
原田 博司
ハラダ ヒロシ (Hiroshi Harada)
更新日: 2020/10/11
基本情報
- 所属
- 京都大学 大学院情報学研究科 通信情報システム専攻 教授
- J-GLOBAL ID
- 201401049995924851
- 外部リンク
平成7年 郵政省通信総合研究所(現 独立行政法人 情報通信研究機構(NICT))入所.以来ディジタル信号処理を用いた移動通信技術,ソフトウェア無線技術,コグニティブ無線技術,ワイヤレススマートメータリングの研究、開発、標準化に従事.オランダ・デルフト工大研究員(平8-9).米国ソフトウェア無線(SDR)フォーラム理事(平19~平25),米国Wi-SUNアライアンス理事会共同議長,米国ホワイトスペースアライアンス及びダイナミックスペクトルアライアンス理事,米国IEEE Dyspan standards committee (1900)議長,IEEE802.15.4g,IEEE1900.4,IEEE802.15.4m,及びTIA TR-51各標準化委員会副議長等の研究/標準化活動に従事。平成26年より京都大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻教授.平成18年電子情報通信学会業績賞,平成21年同学会フェロー,平成26年文部科学大臣表彰 科学技術賞及び産学官連携功労者表彰 総務大臣賞受賞.
研究分野
1受賞
23-
2017年6月
-
2014年9月
論文
563-
電子情報通信学会論文誌 C J102-C(12) 356 - 365 2019年12月 査読有り
-
2019 IEEE International Symposium on Dynamic Spectrum Access Networks, DySPAN 2019 2019年11月 査読有り
-
IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications, PIMRC 2019-September 2019年9月 査読有り
-
IEEE Vehicular Technology Conference 2019-September 2019年9月 査読有り
-
IEEE Transactions on Cognitive Communications and Networking 2019年7月 査読有り
MISC
670-
電子情報通信学会技術研究報告 119(377) 209 - 214 2020年1月23日
-
電子情報通信学会技術研究報告 SRW2018-4118(77) 15 - 20 2018年6月
-
電子情報通信学会技術研究報告 SRW2018-3,118(77) 9 - 14 2018年6月
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117(456) 487 - 492 2018年2月28日
書籍等出版物
2-
Artech House 2002年5月
-
リアライズ理工センター 1998年10月 (ISBN: 9784898080382)