
廣木 尚
ヒロキ タカシ (Hiroki Takashi)
更新日: 04/10
基本情報
- 所属
- 大正大学 文学部 歴史学科 専任講師
- 学位
-
博士(文学)(早稲田大学)
- 研究者番号
- 00756356
- J-GLOBAL ID
- 201501058412364876
- researchmap会員ID
- B000246671
研究分野
1経歴
8-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2011年4月 - 2015年3月
-
2013年9月 - 2014年3月
-
2011年4月 - 2014年3月
学歴
3-
2006年4月 - 2012年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
1998年4月 - 2002年3月
論文
11-
甚野尚志・河野貴美子・陣野英則編『近代人文学はいかに形成されたか 学知・翻訳・蔵書』(勉誠出版) 2019年2月
-
高木博志編『近代天皇制と社会』(思文閣出版) 2018年10月
-
黒川みどり・山田智編『竹内好とその時代:歴史学からの対話』(有志舎) 212-246 2018年3月
-
立教大学日本学研究所年報 = Rikkyo Institute of Japanese Studies annual report (14) 26-32 2016年8月
-
松沢裕作編『近代日本のヒストリオグラフィー』(山川出版社) 85-120 2015年11月
-
日本史研究 (624) 1-32 2014年8月
-
風俗史学 : 日本風俗史学会誌 (51) 3-33 2013年3月
-
歴史評論 (740) 18-35 2011年12月
-
日本史研究 (579) 28-56 2010年11月
-
民衆史研究 (78) 55-71 2009年12月
-
安在邦夫, 真辺将之, 荒船俊太郎編著『近代日本の政党と社会』(日本経済評論社) 233-263 2009年11月
MISC
5-
史学雑誌 127(5) 168-171 2018年5月
-
歴史評論 (798) 95-100 2016年10月
-
民衆史研究 (90) 57-64 2016年3月 招待有り
-
人民の歴史学 (199) 38-40 2014年3月
-
歴史評論 (725) 108-109 2010年9月
講演・口頭発表等
7-
私立大学戦略的基盤形成支援事業「近代日本の人文学と東アジア文化圏」第1グループ「近代日本と東アジアに成立した人文学の検証」 2018年2月 招待有り
-
第9回国家神道・国体論研究会 2017年9月 招待有り
-
立教大学文学部史学科公開シンポジウム 2017年3月 招待有り
-
立教大学日本学研究所 公開シンポジウム「史学史上の黒板勝美‐日米における新たな研究動向」 2015年12月19日 招待有り
-
第112回史学会大会近現代史部会 2014年11月 招待有り
-
第6回近現代史研究会大会 2014年7月 招待有り
-
第52回日本風俗史学会 2011年11月 招待有り
担当経験のある科目(授業)
4共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
2015年6月 - 2016年3月