共同研究・競争的資金等の研究課題

2020年4月 - 2023年3月

大型国際X線天文衛星計画Athenaの科学成果最大化

日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

課題番号
20H00175
体系的番号
JP20H00175
配分額
(総額)
43,290,000円
(直接経費)
33,300,000円
(間接経費)
9,990,000円

Athena 計画は、欧州宇宙機構が大型計画に採択した、大型X線天文衛星計画である。巨大なX線望遠鏡、精密撮像分光を可能にするX線マイクロカロリメーター (X-IFU)、広視野を誇るDEPFET (WFI) を搭載する。その規模から、日米の国際協力が必須の計画である。
Athena のX線望遠鏡は、正規の2回反射以外のパスで混入する迷光が非常に多い。この迷光を減少するため、我々は超軽量のプリコリメターの開発を行った。また、望遠鏡の反射材イリジウムのX線吸収端による集光力減少を防ぐため、ダイアモンドライクカーボンなどの軽元素コーティングの基礎開発を行った。また、観測計画立案にも関わった。

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20H00175
ID情報
  • 課題番号 : 20H00175
  • 体系的番号 : JP20H00175

この研究課題の成果一覧

論文

  1