
箕輪 弘嗣
ミノワ ヒロツグ (Hirotsugu Minowa)
更新日: 2022/11/16
基本情報
- 所属
- 岡山商科大学 経営学部 准教授
- 学位
-
博士(工学)(奈良先端科学技術大学院大学(NAIST))修士(奈良先端科学技術大学院大学(NAIST))学士(岡山大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901087779989514
- researchmap会員ID
- 5000091505
- 外部リンク
2019(辺り)までの業績は研究室Webをご覧下さい。
安全工学に寄与するよう情報工学/科学に属した研究/提案してきました。分野はDBS, 異常診断,HCI(CV/AR)などです。DBSに関しては、テキストマイニング(例:事例解析),データマイニング(例:プラントのプロセス解析)など。HCIに関しては、画像認識やAI(機械学習、深層学習)、AR/VR訓練、支援システムの形を研究してきました。
現在は、意思決定支援のための技術、研究に従事。
(安全工学へも貢献していく所存ですが、手段(分野方向)は情報学です。)
(情報学:社会科学≒8:2の研究者です。)
経歴
3-
2015年4月 - 現在
-
2007年7月
-
2007年4月 - 2007年6月
学歴
3-
2004年4月 - 2007年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
-
1998年4月 - 2002年3月
委員歴
8-
2020年10月 - 現在
-
2019年10月 - 現在
-
2017年11月 - 現在
-
2013年8月 - 現在
-
2022年6月 - 2022年6月
-
2021年11月 - 2021年11月
受賞
10-
2022年3月
-
2017年10月
-
2015年5月
-
2010年
論文
58-
Proc. of STSS/ISOFiC/ISSNP 2021 2021年11月15日 筆頭著者最終著者責任著者
-
情報知識学会誌 31(2) 258-263 2021年5月22日 最終著者責任著者
-
情報知識学会誌 31(2) 204-210 2021年5月22日
-
情報知識学会誌 31(2) 264-269 2021年5月22日 最終著者責任著者
-
情報知識学会研究報告会講演論文集 31(2) 270-275 2021年5月22日 最終著者責任著者
-
研究報告情報システムと社会環境(IS) 2021-IS-155(1) 1-9 2021年3月8日 筆頭著者最終著者責任著者
-
2020 9th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI) 2020年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Information Engineering Express 5(1) 47-58 2019年 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
2018 7th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI-AAI) 2018年7月 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
岡山商科大学論叢 53(3) 25-43 2018年3月
-
A Design of a Software System Supporting to Appropriately Perform the Management of Change ProcedureProc. of ASCON-IEEChE2016 247-252 2016年11月 筆頭著者最終著者責任著者
-
Proc. of STSS/ISOFiC/ISSNP 2021 2015年11月 筆頭著者最終著者責任著者
-
Chemical Engineering Transactions 43 1999-2004 2015年 査読有り最終著者責任著者
-
2015 IIAI 4TH INTERNATIONAL CONGRESS ON ADVANCED APPLIED INFORMATICS (IIAI-AAI) 283-286 2015年 査読有り
-
Information Engineering Express 1(3) 59-68 2015年 筆頭著者責任著者
-
HAI 2014 - Proceedings of the 2nd International Conference on Human-Agent Interaction 125-128 2014年10月29日 査読有り筆頭著者最終著者責任著者
-
Chemical Engineering Transactions 36 205-210 2014年 査読有り
-
Proc. of International Symposium on Future I&C for Nuclear Power Plants I&C36 2014年
-
CISAP6: 6TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SAFETY & ENVIRONMENT IN PROCESS & POWER INDUSTRY 36 205-+ 2014年 査読有り
MISC
10-
2022年度(第73回)電気・情報関連学会中国支部連合大会 論文集 Web配布-Web配布 2022年10月 筆頭著者最終著者責任著者
-
画像ラボ (3月号) 1-4 2022年3月 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
第54回安全工学研究発表会 講演集 115-118 2021年12月2日 筆頭著者最終著者責任著者
-
第54回安全工学研究発表会 論文集 17-20 2021年12月2日 筆頭著者最終著者責任著者
-
機械学会 産業・化学機械と安全部門のNews letter 2018年4月 招待有り
-
シンポジウム「流通とコミュニケーションからみるフードビジネス」 2018年3月 招待有り
-
情報科学技術フォーラム講演論文集 14(2) 353-354 2015年8月24日
-
Eye Magazine (2) 26-27 2013年 招待有り
-
電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション 111(119) 11-13 2011年6月30日
-
日本ME学会大会論文集 43rd 365 2004年5月19日
書籍等出版物
3-
大学教育出版 2021年3月 (ISBN: 9784866921358)
-
ナカニシヤ出版 2018年3月31日 (ISBN: 9784779512728)
-
The International Academic Forum (IAFOR) 2013年11月16日
講演・口頭発表等
33-
第20回情報科学技術フォーラム 2021年8月26日
-
第 24 回 表面探傷シンポジウム 「表面探傷技術による健全性診断、品質検査」 2021年3月19日
-
エネルギー貯槽の安全性と非破壊検査の委員会(EST-2委員会) 2020年12月1日 招待有り
-
平成26年度(第65回)電気・情報関連学会中国支部連合大会 2014年
-
安全工学研究発表会 第46回 2013年
-
日本保全学会 第10回学術講演会 2013年
-
日本保全学会 第10回学術講演会 2013年
-
The Third Asian Conference on Technology in the Classroom (ACTC) 2013 2013年
-
The Third Asian Conference on Technology in the Classroom (ACTC) 2013 2013年
-
Socially and Technically Symbiotic Systems 2012年
-
International Conference of Industrial Management 2012年
-
第44回 安全工学研究発表会 2011年
-
第44回 安全工学研究発表会 2011年
-
第 43 回 安全工学研究発表会 2010年
-
第 43 回 安全工学研究発表会 2010年
-
第 43 回 安全工学研究発表会 2010年
-
第 43 回 安全工学研究発表会 2010年
-
安全工学研究発表会 第41回 2008年
-
安全工学研究発表会 第41回 2008年
-
第41回 安全工学研究発表会 2008年
担当経験のある科目(授業)
5所属学協会
5Works(作品等)
9-
2012年 - 2013年
-
2011年 - 2012年
-
2010年 - 2011年
-
2011年
-
2009年 - 2010年
-
2008年 - 2009年
-
2008年 - 2009年
-
2009年
共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
岡山商科大学 学内公募研究資金 2022年7月 - 2024年6月
-
文部科学省 文科省リサーチブランディング事業 2017年 - 2019年
-
JST 科研費:若手B 2016年4月 - 2018年3月
-
岡山商科大学 ブランディング事業 2016年4月 - 2017年3月
-
岡山商科大学 ブランディング事業 2015年4月 - 2016年3月
-
化学プロセス産業における事故・災害防止のための変更管理支援システムの開発 科研費:基盤研究C 2014年4月 - 2016年3月
-
日本原子力研究開発機構(JAEA) 共同研究/受託研究 2008年4月 - 2012年3月
-
岡山大学 若手研究者スタートアップ研究支援 2008年9月 - 2010年9月
-
岡山大学 研究科長裁量経費 2010年
-
岡山大学 若手研究者スタートアップ研究支援 2007年9月 - 2008年8月
-
奈良先端科学技術大学院大学 BioCOE リサーチアシスタント(RA)採用事業 2003年5月 - 2004年4月