
中澤 寛将
ナカサワ ヒロマサ (Hiromasa Nakasawa)
更新日: 07/30
基本情報
- 所属
- 三内丸山遺跡センター 世界文化遺産課 文化財保護主査
- 学位
-
博士(史学)(2011年3月 中央大学)修士(史学)(2007年3月 中央大学)学士(史学)(2004年3月 中央大学)
- J-GLOBAL ID
- 202001017511824466
- researchmap会員ID
- R000000432
経歴
13-
2022年4月 - 現在
-
2022年9月 - 2023年3月
-
2021年9月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2020年9月 - 2021年3月
-
2017年4月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2016年3月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2011年4月 - 2014年3月
-
2011年4月 - 2011年9月
-
2010年4月 - 2011年3月
-
2007年4月 - 2010年3月
学歴
3-
2007年4月 - 2011年3月
-
2004年4月 - 2007年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
論文
20-
月刊文化財 (698) 15-17 2021年11月
-
考古学ジャーナル (756) 23-25 2021年7月
-
アジア遊学 (233) 234-240 2019年4月
-
アジア遊学 (233) 249-262 2019年4月
-
平泉文化研究年報 = Annual report of the Hiraizumi Studies (18) 55-67 2018年3月
-
研究紀要 = Bulletin of Aomori Prefectural Archaeological Artifacts Research Center (23) 1-12 2018年3月
-
平泉文化研究年報 = Annual report of the Hiraizumi Studies (17) 37-52 2017年3月
-
研究紀要 = Bulletin of Aomori Prefectural Archaeological Artifacts Research Center (22) 21-33 2017年3月
-
函館工業高等専門学校紀要 51 31-37 2017年
-
沿海地方の中世 (2) 348-359 2012年11月
-
月刊考古学ジャ-ナル (605) 22-26 2010年10月
-
中央大学文学部紀要 55(231) 1-39 2010年3月
-
古代 (123) 129-154 2010年3月
-
月刊考古学ジャーナル (591) 7-10 2009年10月
-
博望 (7) 51-63 2009年5月
-
中央史学 32 17-37 2009年3月
-
考古学研究 54(4) 61-81 2008年3月
-
アジア遊学 (107) 70-79 2008年2月
-
中央史学 30 63-82 2007年3月
-
中央史学 28 19-41 2005年3月
MISC
30-
青森の考古学-「青森県考古学」第30号 124-125 2023年3月
-
文化遺産の世界 (40) 18-21 2022年5月
-
第18回 平泉文化フォーラム資料 49-52 2018年1月
-
X線分析討論会講演要旨集 53rd 193-194 2017年10月26日
-
日本考古学年報(2015年度版) (68) 119-126 2017年5月
-
第17回 平泉文化フォーラム資料 34-38 2017年1月
-
第17回北アジア調査研究報告会発表要旨 58-61 2016年2月
-
第16回北アジア調査研究報告会発表要旨 43-46 2015年2月
-
第15回北アジア調査研究報告会発表要旨 61-64 2014年3月
-
日本考古学年報(2011年度版) (64) 123-129 2013年5月
-
第14回北アジア調査研究報告会要旨集 33-36 2013年2月
-
第14回北アジア調査研究報告会要旨集 61-62 2013年2月
-
法政史学 (77) 79-85 2012年3月
-
金沢学院大学紀要. 文学・美術・社会学編 (10) 1-20 2012年3月
-
第13回北アジア調査研究報告会要旨集 22-25 2012年2月 筆頭著者
-
第13回北アジア調査研究報告会要旨集 38-41 2012年2月
-
公益財団法人三島海雲記念財団研究報告書 (48) 112-115 2011年11月
-
高梨学術奨励基金年報(平成22年度) 72-77 2011年11月
-
日本考古学協会第77回総会研究発表要旨 214-215 2011年5月 筆頭著者
-
青山考古 (26) 18-204 2011年3月
書籍等出版物
22-
汲古書院 2022年2月 (ISBN: 9784762967078)
-
同成社 2021年9月 (ISBN: 9784886218704)
-
勉誠出版 2021年2月 (ISBN: 9784585222897)
-
六一書店 2020年12月 (ISBN: 9784864451376)
-
六一書房 2020年3月 (ISBN: 9784864451307)
-
公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団 2019年3月
-
同成社 2017年10月31日 (ISBN: 4886217753)
-
大阪大学大学院文学研究科考古学研究室 2017年1月
-
六一書房 2016年11月10日 (ISBN: 4864450838)
-
一般社団法人日本考古学協会2016年度弘前大会実行委員会 2016年10月
-
金沢学院大学 2016年3月
-
吉川弘文館 2015年10月30日 (ISBN: 464206494X)
-
中央大学出版部 2015年4月4日 (ISBN: 4805742143)
-
中央考古会・中央大学考古学研究会 2013年11月
-
青山学院大学文学部史学科 2013年3月
-
六一書房 2012年11月 (ISBN: 9784864450218)
-
中央大学出版部 2011年3月13日 (ISBN: 4805742135)
-
同成社 2009年12月1日 (ISBN: 488621505X)
-
中央考古会・中央大学考古学研究会 2008年11月
-
札幌学院大学人文学部 2008年3月
講演・口頭発表等
22-
中央考古学会2022年度(第2回)総会・公開講演会 2023年2月18日 中央考古学会 招待有り
-
科学研究費補助金特別研究促進費・基盤研究(C)「ロシア沿海地方における渤海(698~926年)遺跡出土遺物編年の基礎的研究」研究会 2022年3月13日 招待有り
-
The 2nd International Conference "Interaction and Conflict in the East Sea Region: From Prehistoric Times to the Middle Ages" 2021年8月27日 BK21 Project Group of Department of Korean History, Seoul National University & Korean Association for Eurasian Civilization Research 招待有り
-
第46回中央史学会大会 2021年7月3日 中央史学会
-
第1回渤海考古学シンポジウム 2021年5月8日 金沢大学古代文明・文化資源学研究センター 招待有り
-
二国間交流セミナー「高句麗・渤海史に関する日中研究者会議」予備報告会/第5回金毓黻と東北アジア史研究会 2020年9月28日 招待有り
-
青森県考古学会公開講座 2017年10月14日 青森県考古学会
-
第17回平泉文化フォーラム 2017年1月22日 岩手県教育委員会 招待有り
-
第17回北アジア調査研究報告会 2016年2月28日
-
渤海の実像に迫る 金沢学院大学 招待有り
-
第16回北アジア調査研究報告会 2015年2月22日
-
第15回北アジア調査研究報告会 2014年3月2日
-
中央大学人文科学研究所「島と港の歴史学」チーム公開研究会 2014年1月25日 中央大学人文科学研究所 招待有り
-
国際シンポジウム「渤海を掘るⅩ-沿海州渤海古城 クラスキノ古城の機能と性格-」 青山学院大学 招待有り
-
第14回北アジア調査研究報告会 2013年2月10日
-
第13回北アジア調査研究報告会 2012年2月12日
-
第35回中央史学会大会 2011年7月2日 中央史学会
-
日本考古学協会第77回総会 2011年5月29日 日本考古学協会
-
第12回北アジア調査研究報告会 2011年3月5日
-
第12回若手研究者国際研究集会 ロシア科学アカデミー極東支部歴史・考古・民族学研究所
担当経験のある科目(授業)
4共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
岩手県教育委員会 平泉文化共同研究 2016年 - 2017年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2012年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2012年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2007年4月 - 2010年3月
-
公益財団法人三島海雲記念財団 学術研究奨励金 2010年
-
財団法人高梨学術奨励基金 調査研究助成 2006年6月 - 2007年3月
社会貢献活動
1