Fisheries Science 87 470-490 2021年4月 査読有り筆頭著者責任著者
-
石川県立大学学位論文 2021年3月
-
Bulletin of Ishikawa Prefectural University 4 11-22 2021年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Ichthyological Research 68(1) 158-163 2021年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Great Lakes Research 2020年11月 査読有り
-
Plankton and Benthos Research 15(4) 306-316 2020年9月 査読有り
-
Journal of Great Lakes Research 2020年9月 査読有り
-
Ecology of Freshwater Fish 29(4) 611-622 2020年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
のと海洋ふれあいセンター研究報告 (25) 9-18 2019年 筆頭著者責任著者
-
Journal of Rainwater Catchment Systems 25(1) 15-21 2019年 査読有り筆頭著者
-
石川県立大学研究紀要 = Bulletin of Ishikawa Prefectural University (1) 11-21 2018年3月 査読有り筆頭著者責任著者
-
のと海洋ふれあいセンター研究報告 (24) 29-39 2018年 筆頭著者責任著者
-
応用生態工学 20(1) 11-24 2017年 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
11-
能登の海中林 58 7-7 2023年3月
-
能登の海中林 (58) 4-6 2023年3月
-
能登の海中林 (57) 4-5 2022年11月
-
能登の海中林 (57) 2-3 2022年11月
-
能登の海中林 (57) 6 2022年11月
-
能登の海中林 (56) 4-5 2022年3月
-
能登の海中林 (55) 7-7 2021年12月
-
能登の海中林 (55) 7-7 2021年12月
-
能登の海中林 (55) 4-5 2021年12月
-
能登の海中林 (55) 2-3 2021年12月
-
アグリバイオ = Agricultural biotechnology 5(3) 284-289 2021年3月
書籍等出版物
1-
北隆館 2021年3月
講演・口頭発表等
25-
日本生態学会大会 2023年3月18日
-
第25回自然系調査研究機関連絡会議(NORNAC25) 2022年11月21日
-
能登の里山里海学会2022 2022年11月12日
-
石川県博物館協議会研究奨励事業成果発表 2022年9月22日
-
里山川海のつながりを考える勉強会・アカテガ二の産卵観察会 2022年8月28日
-
生物多様性の日記念イベント「みんなで発見!里海の生き物と豊かさ in NOTO」 2022年5月22日
-
Lamprey Info Exchange Webinar Series 2022年2月8日 Pacific Lamprey Conservation Initiative 招待有り
-
令和2年度第4回能登の里海セミナー「里海の保全から考えるSDG14の達成 -『海洋の温暖化・酸性化』ー」 2021年3月27日 国連大学 サステイナビリティ高等研究所 いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット 招待有り
-
日本景観生態学会 2020年9月20日
-
日本生態学会大会 2020年3月7日
-
Sea Lamprey International Symposium III 2019年8月
-
景観生態学会 2019年5月31日
-
Pacific Lamprey Conservation Team and Lamprey Technical Workgroup 2018年12月13日
-
Pacific Lamprey Conservation Team and Lamprey Technical Workgroup 2018年12月13日
-
Pacific Lamprey Conservation Team and Lamprey Technical Workgroup 2018年12月12日
-
応用生態工学会金沢 2018年11月16日 招待有り
-
Alasla Chapter/ Western Division American Fisheries Society 43rd Annual Meeting 2018年5月24日
-
Oregon Chapter of the American Fisheries Society 2017年5月
-
67th Annual Northwest Fish Culture Concepts 2016年12月6日
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
公益財団法人河川財団 河川基⾦助成事業 2022年4月 - 2023年3月
-
石川県博物館協議会 石川県博物館協議会職員研究奨励事業 2021年10月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2018年4月 - 2021年3月
-
文部科学省 官民協働海外留学支援制度 2016年11月 - 2017年4月