
森山 博史
モリヤマ ヒロシ (Hiroshi Moriyama)
更新日: 04/01
基本情報
- 所属
- 琉球大学 大学院 医学研究科 分子解剖学講座 助教
- 学位
-
博士(薬学)(福岡大学)
- 研究者番号
- 40816633
- J-GLOBAL ID
- 201801017343832492
- researchmap会員ID
- B000313831
局所脳冷却による抗てんかん作用機序を解明するために温度感受性TRPチャネルに着目した研究を実施しています.
研究キーワード
10研究分野
1経歴
6-
2025年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2025年3月
-
2019年7月 - 2021年4月
-
2017年4月 - 2019年6月
-
2013年4月 - 2017年3月
-
2007年4月 - 2013年3月
受賞
4論文
17-
Medical Science & Innovation in press 2025年1月 査読有り
-
Medical Science & Innovation in press 2025年1月 査読有り責任著者
-
Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism 2024年11月5日 査読有り
-
Frontiers in Pharmacology 14 2023年3月9日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Frontiers in Pharmacology 12 766782-766782 2021年10月1日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Traditional and Complementary Medicine 12(3) 243-249 2021年8月 査読有り
-
J Cereb Blood Flow Metab. 39(11) 2286-2294 2019年11月 査読有り
-
Biological and Pharmaceutical Bulletin 42(12) 2009-2015 2019年9月 査読有り
-
Frontiers in Pharmacology 10 652-652 2019年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Progress in Medicine 38(10) 13-19 2018年10月10日 査読有り
-
FRONTIERS IN PHARMACOLOGY 8(850) 2017年11月 査読有り
-
新薬と臨牀 66(5) 611-620 2017年5月 査読有り
-
Hiroshi Moriyama, Takuya Watanabe, Kotaro Takasaki, Masaki Nagao, Kaori Kubota, Shutaro Katsurabayashi, Nobuaki Egashira, Katsunori Iwasaki. 4(1) 38-45 2017年2月 査読有り筆頭著者
-
Traditional & Kampo Medicine 4(1) 51-54 2017年2月 査読有り筆頭著者
-
臨牀と研究 93(12) 1659-1660 2016年12月 査読有り
-
JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES 131(4) 279-283 2016年8月 査読有り
-
Traditional & Kampo Medicine. 1(2) 19-26 2014年12月 査読有り
講演・口頭発表等
29-
第57回日本てんかん学会学術集会 2024年9月13日
-
第56回日本てんかん学会学術集会 2023年10月20日
-
第55回日本てんかん学会学術集会 2022年9月21日
-
第54回日本てんかん学会学術大会 2021年9月23日
-
第53回日本てんかん学会学術集会 2019年10月31日
-
日本脳神経外科学会第78回学術総会 2019年10月9日
-
日本脳神経外科学会第78回学術総会 2019年10月9日
-
STROKE 2019 2019年3月21日
-
第71回日本薬理学会西南部会 2018年11月
-
第52回日本てんかん学会学術集会 2018年10月26日
-
日本脳神経外科学会第77回学術総会 2018年10月
-
第138回日本薬学会年会 2018年3月
-
第19回七隈アルツハイマー病/パーキンソン病研究会 2017年6月
-
第35回日本認知症学会 2016年12月
-
第69回日本薬理学会西南部会 2016年11月
-
天然薬物研究方法論アカデミー第19回岡崎シンポジウム・若手の会 2016年10月
-
第46回日本神経精神薬理学会ソウル大会 2016年7月
-
第30回日本老年医学会総会 2016年6月
-
第89回日本薬理学会年会 2016年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2023年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
公益財団法人 UBE学術振興財団 第63回学術奨励賞 2023年6月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2021年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月