
井田 浩之
Hiroyuki Ida
更新日: 09/05
基本情報
- 所属
- 城西大学 経営学部 マネジメント総合学科 助教
- 学位
-
文学士(2008年3月 青山学院大学)修士(学術)(2010年3月 東京大学)修士(教育学)(2013年3月 東京大学)Doctor of Philosophy(2021年9月 UCL Institute of Education )
- 研究者番号
- 70825702
- J-GLOBAL ID
- 201501012415548137
- researchmap会員ID
- B000244639
城西大学助教。教職課程センターと経営学部に所属しています。
研究テーマは:
1)高等教育のリテラシー
・カリキュラム
・教育方法
・図書館やライティングセンター
2)教育学
・教育課程(イギリスの教育課程)
・教育方法
3)英語教育
・教科書研究
・ビジネス英語の教育方法
経歴
4-
2010年4月 - 2013年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2004年4月 - 2008年3月
委員歴
5-
2018年4月 - 現在
-
2016年2月 - 2016年2月
-
2013年4月 - 2014年3月
論文
17-
城西大学教職課程センター紀要 (7) 11-19 2023年3月
-
The Journal of Asia TEFL 20(1) 1-13 2023年 査読有り筆頭著者
-
『ライティング研究』(青山学院大学アカデミックライティングセンター 2021年度 紀要) (1) 15-30 2022年3月 査読有り筆頭著者
-
城西大学教職課程センター紀要 (6) 71-79 2022年3月 筆頭著者
-
カレントアウェアネス (350) 10-13 2021年12月
-
PhD dissertation submitted to UCL Institute of Education 1-260 2021年9月 査読有り
-
社会人基礎力研究 (2) 13-22 2021年3月 査読有り筆頭著者
-
城西大学教職課程センター紀要 (4) 73-85 2021年3月 筆頭著者
-
(3) 4-5 2019年3月
-
Information Literacy in Everyday Life 454-461 2019年2月 査読有り筆頭著者
-
城西大学教職課程センター紀要 (1) 23-34 2017年11月
-
The Asian Conference on Literature, Librarianship & Archival Science 2016 Official Conference Proceedings 219-232 2016年6月 査読有り
-
『「社会に生きる学力形成をめざしたカリキュラム・イノベーション」研究プロジェクト報告書』(東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化センター) 161-193 2014年3月
-
情報の科学と技術 64(1) 8-14 2014年1月 査読有り
-
東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻提出 2013年3月
-
Proceedings of A-liep 2011 (Asia-Pacific Conference on Library & Information Education and Practice) 2011年6月 査読有り
-
東京京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻提出 2010年3月 査読有り
MISC
6-
城西大学水田記念図書館報 2023年3月
-
JAMES Newsletter 3-4 2023年1月
-
学校における教育課程編成の実証研究報告書5 諸外国の教育課程の動向 126-127 2022年3月
-
学校における教育課程編成の実証研究報告書5 諸外国の教育課程の動向 66-69 2022年3月
-
学校における教育課程編成の実証研究報告書5 諸外国の教育課程の動向 16-17 2022年3月
-
城西大学水田記念図書館報 1-1 2019年2月 招待有り
書籍等出版物
5-
学事出版 2023年3月 (ISBN: 9784761929077)
-
晃陽書房 2018年9月
-
ひつじ書房 2016年6月
-
大修館書店 2016年4月
-
学文社 2012年3月
講演・口頭発表等
38-
日本メディア英語学会第13回年次大会 2023年10月29日
-
日本メディア英語学会第13回年次大会 2023年10月29日
-
ABC 88th Annual International Conference 2023年10月18日
-
JACET九州・沖縄支部第33回研究大会 2023年10月14日
-
The 21st AsiaTEFL 2023 2023年8月20日
-
第103回 日本メディア英語学会東日本地区研究例会 2023年6月3日
-
1st Annual ELINET Conference (Education, Languages and Internationalisation Network) 2023年4月15日
-
第29回 大学教育研究フォーラム 2023年3月16日
-
第29回 大学教育研究フォーラム 2023年3月15日
-
日本図書館情報学会臨時シンポジウム 2023年3月4日 招待有り
-
2022年度JACET関西支部大会 2023年3月4日
-
JACET関西ESP研究会 2023年2月25日
-
授業学研究会(JACET SIG) 2023年1月28日
-
SRHE International Conference 2022 2022年12月7日
-
JAAL in JACET 2022年12月3日
-
30th MELTA International Conference 2022 2022年9月11日
-
20th AsiaTEFL 2022年8月6日
-
Tech My Share: Yokohama JALT Annual Event 2022 [online] 2022年6月26日
-
Open Scholarship in Applied Linguistics Online Symposium 2022年6月9日
-
The Japan Society for Educational Technology 2022年3月19日
担当経験のある科目(授業)
20-
2023年4月 - 現在
-
2022年10月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2023年3月
-
2015年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2021年9月
-
2021年4月 - 2021年9月
所属学協会
9-
2022年6月 - 現在
-
2022年3月 - 現在
-
2022年 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2018年5月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2015年7月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
国立教育政策研究所 2021年8月 - 2022年3月
-
UCL Institute of Education Institute of Education International Student Bursary 2014年9月 - 2015年
-
東京大学大学院教育学研究科学校教育高度化センター 2013年6月 - 2014年3月
-
東京大学 東京大学博士課程研究遂行協力制度 2013年5月 - 2014年2月
社会貢献活動
5