
西川 広記
ニシカワ ヒロキ (Hiroki Nishikawa)
更新日: 09/13
基本情報
- 所属
- 大阪大学
- 学位
-
博士 (工学)(2022年3月 立命館大学)
- 研究者番号
- 90963538
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-9626-0944
- J-GLOBAL ID
- 202101010073429420
- researchmap会員ID
- R000029820
- 外部リンク
研究キーワード
6経歴
4-
2022年4月 - 現在
-
2022年10月 - 2023年1月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2018年8月 - 2018年10月
学歴
3-
2020年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2014年4月 - 2018年3月
委員歴
7-
2023年6月 - 現在
-
2022年8月 - 現在
-
2022年6月 - 現在
-
2022年6月 - 現在
受賞
5-
2022年8月
論文
17-
Drones 7(2) 134-134 2023年2月14日 査読有り
-
Drones 7(5) 320-320 2023年 査読有り
-
Accepted for publication in IEICE Transaction on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences 2023年 査読有り
-
International Journal of Reconfigurable Embedded Systems 2023年 査読有り
-
International Journal of Reconfigurable and Embedded Systems 12(1) 2023年 査読有り
-
IEEE Access 10 122423-122430 2022年12月 査読有り
-
Computers 11(10) 146-146 2022年9月26日 査読有り
-
Biosensors 12(5) 277 2022年4月 査読有り
-
Sensors 22(6) 2097-2097 2022年3月2日 査読有り
-
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E105.A(3) 540-548 2022年3月1日 査読有り筆頭著者
-
Drones 6(2) 50-50 2022年2月 査読有り
-
Int. J. Embed. Syst. 15(1) 69-81 2022年 査読有り筆頭著者
-
International Journal of Reconfigurable and Embedded Systems 10(2) 157-167 2021年7月 査読有り
-
IPSJ Transactions on System LSI Design Methodology 14 30-39 2021年 査読有り
-
ETRI Journal 42(4) 527-533 2020年8月1日 査読有り筆頭著者
-
ACM SIGBED Review 16(3) 57-62 2019年10月 査読有り筆頭著者
-
International Journal of Networking and Computing 9(2) 131-146 2019年 査読有り筆頭著者
講演・口頭発表等
53-
Accepted for publication at IEEE PES Asia-Pacific Power and Energy Engineering Conference (APPEEC) 2023年12月
-
Accepted for publication at IEEE CASS International Conference on Biomedical Circuits and Systems Conference (BioCAS) 2023年10月
-
Accepted for presentation at International Symposium on Advanced Technologies and Applications in the Internet of Things (ATAIT) 2023年8月
-
Accepted for presentation at International Symposium on Advanced Technologies and Applications in the Internet of Things (ATAIT) 2023年8月
-
Accepted for presentation at International Symposium on Advanced Technologies and Applications in the Internet of Things (ATAIT) 2023年8月
-
Accepted for presentation at International Symposium on Advanced Technologies and Applications in the Internet of Things (ATAIT) 2023年8月
-
IEEE Internatinoal Symposium on Circuits and Systems (ISCAS) 2023年5月
-
International Conference on Electronics, Information, and Communication (ICEIC) 2023年2月
-
International Conference on Electronics, Information, and Communication (ICEIC) 2023年2月
-
International Conference on Electronics, Information, and Communication (ICEIC) 2023年2月
-
IEEE Interregional NEWCAS Conference 2023年6月
-
IEEE Interregional NEWCAS Conference 2023年6月
-
International Workshop on Applied Machine Learning for Intelligent Energy Systems (AMLIES) 2023年6月
-
International Workshop on Applied Machine Learning for Intelligent Energy Systems (AMLIES) 2023年6月
-
International Workshop on Advances in Networking and Computing (WANC) in conjunction with International Symposium on Computing and Networking (CANDAR) 2022年11月
-
International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA) 2022年9月
-
International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA) 2022年9月
-
International Conference on IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) 2022年10月
-
International SoC Design Conference (ISOCC) 2022年10月
-
International SoC Design Conference (ISOCC) 2022年10月
担当経験のある科目(授業)
4-
2022年10月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年 - 現在
所属学協会
4-
2022年10月 - 現在
-
2022年6月 - 現在
-
2022年3月 - 現在
-
2018年7月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2022年8月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2020年4月 - 2022年3月