

高柳 寛樹
基本情報
- 連絡先
- hiroki.takayanagi
rikkyo.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 201901007184000571
- researchmap会員ID
- 7000028932
- 外部リンク
立教大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程前期課程修了。専門は技術経営論、情報産業論、情報社会論、メディア論、スタートアップストラテジー、アントレプレナーシップ論、デジタルネイティブ分析、観光地域経済論など。社会学、経営学領域。
テクノロジーの社会化(Socialized)に関する研究が多く、特にTCP/IPの社会受容について社会学の見地から長く研究をしている。 またそれらを経営管理学に応用し、デジタル時代の新しいビジネスモデルや自らが提唱する「IT前提経営( Tech Driven Management)」時代の企業経営の説明や解釈を行ないながら、企業へのDX実践の助言も積極的に行っている。
大学在学中に学内のリソースを活用してTECHベンチャーを起業し、25年以上に渡りequity financeが伴う複数の会社を創業、経営、売却しているシリアルアントレプレナーでもある。その範囲はTECH分野だけに囚われない。近年はアーリーステージのスタートアップへの投資活動も本格化している。
産学官連携事業を通して公職などを多数経験しながら、シリアルアントレプレナーの経験を生かしスタートアップ企業や若いアントレプレナーのメンタリングも行っている。 大学教育に留まらず、高校生から社会人大学院生まで幅広い世代の高等教育にレギュラーの講義を提供している。
アロワナパートナーズ株式会社/代表取締役CEO、アロワナアドバンストアドバイザリー合同会社/代表社員CEO、ガーディアン・アドバイザーズ株式会社/パートナー 兼 IT前提経営アーキテクト、SNOWTECH/共同創業者、SNOWTECH Storage Service/共同創業者、日本スキー場開発株式会社(東証:6040)/取締役(社外・独立)、一般社団法人ネットリテラシー検定機構/理事、公益財団法人髙島科学技術振興財団/選考委員、公益財団法人全日本スキー連盟/教育本部専門委員、公益財団法人イノセンシオ夢挑戦財団/評議員、立教池袋中学校・高等学校/特別兼任講師などをはじめ、大手上場企業のデジタル戦略アドバイザーや上場企業の社外取締役なども多数兼務する。
近著に『続・まったく新しい働き方の実践〜なぜ働き方は自由にならないのか。DX(Digital Transformation)未完了社会の病理〜』ハーベスト社(2022)、『「IT前提経営」が組織を変える〜デジタルネイティブと共に働く〜』近代科学社(2020)、『まったく新しい働き方の実践〜「IT前提経営」と「地方創生」〜』ハーベスト社(2017)他多数。多拠点生活実践者。詳細はプロフィールページに詳しい。 https://hiroki.st/
研究キーワード
10研究分野
1主要な経歴
13論文
6-
応用社会学研究 (61) 211-226 2019年3月23日
-
応用社会学研究 (58) 243-252 2016年3月23日
-
応用社会学研究 (56) 155-165 2014年3月24日
-
応用社会学研究 (55) 249-259 2013年3月25日
-
応用社会学研究 52(52) 79-102 2010年3月25日
-
応用社会学研究 51(51) 129-140 2009年3月25日
MISC
3-
サービス学会(ウェブコラム:緊急寄稿/Covid-19緊急企画) 2020年6月
-
旬刊経理情報 2018年11月20日
-
日本経済新聞 2018年5月16日
書籍等出版物
9-
ハーベスト社 2022年3月24日 (ISBN: 4863391145)
-
アロワナエンターテイメント 2021年10月
-
近代科学社 2020年3月19日 (ISBN: 9784764960084)
-
アロワナエンターテイメント 2019年12月14日
-
アロワナエンターテイメント 2018年12月15日
-
Amazon Services International, Inc. 2018年6月21日
-
ハーベスト社 2017年3月21日 (ISBN: 9784863390867)
-
ミネルヴァ書房 2013年3月20日 (ISBN: 9784623065851)
-
恒星社厚生閣 2012年12月1日 (ISBN: 9784769912958)
所属学協会
9-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在
-
- 現在