
佐原 宏典
サハラ ヒロノリ (Hironori Sahara)
更新日: 01/12
基本情報
- 所属
- 東京都立大学 システムデザイン学部 航空宇宙システム工学科 教授
- 学位
-
博士(工学)(東京大学大学院工学系研究科)修士(工学)(京都大学大学院工学研究科)学士(工学)(京都大学工学部)
- J-GLOBAL ID
- 200901031682768976
- researchmap会員ID
- 5000090481
- 外部リンク
研究キーワード
4研究分野
1経歴
8-
2020年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2020年3月
-
2008年4月 - 2016年3月
-
2004年8月 - 2008年3月
-
2004年4月 - 2004年7月
-
2004年1月 - 2004年3月
-
2001年1月 - 2003年12月
-
2000年1月 - 2000年12月
学歴
3-
1996年4月 - 1999年12月
-
1994年4月 - 1996年3月
-
1990年4月 - 1994年3月
委員歴
7受賞
4論文
67-
日本航空宇宙学会論文集 70(1) 1-6 2022年 査読有り最終著者
-
Online ISSN : 2188-9023 Print ISSN : 0919-2948 ISSN-L : 0919-2948 2021年12月 査読有り最終著者責任著者
-
宇宙航空研究開発機構研究開発報告 JAXA-RR-20-008(20-008) 1-5 2021年2月12日 査読有り
-
Acta Astronautica 177 666-672 2020年12月
-
Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering 11444 2020年
-
日本航空宇宙学会論文集 67(6) 205-210 2019年12月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
Planetary and Space Science submitted 2019年11月 査読有り
-
Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences, Aerospace Technology Japan 17(4) 477-482 2019年 査読有り
-
Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences, Aerospace Technology Japan 17(4) 491-495 2019年 査読有り
-
JOURNAL OF ASTRONOMICAL TELESCOPES INSTRUMENTS AND SYSTEMS 4(4) 2018年10月 査読有り
-
日本航空宇宙学会誌 66(9) 273-278 2018年9月 査読有り招待有り
-
Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering 10699 2018年1月1日
-
SPACE TELESCOPES AND INSTRUMENTATION 2018: ULTRAVIOLET TO GAMMA RAY 10699 2018年 査読有り
-
小山工業高等専門学校研究紀要 (50) 63-68 2017年
-
平成28年度・宇宙航行の力学シンポジウム 講演集 2016年12月
-
第60回宇宙科学技術連合講演会講演集 60 1-4 2016年9月7日
-
第60回宇宙科学技術連合講演会講演集 60 1-4 2016年9月7日
-
ACTA ASTRONAUTICA 121 172-178 2016年4月 査読有り
-
Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences, Aerospace Technology Japan 14(ists30) Pf_119-Pf_123 2016年 査読有り
-
日本航空宇宙学会誌論文集 64(3) 145-152 2016年 査読有り
MISC
18-
日本天文学会年会講演予稿集 2022 2022年
-
AIAA Propulsion and Energy 2021 Forum 2021年8月9日
-
宇宙航空研究開発機構研究開発報告 JAXA-RR-(Web) (20-008) 2021年
-
日本天文学会年会講演予稿集 2021 2021年
-
燃焼シンポジウム講演論文集(CD-ROM) 59th 2021年
-
2019年12月
-
平成30年度宇宙航行の力学シンポジウム = Symposium on Flight Mechanics and Astrodynamics: 2018 2018年12月
-
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 62nd 2018年
-
宇宙科学技術連合講演会講演集 60 5p 2016年9月6日
-
宇宙科学技術連合講演会講演集 60 6p 2016年9月6日
-
日本惑星科学会秋季講演会予稿集(Web) 2015 2015年
-
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 58th 2014年
-
スペース・エンジニアリング・コンファレンス講演論文集 : Space Engineering Conference 2010(19) "D3-1"-"D3-4" 2011年1月27日
-
日本機械学会スペース・エンジニアリング・コンファレンス(CD-ROM) 19th 2011年
-
スペース・エンジニアリング・コンファレンス講演論文集 : Space Engineering Conference 2009(18) 41-44 2010年1月28日
-
スペース・エンジニアリング・コンファレンス講演論文集 2009 45-49 2010年 査読有り
-
リモートセンシングシンポジウム講演論文集 35th 2009年
-
日本機械学会九州支部講演論文集 2001(54) 43-44 2001年3月5日
書籍等出版物
7-
オーム社 2014年8月
-
PROPULSION AND ENERGY, AEROSPACE AMERICA / DECEMBER 2006, pp. 67 2006年12月
-
独立行政法人航空宇宙技術研究所「なる」,No. 534,ISSN 1343-1013,独立行政法人航空宇宙技術研究所 2003年9月
-
航空宇宙技術研究所資料769号(NAL TM-769) 2003年3月
-
ISSN 0388-8738,財団法人吉田科学技術財団 2001年12月
-
NIFS-DATA-38, ISSN 0915-6364, 文部省核融合科学研究所 1996年10月
-
Atomic States and Collisional Relaxation in Plasma Polarization Spectroscopy: Axially Symmetric CaseNIFS-DATA-38,文部省核融合科学研究所 1996年10月
講演・口頭発表等
7-
UNISECレクチャーシリーズ10 2013年8月31日 招待有り
-
2nd EOSA-RTC Symposium 2013年7月24日 招待有り
-
IEEE Reliability Society Japan Chapter,Chapter Seminar 2013年6月15日 招待有り
-
6th International Workshop on Remote Sensing and Environmental Innovations in Mongolia 2013年6月10日 招待有り
-
6th International Workshop on Remote Sensing and Environmental Innovations in Mongolia 2013年6月10日 招待有り
-
General Oral Session: Related Fundamental Research: 1 (Space Energy), 3rd International Symposium on Innovative Aerial/Space Flyer Systems 2006年11月25日 招待有り
-
財団法人日本宇宙少年団(YAC)横浜分団4月例会 2006年4月23日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
9所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
29-
首都大学東京 教育改革推進事業 2018年 - 2018年
-
首都大学東京 傾斜的研究費(全学分)学長裁量枠(ミニ研究環) 2018年 - 2018年
-
首都大学東京 傾斜的研究費(全学分)学長裁量枠 2018年 - 2018年
-
(公財)栃木県産業振興センター 世界一を目指す研究開発助成 2018年 - 2018年
-
首都大学東京 システムデザイン学部 傾斜的研究費(部局競争的経費) 2017年 - 2018年
-
文部科学省 平成27年度宇宙航空科学技術推進委託費 宇宙人材育成プログラム 2015年 - 2017年
-
文部科学省 宇宙航空科学技術推進委託費 宇宙研究拠点形成プログラム 2015年 - 2017年
-
独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 平成26年度戦略的開発研究費 2016年 - 2016年
-
WNI気象文化創造センター 「気象文化大賞」助成 2016年 - 2016年
-
首都大学東京 システムデザイン学部 傾斜的研究費(部局競争的経費) 2015年 - 2016年
-
首都大学東京 システムデザイン学部 傾斜的研究費(部局競争的経費) 2014年 - 2014年
-
文部科学省 宇宙利用促進調整委託費 宇宙科学技術人育成プログラム 2012年 - 2014年
-
独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 平成25年度戦略的開発研究費 2013年 - 2013年
-
首都大学東京 教育改革推進事業 2012年 - 2013年
-
首都大学東京 傾斜的研究費(全学分)学長裁量枠 2011年 - 2013年
-
内閣府 最先端研究開発支援プログラム(FIRST) 2010年 - 2013年
-
文部科学省 地球観測システム研究開発費補助金 2010年 - 2013年
-
公立大学法人 首都大学東京 大学・高専連携事業基金 2011年 - 2012年
-
首都大学東京 システムデザイン学部 傾斜的研究費(若手奨励経費) 2011年 - 2011年
-
独立行政法人日本学術振興会 若手研究(B) 2009年 - 2011年
産業財産権
26メディア報道
11-
朝日新聞 2017年11月1日 新聞・雑誌
-
朝日新聞 2017年4月16日 新聞・雑誌
-
日刊工業新聞 2017年3月17日 新聞・雑誌
-
朝日新聞 2015年5月10日 新聞・雑誌
-
TBS 2013年10月3日 テレビ・ラジオ番組
-
宇宙フリーマガジンTELSTAR うちゅうけん!宇宙を学べる大学・研究室を紹介! 2013年4月15日 新聞・雑誌
-
週刊アスキー 2013年宇宙の旅 2013年1月22日
-
週アスPLUS 2013年1月8日
-
週刊アスキー 2013年宇宙の旅 2013年1月1日
-
夢ナビWeb 講義No.02682 2010年2月 インターネットメディア
-
夢ナビWeb 講義No.02681 2010年2月 インターネットメディア
その他
4-
2014年11月 - 2014年11月「CanSat-超小型模擬人工衛星ー」発売記念のトークショーを,阿佐ヶ谷ロフトAにおいて実施した.出演:宮崎康行(日本大学・教授),佐原宏典(首都大学東京・准教授),小林伸光(イラストレーター)
社会貢献活動
21