基本情報

所属
城西大学 経営学部 マネジメント総合学科 助教
学位
文学士(2008年3月 青山学院大学)
修士(学術)(2010年3月 東京大学)
修士(教育学)(2013年3月 東京大学)
Doctor of Philosophy(2021年9月 UCL Institute of Education )

研究者番号
70825702
ORCID ID
 https://orcid.org/0000-0001-6921-3352
J-GLOBAL ID
201501012415548137
researchmap会員ID
B000244639

現在の研究テーマです.

1. 社会状況論的リテラシーの研究

リテラシーをスキルとして要素分解的に捉えるのではなく,文脈に埋め込まれた,社会状況的に発揮される性質と捉えています.本来持つ「読み・書き」に限定されず,それが醸成される環境・学問分野・研究指導の状況下における意味生成や経験を総体的・複合的に捉えていこうとする研究です.

2. 英語ビジネスコミュニケーションの研究

英語ビジネスコミュニケーションを,英語教育でいうところのEnglish for Specific Purposesに位置付けるための研究をしています.カリキュラムの位置付け,学習者の英語観の変容,大学卒業の英語との関わり(意思決定),キャリアとの交渉など,未解決な問題が数多くあります.この不思議な現象に着目して研究しています.

3.新しい学問論の構築に向けた研究=人類学的視点に基づく大学教育論の構築

現在,大学が直面している課題を解決するために,「私たちの目で見たリアリティ」を反映させる方法を模索しています.具体的な場面として,以下の切り口に焦点を当てています.

  • オープンサイエンス
  • 研究者のキャリア発達に関する言説分析
  • AI[やメディア]と研究・学習の関係

このような新しい動向においても,研究者や大学が培ってきた文化や言語生活が消えることはありません。それらを丁寧に記述し分析しつつ,変化を捉えていくことを当面の研究とします.このようにマクロな教育政策の中で見落とされがちな大学教育に存在する文化,言語生活,意味生成の過程を丹念に分析する研究を「人類学的視点に基づく大学教育論の構築」と銘打っています.


論文

  20

MISC

  6

書籍等出版物

  5

講演・口頭発表等

  63

担当経験のある科目(授業)

  21

所属学協会

  14

共同研究・競争的資金等の研究課題

  4

学術貢献活動

  1