基本情報

所属
名古屋市立大学 医学部保健医療学科リハビリテーション学専攻 講師
学位
博士(リハビリテーション学)(2015年3月 川崎医療福祉大学)

連絡先
hiroyasu.shiozugmail.com
J-GLOBAL ID
201601018739630347
researchmap会員ID
B000264343

外部リンク

Occupational Therapist & Occupationologist(作業療法士・作業科学者)

【研 究】

子どもにとっての重要な日常活動(Occupation ; 作業)に焦点をあて,人ー環境ー作業の相互作用やその在り方に着目して評価・介入をしています.子どもの育ちの基盤に,幼少期から日々の作業に結び付くこと・可能化が重要であると考えています.しかし,発達性協調運動症や自閉スペクトラム症、脳性麻痺など,日々の作業遂行に時間と労力を必要とする子どもがいます.そういった子どもたちの作業を可能にするために,主にCognitive Orientation to daily Occupational Performance(CO-OP;コアップ)approach を用いて臨床応用・研究を行っています(日本人で唯一のCO-OPインストラクター/セラピスト).

  1. 小児リハビリテーション病院/児童発達支援/放課後等デイサービスにおけるCO-OP approachの実践研究
  2. CO-OP approachを基盤とした学校作業療法の実践研究
  3. 作業遂行分析の支援ツール/般化・転移のアセスメントツールの開発
  4. 作業発達(Occupational Development)に関する研究
  5. 認知ストラテジー(Cognitive Strategy)の認識論
  6. Occupational Performance Coaching(OPC)を用いた子育て支援

【資 格】

作業療法士(厚生労働省)|認定作業療法士(日本作業療法士協会)|Certified CO-OP Therapist & Instructor(ICAN:International Cognitive Approach Netwrok)|AMPS・S-AMPS・ESI認定評価者(CIOTS:Center for Innovative Occupational Therapy Solutions)|A-ONE認定評価者|CAREトレーナー|PEERS指導者|Completion Social StoriesTM 10.4 workshop など


受賞

  4

主要な論文

  44

MISC

  4

書籍等出版物

  17

講演・口頭発表等

  88

担当経験のある科目(授業)

  40

所属学協会

  11

共同研究・競争的資金等の研究課題

  9

主要な社会貢献活動

  16