
金谷 啓之
カナヤ ヒロユキ (Hiroyuki Kanaya)
更新日: 05/28
基本情報
- 所属
- 東京大学大学院 医学系研究科 システムズ薬理学教室
- 連絡先
- hjkanaya
m.u-tokyo.ac.jp
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-2051-3175
- J-GLOBAL ID
- 202001004503661464
- researchmap会員ID
- R000006862
- 外部リンク
脳を持たない動物であるヒドラに睡眠様状態が存在すること、その分子制御機構が昆虫や哺乳類と共通していることを明らかにしてきた(Kanaya et al., 2019, Zoological letters; Kanaya et al., 2020, Science Advances)。生物普遍的な眠りの分子機構を明らかにすることを目指している。生命現象の起源から、その最小構成要素を抽出し、現象の本質を描き出していきたい。
経歴
5-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2016年4月 - 2020年3月
主要な受賞
7-
2020年3月
-
2019年12月
-
2019年12月
-
2018年10月
-
2017年9月
主要な論文
4-
Scientific Reports 11(1) 2921-2921 2021年2月3日 査読有り
-
Science Advances (*Featured in Science) 6(41) 2020年10月 査読有り筆頭著者
-
Zoological letters 5 10 2019年 査読有り筆頭著者
-
The Biological bulletin 235(2) 113-122 2018年10月 査読有り筆頭著者
MISC
11-
日本動物学会第92回大会要旨集 2021年
-
academist Journal 2020年
-
日本動物学会第91回大会要旨集 2020年
-
時間生物学 26(2) 150 2020年
-
炎症と免疫 28(2) 162-167 2020年
-
日本動物学会第90回大会要旨集 2019年
-
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集 42nd 2019年
-
日本動物学会第89回大会要旨集 2018年
-
時間生物学 24(2) 162 2018年
-
三学会合同大分大会2017 プログラム・要旨集 2017年
-
山口生物 36 21-24 2016年
主要な講演・口頭発表等
4-
学術変革領域研究(A)「グリアデコーディング」第2回班会議 2021年8月5日
-
3rd Congress of Asian Society of Sleep Medicine 招待有り
-
生理学研究所研究会「細胞システム理解のためのシグナル応答原理解明の最前線」 2020年9月3日
-
九州大学理学部 第五回生物学科特別セミナー 2019年12月 招待有り
主要なメディア報道
13-
NHK総合 2021年4月 テレビ・ラジオ番組
-
テルモ生命科学振興財団 生命科学DOKIDOKI研究室 最先端研究・技術体験 2021年3月 インターネットメディア
-
Yahoo ニュース 2021年1月25日 インターネットメディア
-
Forbes 2021年1月 新聞・雑誌
-
Newton1月号 2020年11月 新聞・雑誌
-
LINE NEWS 2020年10月
その他
2-
佐藤文, 金谷啓之, 伊藤太一, ヒドラを用いた睡眠制御化合物の探索, 日本動物学会第92回大会, 2021年9月/ 金谷啓之, 桑島謙, 上田泰己, リアノジン受容体1特異的な新規アゴニストの探索, 学術変革領域研究(A)「グリアデコーディング」第2回班会議, 2021年8月/ 金谷 啓之, Sungeon Park, Ji-hyung Kim, 楠見 淳子, Sofian Krenenou, 猿渡 悦子, 佐藤 文, Jongbin Lee, Hyunwoo Bang, 小早川 義尚, Chunghun Lim, 伊藤 太一, 刺胞動物ヒドラの時計と睡眠, 第27回日本時間生物学会学術大会, 2020年9月/ 御代川涼, 金谷啓之, 伊藤太一, 小早川義尚, 楠見淳子, 共生ブラウンヒドラにおける遺伝子発現と共生体獲得様式の関係, 日本動物学会第91回大会, 2020年9月/ 金谷啓之, 猿渡悦子, 佐藤文, 小早川義尚, 伊藤太一, 刺胞動物ヒドラにおける睡眠制御の分子的基盤, 第42回日本分子生物学会年会, 2019年12月/ R. Miyokawa, T. Tsuda, H. J. Kanaya, J. Kusumi, H. Tachida, and Y. Kobayakawa, Horizontal transmission of Chlorococcum causes morphological and gene expression changes in Hydra vulgaris 105 strain, International Workshop “At the roots of bilaterian complexity: insights from early emerging metazoans”, Germany, September 19, 2019/ 伊藤太一, 金谷啓之, 猿渡悦子, 佐藤文, 小早川義尚, 刺胞動物ヒドラにおける睡眠様状態の発見, 日本動物学会第90回大会, 2019年9月/ 金谷啓之, 小早川義尚, 伊藤太一, ヒドラにおける睡眠・覚醒サイクルの解析, 第25回日本時間生物学会学術大会, 2018年10月/ 御代川涼, 津田卓也, 金谷啓之, 楠見淳子, 舘田英典, 小早川義尚, ヒドラにおける共生クロロコッカムの水平伝播と遺伝子発現変動解析, 日本動物学会第89回大会, 2018年9月/ 御代川涼, 津田卓也, 金谷啓之, 楠見淳子, 舘田英典, 小早川義尚, 共生緑藻(Chlorococcum sp.)のヒドラポリプ間での水平伝播, 日本動物学会九州支部第70回大会, 2017年5月
-
第8回日本動物実験代替法チャレンジコンテスト 最優秀賞, 2014年12月/ テクノアイデアコンテスト「テクノ愛2014」 奨励賞, 2014年11月/ 第22回衛星設計コンテスト 日本宇宙フォーラム賞, 2014年11月/ 第22回衛星設計コンテスト ジュニア部門奨励賞, 2014年11月/ 山口大学理学部サイエンスワールド2014サイエンスセッションU-18 優秀賞, 2014年10月/ 日本動物学会中国四国支部平成26年度大会 奨励賞, 2014年5月/ Japan Science & Engineering Challenge (JSEC) 2013 優秀賞, 2013年12月/ 第7回動物代替法学会チャレンジコンテスト 奨励賞, 2013年12月/ 第10回中高生南極北極科学コンテスト 南極科学賞(最優秀賞) , 2013年11月/ 第21回衛星設計コンテスト 日本宇宙フォーラム賞, 2013年11月/ 第21回衛星設計コンテスト ジュニア部門奨励賞, 2013年11月